私は炊飯器ではなく、毎日、土鍋でご飯を炊いてます。理由は美味しいから。 土鍋ご飯デビューは2018年で、ニトリの炊飯土鍋を愛用。が、2024年に蓋を破損。 そこで四日市の「ばんこの里会館」で、「絶品ごはん鍋」を購入したの […]
「おすすめ」の記事一覧
【和菓子】秋季節の上生菓子といえば?名前は?特徴は?モチーフは?種類は?
970PV
和菓子屋を舞台にしたアニメ「であいもん」を見て、興味をもった私。もちろん超初心者。 ここで和菓子の上生菓子は、「四季」を象徴していて、季節によって変わります。 上生菓子に興味をもち、2023年12月から1年間、近所の和菓 […]
リンパ師あいさんのハンドローラーのムック本の感想。「ながら」におすすめ♪
1352PV
コロナ太りをして、お腹や太もも、お尻のあたりが一気に丸くなりました。 体重は、恐ろしいことに+5キロほど…。2~3年でみごとに貯めちゃいました(泣)。 そこで最近、リンパマッサージ師あいさんのYoutubeを見て、リンパ […]
ココナッツミルクが余ったら紅茶やコーヒーで牛乳の代わりに。保存方法も♪
974PV
「ルンダン」を作ってみたら、ココナッツミルクが余ってしまった。 ふだんココナッツミルクを使ってないので、使い方が分からない。困った! そこで調べてみたが、お菓子や料理のレシピばかり。…ぶっちゃけ面倒くさい。 だが、「牛乳 […]
【夏の風物詩】大垣市名物の水まんじゅうの食べ歩きをした。土産にも♪
662PV
大垣市(の飛び地)に住んでいるので、せっかくなので、大垣市名物の水まんじゅうを紹介。 私もチョイチョイ食べています。 店舗によって、いろんな味がありますよ。 水まんじゅうとは? 私が住んでいる岐阜県大垣市は、「水まんじゅ […]
【和菓子】夏季節の上生菓子といえば?名前は?特徴は?モチーフは?種類は?
657PV
和菓子屋を舞台にしたアニメ「であいもん」を見たら、興味を持った私。もちろん超初心者。 ここで和菓子の上生菓子は、「四季」を象徴していて、季節によって変わります。 そんな上生菓子に興味が出たので、2023年12月から1年間 […]
【和菓子】春季節の上生菓子といえば?名前は?特徴は?モチーフは?種類は?
708PV
和菓子屋を舞台にしたアニメ「であいもん」を見たら、興味を持った私。もちろん超初心者。 ここで和菓子の上生菓子は、「四季」を象徴していて、季節によって変わります。 そんな上生菓子に興味が出たので、2023年12月から、近所 […]
【和菓子】冬季節の上生菓子といえば?名前は?特徴は?モチーフは?種類は?
1027PV
和菓子屋を舞台にしたアニメ「であいもん」を見たら、興味を持った私。もちろん超初心者。 ここで和菓子の上生菓子は、「四季」を象徴していて、季節によって変わります。 上生菓子に興味をもち、2023年12月から1年間、近所の和 […]
ミッシェルファミリーパーティーに参加した感想。子連れOKで良い思い出に♪
788PV
結婚式を挙げた那須高原ミッシェルガーデンコートから、ファミリーパーティーの案内が。 月1回の開催ですが、結婚式を挙げた家族だけ。だから実質は年1回、参加できるパーティー。 せっかくなので参加してみたら、料理もとっても美味 […]