こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
和菓子には「季節の和菓子」があって、上生菓子は「四季」を象徴しています。
そんな季節を代表する和菓子に興味が出たので、
近所の和菓子屋さん(宮崎屋)で2023年12月から毎月買って写真をUpしました。
すっかり和菓子好きになったので、それ以降もチョイチョイ買ってUpしてます。
和菓子屋を舞台にしたアニメ「であいもん」を見て、上生菓子を食べたくなったというミーハー。もちろん和菓子の超初心者
季節の和菓子(上生菓子)とは?
今回は各月の和菓子をのせてますが、一般的には四季の春夏秋冬ごとが多いです。
ちなみに和菓子は住んでいる地域によっても変わるし、和菓子屋さんによっても変わります。
毎月のように和菓子屋さんを覗くと、その時期ならではの和菓子がわかって、四季を感じます。
尚、季節の和菓子には、「季節を表現する和菓子」と「その季節だけにつくられる和菓子」の2つがあるよ。
見た目のデザインは季節で全然違うけど、味は似ていることも。それにしても1個1個こってます
冬の和菓子
今回は冬として12~2月の上生菓子を紹介。今回は気象学的な区切りにしてます。
どの和菓子も見た目が可愛い上に、食べるとそれぞれが丁寧に作られていることが分かります。
12月は栗や柚子、1月は正月らしい干支(えと)、2月は春の訪れを感じさせる椿も。
12月から和菓子を買い始めたけど、お店を覗くたびに、季節を感じるのが面白い。
詳しくはこちら。冬の和菓子を、ひとつづつ紹介してます。
私はすっかり和菓子として定着している「いちご大福」が大好き
春の和菓子
春として3~5月の上生菓子を紹介。
春は冬と比べると花のモチーフが多いし、色合いも華やか。
3月は梅、4月はツツジ、5月はあやめや菖蒲。
他にも3月には桃の節句の和菓子もあります。
ちなみに5月の虹は、カラフル好きの娘が喜んだ(笑)。
また暑くなり始める5月頃から、口当たりが良い「葛」を使った和菓子も出てきます♪
詳しくはこちら。春の和菓子を、一つ一つ紹介してます。
私は求肥に包まれた白あんの和菓子(上生菓子)が好き。モチっとした食感がたまらない!
夏の和菓子
夏として6~8月の上生菓子を紹介。
暑い夏は、涼しげな葛(くず)を使っている和菓子(上生菓子)がピッタリ。
暑くて食欲がない時でも、ツルっとして、舌触りも良く、さっぱりと食べれます。
特に大垣市は、葛を使った「水まんじゅう」が有名だしね。
「水まんじゅう」は葛を使った生地で、あんこをつつんでいる生菓子。冷やして食べると最高♪
詳しくはこちら。夏の和菓子を一つづつ紹介しています。
おまけ)夏は「くずバー」がおすすめ
こちらに詳しく書いたけど、暑い時期は「和菓子のアイス」としてすっかり定着した「くずバー」も大好き♪
特に宮崎屋のくずバーは、果物がゴロゴロ入っていて、果物感が半端なし!
秋の和菓子
秋として9~12月の上生菓子を紹介予定。
秋は、栗を使った和菓子が多いです。やっぱり「栗」は秋の定番ですね。
特に岐阜県の名産は、栗と砂糖だけで作った「栗きんとん」だしね。
(※おせち料理に入ってるサツマイモと栗の栗きんとんとは違います。これですよ)
詳しくはこちら。秋の和菓子を一つづつ紹介しています。
こうして見ると、季節によって和菓子が違いますね。それぞれの季節を感じます
おまけ)季節の和菓子とは?上生菓子とは?
今回紹介している「上生菓子」は、日本の長い歴史の中で培われてきた製菓技法を用いて、四季のうつろいや花鳥風月を表現した和菓子のこと。
別の言い方で「和菓子の芸術作品」とも言われていて、お茶や正式な行事の席でおもてなしとして出されてきた伝統と由緒ある和菓子です。
尚、上生菓子には、「最中」や「羊羹」といった名前の他に、「菓銘」というものがつけられている。
菓銘とは、短歌や俳句、花鳥風月、地域の歴史や名所、出来事などに由来していることが多いとのことだよ。
上生菓子は、多くの品は2~3日は美味しく食べれるよ。煉り切り(ねりきり)、羊羹(ようかん)、こなし、求肥などの和菓子が代表的
「和菓子=緑茶」と思っていたけど、実は和菓子は紅茶やコーヒーとも合うよ♪
季節の和菓子の感想
和菓子の上生菓子に興味をもってを買い始めたら、月や季節ごとに違って面白いですね。
和菓子は、「あんこ」と一口に言っても、一般的なあずきのアンコの他にも、白あんもある。
お饅頭のようなので包んだのもあれば、求肥で包んだのもあるし、いろいろありますね。
季節を感じられる和菓子のおやつ。食べるとホッコリするし、贅沢な気持ちになりますよ。
おまけ)宮崎屋はどら焼きも美味しい
今回私が和菓子を買っている「宮崎屋」は、上生菓子も美味しいけど、どら焼きも美味しい。
っていうか、今までどら焼きを主に買っていて、上生菓子が最近(笑)。
もちろん上生菓子と一緒に、どら焼きも買ってます。どら焼き、大好き♪
上生菓子を買い始めたのはアニメの影響もあるけど、もう1つあるのが、娘の和菓子作り体験。
小学3年生の時に宮崎屋さんから職人さんが来て、小学校で和菓子作り体験をしたんです。
下の写真が娘が作った和菓子で、可愛い上にとっても美味しかった。それでです♪
和菓子の小説&アニメ
「であいもん」という和菓子屋さんをテーマにしたアニメを見て、和菓子が気になりました。
それ以前も和菓子をテーマにした小説を見て食べたくなったし、私、影響受けやすすぎ(笑)。
でもきっと私のように「和菓子」をテーマにした小説やアニメ好きもいるはず!そんな人向けにこちら。