小学校3年生でウチの子供がローマ字を覚えた方法。自主学習での楽しく学ぶ 2023年1月29日 25PV 子育て 成長が遅い 小学校3年生で国語の授業で始まったのが、ローマ字。 「へー、もうやるんだ」と思いながら、国語の授業ではサラッと・・・ 続きを読む
子供の紐ズボンが下がる対策にコードストッパー!リボン結びできなくてもOK 2022年12月18日 300PV 子育て 成長が遅い 小学生の子供のズボンが、下がっているのが気になってました。 ウエストはゴムで、紐をリボン結びしてギュギュっとウ・・・ 続きを読む
手動鉛筆削りトガリターンのレビュー。左利きでも芯を折らずに削れて感動 2022年9月7日 396PV 子育て 成長が遅い 不器用な子供、特に左利きの子供におすすめしたいのが、手動の鉛筆削りのトガリターン。 小学生の娘があまりにも鉛筆・・・ 続きを読む
【自由研究】カラフル宝石石鹸(手作り石鹸)の作り方。簡単で大人も楽しい♪ 2022年8月18日 627PV 子育て おすすめ 日記 子供の夏の自由研究も兼ねて、宝石石鹸を手作りしてみたら、簡単にできてビックリ。 今回は作り方と、子供と一緒に作・・・ 続きを読む
よつばの子供用エプロン&三角巾はかぶるだけで、おすすめ。巾着袋も便利! 2022年4月13日 668PV 子育て 娘の通っている小学校では、1年生から学期末に、エプロン・三角巾を持っていきます。 子供用の三角巾&エプ・・・ 続きを読む
100均ダイソーのクッキースタンプの使い方と使った感想。子供と楽しんで! 2022年2月19日 1241PV 子育て 成長が遅い おやつ 料理 コロナ渦をきっかけに、子供と一緒に手作りクッキーを楽しんでいます。 今回はアレンジとして、100均ダイソーで見・・・ 続きを読む
森のわくわくの庭の養老店は子供が喜ぶ!フリータイムだから1日中遊べるよ 2019年9月30日 2720PV 子育て お出かけ 養老のビッグ内にある森ワクマーケットが「森のわくわくの庭」として、オープンしたので行ってきました。 以前の森ワ・・・ 続きを読む
特別支援学級の見学と先生との相談でわかったこと。普通学級との違いは? 2019年8月13日 2608PV 子育て 成長が遅い 保育園年長の娘の小学校として、特別支援学級を視野に入れて活動しています。 でもchayoは正直、どんな学級なの・・・ 続きを読む
子供の就学は普通学級?支援学級?支援学校?実際に動いていることのまとめ 2019年8月13日 1777PV 子育て 成長が遅い 成長が遅い娘は年長になった途端に、保育園の先生から話があり、子供の就学に向けての活動スタート! あたふたしなが・・・ 続きを読む
子供が小学生になって困るのは文字の読み書きではない。生活力だよ! 2019年8月8日 790PV 子育て 成長が遅い 成長が遅い娘が週1回通っている療育で、保育園年長の子供をもつ親向けに「就学」についてのセミナーがあったので、参・・・ 続きを読む