いちじくコンポートが長期保存できる瓶詰めのやり方。ジャムや山菜もできる! 2021年9月26日 2170PV 季節の料理 料理 大量の未熟イチジクのコンポートが大好きで、特にヨーグルトと一緒に食べるのが最高。 いちじくコンポートを毎日食べ・・・ 続きを読む
しそジュースの保存期間は?冷蔵保存?保存容器は?長期間なら冷凍保存! 2021年9月18日 2848PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、毎年、シソジュースを手作りしてるchayoが答えます。 今回は、手作りのしそジュースの保存方法に・・・ 続きを読む
しそジュースの使い方やアレンジレシピ7つ。ゼリーや漬物、保存方法も紹介 2021年9月15日 1794PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、シソジュースを毎年作っているchayoが答えます。 しそジュースの美味しい飲み方や、アレンジレシ・・・ 続きを読む
しそジュースに入れるクエン酸、酢、レモンで味はどう違う?なぜ入れる? 2021年8月26日 2167PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、毎年、紫蘇ジュースを作っているchayoが答えます。 ってことで、今回は赤シソジュースを作る際に・・・ 続きを読む
虫喰いしている梅はどうする?梅の虫出しのやり方は?浸水時間は?注意点は? 2021年8月12日 3316PV 季節の料理 料理 家にある梅の実を収穫し、ウッキウキ~♪ でもふと気になるのが、梅の虫喰い。自家製は無農薬だから、虫喰いが気にな・・・ 続きを読む
梅シロップの使い方やアレンジレシピ。牛乳や炭酸水、緑茶、お酒で割っても! 2021年8月8日 1878PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、毎年梅シロップが大好きで、大量に作っているchayoが答えます。 炭酸水で割った梅ソーダーばっか・・・ 続きを読む
イオンの味付けいなりあげが便利すぎる!ご飯を詰めるだけで、いなり寿司! 2021年8月1日 1866PV 我が家の定番 料理 イオンの「味付けいなりあげ」がとっても便利なので、紹介します。 「味付けいなりあげ」があれば、酢飯を詰めるだけ・・・ 続きを読む
梅シロップを使った後のシワシワ梅も食べられる?梅ジャム以外の使い方は? 2021年7月25日 3229PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、梅シロップが大好きで、毎年作っているchayoが答えます。 梅シロップを大量に作るから、取り出し・・・ 続きを読む
青梅の保存方法は?冷蔵保存はNG!長期なら冷凍保存が便利。追熟方法も紹介 2021年7月25日 1569PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、青梅をココ5年、毎年、大量に扱っているchayoが答えます。 ってことで、今回は収穫した梅の保存・・・ 続きを読む
梅シロップが泡立っている!発酵している?飲める?原因と発酵防止対策は? 2021年7月17日 1723PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、ココ6年くらい梅シロップが大好きで、毎年大量に作っているchayoが答えます。 梅シロップを手作・・・ 続きを読む