※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

しそジュースを作ったけど、保存方法はどうしたらよい?また保存期間って、どのくらい?

こんな疑問に、毎年、シソジュースを手作りしてるchayoが答えます。

ママ

しそジュースは冷蔵保存がオススメ。でもだんだんと美味しくなくなるから、長期間保存には冷凍保存が良いよ!

今回は、手作りのしそジュースの保存方法について、紹介します。

ちなみにシソジュースは発酵が進みすぎると、爆発することがあるから、要注意!

しそジュースの保存は?冷蔵保存?

しそジュースは1か月ほどで飲み切れる分量を冷蔵保存しておくのが、オススメです。

ここで、しそジュースは冷蔵庫に入れていても、酵母の発酵がすすみます。

日にちが経過すると、酸味?エグミ?が出てきて、はっきり言って、どんどん美味しくなくなります。不味くなります。

「3カ月は大丈夫!」と言ってる人もいるけど、私は1か月ほどで飲み切れる量だけを冷蔵保存するがのおすすめです。

しそジュースの長期保存なら冷凍保存!

chayoは畑のシソを収穫して作っているから、シソジュースを一度にペットボトル3本くらい(多い時は6本)と、大量に作ってます。

1か月では飲み切れない。そんな時は、冷凍保存がおすすめ!冷凍なら2年ほど日持ちするよ。

ただし冷凍すると膨張するから、ペットボトルの分量は8分目くらいにしてね。

愛犬

解凍は冷蔵庫に入れての自然解凍で。解凍してからの再冷凍は、風味が落ちるし、食中毒の原因になるから止めてね!

ママ

冷凍したシソシューズを解凍して飲んでみたけど、とっても美味しかったよ。冷凍保存、おすすめ♪

冷凍庫があると、しそジュースも大量に保存できて便利だよ(*^-^*)

しそジュースの常温保存はおすすめしない

サイトによっては、「常温で5日ほど大丈夫」とあります。でも私は、おすすめしません。

一度、冷蔵庫に入らなかったので、しそジュースをしばらく常温に置いたんです。

すると夏場で発酵が進みまくったのか、蓋を開けた途端に、白い泡がとめどめなく出てきた…。

恐る恐る一口飲んでみたけど、味がおかしかったので、すぐに吐き出しました。発酵+腐敗だろうな。もったいないけど処分しました…(大泣)

うっかり5日以上も常温で放置していたっていうのはあるけど、暑いとボーーッとして、うっかり日が経ってしまうもんです(←chayoだけ?)

ってことで、しそジュースは冷蔵庫での保存をおすすめします。

ママ

涼しい季節なら、常温でも少しなら大丈夫かも。でも怖いので、私は基本、冷蔵庫で保存です

しそジュースの保存容器は?

シソジュースの保存はペットボトルが手軽

しそジュースの保存容器は、ペットボトルが手軽です。chayoも、基本はペットボトルです。

ペットボトルは容器が軽いし、蓋をすれば冷蔵庫でも横に入れられるのが便利♪

ただし、しっかりと水洗いしていても雑菌が怖いから、chayoは少量の酢(or ホワイトリカー)を入れて、シャカシャカ振って消毒してから、しそジュースを注いでます。

尚、容器が変形しないように、しそジュースがある程度は冷めてから注いでくださいね。

シソジュースの長期間保存には、瓶がおすすめ

ペットボトルは手軽だけど、雑菌が心配。特にちょっと長めに保存したい人には、煮沸消毒できる瓶で保存するのもオススメです。

尚、瓶と一緒に、蓋も煮沸消毒するのをお忘れなく!

ちなみに100均の安い瓶でも、煮沸消毒できますよ。割れないポイントは、水から入れること!

しそジュースを長期間保存させるコツは?

保存容器以外にも、しそジュースを長期間保存できるようにするには、コツがあります。

  • 砂糖を多めに入れる
  • しそジュースの濃度を高くする (濃縮タイプで作る)
  • 保存する容器をしっかりと消毒しておく
  • クエン酸、レモン、酢を多めに入れる

砂糖には防腐効果があるし、酢(クエン酸、レモン)には抗菌作用があります。

ただ、もともと紫蘇には殺菌作用もあるから、発酵にさえ気をつけていれば、しそジュースはだいたい大丈夫ですよ。

しそジュースの爆発には要注意!

手作りしたしそジュースをそのまま置いておくと、例え冷蔵庫の中でも発酵が進み、ガスがたまり、しまいには爆発することも(恐怖)。

発酵により溜まったガス。この圧力に容器(ペットボトル)が耐えられなくなると、爆発します。

ツイッターで「しそジュース 爆発」で検索すると、爆発経験者が結構います。

ってことで、シソジュースは定期的に蓋を開けて!そして早く飲んで!!

しそジュースの保存方法のまとめ

今回は手作りする人が多い、しそジュースの保存についてまとめました。

しそジュースは発酵が進むので、1カ月程度なら冷蔵保存。それ以上の長期保存には冷凍保存がおすすめです。

しそジュースは、夏バテ予防や体臭予防になるので、chayoは毎年、大量に作ってグビグビ飲んでます。

せっかく手作りしたのだから、美味しく飲み切りましょー!

シソジュースは、赤シソが有名だけど、青シソでも美味しいジュースが作れます。

ちなみに私は、青シソで作ったほうが香りや良いし、飲みやすくて好き。

最後に、シソジュースのアレンジレシピを紹介します。水で割るのが基本だけど、牛乳や炭酸水で割っても美味しいよ。

シソジュースはレモン、クエン酸、酢のどれを入れる?

しそジュースには、レモン、クエン酸、酢のどれかを入れて手作りしていると思います。

chayoは基本は梅シロップを入れてるけど、レモンを試してみたら、レモンも美味しい。

どれを入れるでシソジュースの味が変わるから、いろいろ試して、お気に入りを見つけてね。ない時の代用品としても♪