簡単に作れて美味しい大根のたまり漬け。病みつきになる味でリピしまくり! 2019年11月22日 3502PV 我が家の定番 料理 一度試しに作ってみたら大根のたまり漬け。そうしたら美味しくって、それ以来、リピしまくっているchayo家の定番・・・ 続きを読む
柚子の使い方は何?柚子レシピ、大量消費や活用方法、柚子湯やり方等を紹介 2019年11月20日 7931PV 季節の料理 料理 こんな疑問に、山里暮らしでご近所さんから柚子を貰えるので、ココ7年、ゆずレシピを作ってるchayoが答えます。・・・ 続きを読む
東北の恒例行事の芋煮の起源は?県によって味が違う?まとめてみた 2019年11月16日 3258PV 季節の料理 料理 山形県で過ごした大学時代には、秋になると河原で芋煮会を友達と楽しんでました。 でも面白いのが、山形では牛肉+醤・・・ 続きを読む
山形芋煮のレシピ。河原で作っていた懐かしの芋煮を家庭の味に! 2019年11月13日 2844PV 季節の料理 料理 山形県で大学生活を過ごしました。その頃は秋になると、友達と河原でカマドを作って、芋煮をよくやりました。 醤油味・・・ 続きを読む
手羽元で作るチキンカチャトラはコスパ良い上に、いいダシで美味しいよ! 2019年11月10日 1642PV 我が家の定番 料理 寒い時期にピッタリなのが、チキンカチャトラ。 chayoはガーリック好きなんで、にんにくの芽を入れて、ガーリッ・・・ 続きを読む
ニトリの炊飯土鍋で作るホクホク栗ご飯のレシピ。栗の皮の剥き方も併せて紹介 2019年10月28日 2188PV 季節の料理 料理 栗をご近所さんからもらったので、秋の味覚の栗ご飯を愛用の炊飯土鍋で作りました。 土鍋で作るとホクホクで、ご飯も・・・ 続きを読む
災害時での簡易トイレの作り方。水がなくても使えて、家にあるもので作れる! 2019年10月24日 3246PV 災害 日記 自然災害が頻発しているから、いつ大規模な長期停電や災害に巻き込まれるかの分からない。 特に停電と並んで断水が困・・・ 続きを読む
断水の場合のトイレの流し方。動画もあるし、注意点も紹介するよ! 2019年10月23日 3342PV 災害 日記 自然災害が頻発していることから、いつ大規模な長期停電や災害に巻き込まれるかのわかりません。 停電と並んで困るの・・・ 続きを読む
台風や大雨の災害がくる前の準備は何をする?リストを作ってみた! 2019年10月19日 753PV 災害 日記 日本全国で台風や大雨が発生したり、災害が頻発してます。 今はどこに住んでも大規模な自然災害が発生するか分からな・・・ 続きを読む
台風や災害で停電になったらやることは?役立ったものは?備えておくのは? 2019年10月17日 1098PV 災害 日記 日本全国で台風や大雨が発生したり、災害が頻発しています。 今はどこに住んでも大規模な自然災害が発生するか分から・・・ 続きを読む