こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
柚子がいっぱいあるんだけど、もったいないから何か作れないかな?柚子って、何が作れるの??
こんな疑問に、山里暮らしでご近所さんから柚子を貰えるので、ココ7年、ゆずレシピを作ってるchayoが答えます。
柚子湯はもちろん、柚子の種化粧水や掃除にも使えるよ。柚子レシピはゆずジャム、ゆずポン酢、ゆず酒etc♪
田舎の山里暮らしを始めたら、周りに柚子がいっぱい♪
そこで持ち前の貧乏根性で、「ゆずを使い倒す!」を目標に、少しづつ、柚子レシピと使い道を増やしてます(笑)。
今回はchayoが毎年のように作る定番のゆず料理や、料理以外での柚子の使い方を紹介します。
尚、柚子はビタミンCやペクチンが豊富で、美容に良い。女性の強い味方です♡
ゆずの種類とは?
柚子には花柚子と本ゆずの2種類があり、一般的に「ゆず」は本ゆずのこと。
花柚子は、写真のように本柚子よりも小さいです。
どっちでも料理をしてるけど、花柚子の方が苦い気はする。
でもどちらの柚子でも、変わらずに料理できまるから、手に入りやすい柚子で作ってね!
尚、私の感覚では「本柚子1個=花柚子2個分」。ただし、あくまで参考程度でね。
柚子の収穫時には、トゲに気を付けて!
ご近所さんから柚子を収穫させてもらっているけど、柚子はトゲがあるから気を付けて!
枝にもあるし、実のちょっと上にも鋭いトゲがあって、油断すると、ひっかかれます。
収穫するときは、厚手の長袖と軍手が必須(‘ω’)ノ
chayo家では、パパリンがいつも柚子をいっぱい収穫してくれます。ありがとね、パパリン♡
柚子は何に使える?ゆずの使い方の紹介
最初に料理以外での柚子の使い道を、その後に料理のレシピを紹介します。
柚子の使い方①ゆず湯
柚子の一番有名な使い方は、ゆず湯。冬至の日には、昔から柚子湯です。
ゆずを湯船に浮かべると、その香りで癒されるし、体があったまるんだよね~(*^-^*)
ただピリピリすることあるので、ピリピリしない柚子湯のやり方はこちらを見てね。柚子があるなら、手軽に柚子湯で、あったまりましょー!
柚子の使い方②ゆずの種化粧水
柚子を料理に使うと、余ってしまうゆずの種。その柚子の種を日本酒に漬けこむだけで、簡単に柚子の種化粧水が作れます♪
柚子の種に含まれるペクチンのおかげで、ビックリ程にトロトロになるし、保湿力もバッチリ。
柚子の種化粧水の使い心地は、しっとりスベスベ。コスパも良いし、おすすめです♪
柚子の使い方③ゆずを使って掃除♪
柚子は掃除に使えます。柚子に含まれる香り成分の「リモネン」には、油を溶かす性質があって、市販のハンドソープや台所洗剤にも使われているくらい。
油汚れが酷いガスレンジと電子レンジを、柚子で掃除したら、予想以上に油が落ちてビックリ。
電子レンジの独特のイヤな臭いも減ったし、柚子の爽やかな香りで、気持ちよく掃除できたよ。
柚子は何に使える?ゆずレシピの紹介
定番ゆずレシピ①ゆずポン酢
ゆず果汁をたっぷり使って、醤油、みりん、ダシ昆布と一緒に瓶に入れて一カ月もすれば、美味しいゆずポン酢の出来上がり♡
簡単に作れるのに、とっても美味しくてビックリ。これを作り始めてから、市販品のポン酢を買わなくなりました。
chayoの一番おすすめで、1年分をまとめて、どっさり作ってます。
定番ゆずレシピ②ゆずジャム(シロップ)
韓国土産でもらったのがキッカケで好きになった柚子ジャム。買うとお高いゆずジャムも、手作りすれば、格安でたっぷり楽しめます♡
寒い時はお湯に溶かして、甘い柚子茶。暑い時は炭酸水で割って、サッパリのゆずソーダー♪
それこそ1年中、楽しめます。他にもヨーグルトにかけても美味しいよ。
こちらも日持ちもするから、1年分をドッサリまとめて作ってます(*^-^*)
定番ゆずレシピ③ゆず酒
ゆずの風味がしっかりとして、スッキリして、ほろ苦い。そんなゆず酒を、手作りできます。
柚子酒は作るのはちょいと面倒だけど、作り方は難しくないから、初心者でも作れるよ。
ちなみにこのゆず酒は、パパリンのお気に入り。友人たちにも、好評です(*^-^*)
定番ゆずレシピ④ゆず味噌
甘くて、柚子の風味が口いっぱいに広がるゆず味噌。
ネギと併せると最高で、ご飯にかけると、おかわりしちゃう。おにぎりの具にもピッタリ。
野菜に添えても◎で、おでんの大根やこんにゃくにつけると最高。1年ほど日持ちします。
定番ゆずレシピ⑤柚子シャーベット
柚子を使ったデザートとして定番のシャーベットも、作れます。
口の中に柚子の風味が口いっぱいに広がって、サッパリと食べられるよ♡
ただ子供よりも大人向きのお味で、小学生の娘は食べません(泣)
おまけ)柚子の皮は、丸ごとだと擦り下ろしやすい!
柚子を薬味で使ったり、ゆず味噌や柚子シャーベットでは、ゆず皮を擦り下ろして使います。
そんな時は、写真のように柚子は丸ごと擦り下ろすのが、おすすめ。皮だけよりも、断然に擦り下ろしやすい!
しかも柚子の白い綿の部分は苦みなんだけど、それを含まないように、皮の表面だけを擦り下ろすこともできます。
この方法を知るまでは、剥いた柚子の皮で擦り下ろしをしてたけど、フニャフニャで悪戦苦闘。
最終的に包丁でみじん切りにしてたから、最初に試した時は、感動したよ。
今後に作ってみたい柚子レシピをまとめたよ!
上まではchayoが実際に作ったことがある、お気に入りレシピ。
ここからは、chayoが「美味しそう。コレ、作りたい!」と思ったレシピをまとめてみました。今後、徐々に試してみるつもりです♪
尚、写真はリンク先のを使わせてもらっています<m(__)m>
しゅわしゅわ柚子ドリンク。ゆず果汁に炭酸水とハチミツを加えるお手軽ドリンク♪ | |
柚子クリーム。ゆず風味のカスタードクリーム♡ | |
柚子胡椒。黄色ではなく、まだ青い青ゆずを青唐辛子とあわせて作ります。青ゆずの旬は7~10月、青唐辛子は7~9月だよ | |
ゆずパウンドケーキ。ゆずの果汁が入っているよ | |
ゆずチキン。レモンではなく、ゆず果汁をタレとして使ってるよ | |
大根と人参の紅白なます。ゆずのさわやかな香りが広がるよ |
ゆずの保存は?保存期間は?冷凍保存は??
柚子の魅力は、なんといっても爽やかな香り!でも日が経つと、この香りが飛んでしまいます。
だから常温や冷蔵保存の時には、〇〇に包んで保存すると良いよ。
また柚子の長期保存なら、冷凍保存がおすすめ!柚子湯を楽しむなら丸ごと冷凍。皮や果汁だけで冷凍すると、料理に便利♪
おまけ)ゆずの栄養価と効能とは?
ゆずは栄養価が高い果実。ゆずの果汁には、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸を多く含んでいて、疲労の原因物質の乳酸を分解してくれる。
ゆずの皮にはビタミンCが豊富で、柑橘類でもトップクラス!
他にも、水溶性の食物繊維のペクチンが豊富。だから、下記の効能があるよ(*^-^*)
- 血行促進
- 風邪の予防
- 疲労回復
- 肌荒れに効果的
- 整腸作用
- 血液中のコレステロールの低下
- リウマチ・関節炎の腫れや痛みを緩和
喉にも良いから、柚子はのど飴にもよく使わているよ。chayoは喉がイガイガするときに、ゆずジャムを溶かしたゆず茶をよく飲んでます
柚子は美容にも良いよ!
柚子は、皮も果汁も、すべてがお肌に良いのよ
ご近所さんがこう言っていたけど、私も同感。ゆず料理をすると手がスベスベになるよ。
それに柚子の種を日本酒に漬けたゆず化粧水は、ペクチンのおかげで保湿力がバッチリで、お肌がもちもちになるからね。
柚子はお肌に良くて、女性の強い味方です(*^-^*)
柚子のおまけ話①本柚子は実をつけるまでに18年もかかる?
花柚子は植えてから2,3年で実をつけるけど、本柚子は花を咲かすのに9年で、実をつけるまでになんと18年もかかります!
「桃栗三年、柿八年、柚子の大馬鹿十八年」
これは「二十四の瞳」の作者の壺井栄さんの文学碑に刻まれている言葉デス。
本柚子が実をつけるまでに、そんなにかかるとはビックリ( ゚Д゚)
柚子のおまけ話②獅子柚子は柚子ではなく、ブンタン!
獅子柚子(ししゆず。別名は鬼柚子)というのもあり、大きさは柚子の10倍くらいとビッグ。
縁起物としてお店に飾られることもあります。
でもコレ、名前に「柚子」とあるけど、柚子ではありません。ブンタンです。
だから、上に紹介した柚子レシピには、向いてません。獅子柚子では、作らないでね!
獅子柚子の使い方やおすすめレシピは、こちらを見てね。マーマレードやピールが一般的だよ。
柚子の使い方やレシピのまとめ
山里暮らしを始めたら、周りに柚子がいっぱい♡
柚子風呂くらいしか使い道を知らなかったけど、持ち前の貧乏根性で調べたら、使い道いっぱい。
柚子レシピでは、ゆずポン酢、ゆずジャム、ゆず味噌、ゆず酒、柚子シャーベットetc。
他にも柚子湯はもちろん、掃除に使えるし、柚子の種を使って柚子化粧水も作れます。
ゆず時期は忙しいけど、これからもいろんなレシピを試して、柚子をいっぱい使うぞ~(*^-^*)
尚、周りに柚子はたくさんあるのに、意外に地元の人たちは使ってません。実にもったいない。
ご近所さんに「柚子を下さい!」とアピールし、ウキウキで貰ってるchayoは変わり者です(笑)
今回は柚子を紹介したけど、味噌や切り干し大根などの「保存食」をいろいろ作ってます♪