こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
ホームベーカリーに興味があるけど、食パンが美味しく焼ける?手間がかかる?ぶっちゃけ、どうなんだろ??
こんな疑問に、ホームベーカリーで週1回以上は食パンを焼いてるchayoが答えます。
ホームベーカリーで食パンは簡単に作れるよ。材料を測ってセットさえすれば、朝に美味しい食パンが焼きあがってます♪
ホームベーカリーに興味はあったものの、お高い買い物だから悩んでいたら、家族から貰っちゃいました。
しかも焼いてみたら、すごく美味しくて感動もの。まるで生食パン!
作り方は簡単だし、タイマー予約すれば、一番食べたい朝にも食べれます。
ってことで、今回はホームベーカリーを紹介します(*^-^*)
尚、使っているホームベーカリーはこちらのパナソニック製SD-BMS101です。
ホームベーカリーでつくる食パンの材料
ホームベーカリーの1欣の食パンの材料です。
- 強力粉 250g
- バター 10g
- 牛乳 70cc
- 水 110cc
- ★砂糖 大さじ2(約17g)
- ★塩 小さじ1 (約5g)
- ★ドライイースト 小1 (約2.8g)
★は専用のスプーンを使って計量です(‘ω’)ノ
chayoの愛用のドライイーストはこちら。ちょうど1回分が真空パックされていて、いつでも新鮮だし、便利だよ!
牛乳ではなく、スキムミルクでも美味しい!
もともとのホームベーカリーのレシピはスキムミルクだけど、chayo家は牛乳を使ってます。
娘が牛乳好きで、牛乳がいつも冷蔵庫にあるから(笑)。
尚、スキムミルクを使う場合は、専用の計量スプーンで測って以下の分量です。
- ★スキムミルク 大さじ1(約6g)
- 水の分量 110ml→180ml
基本は牛乳を使ってるけど、暑い時期はスキムミルクを作ったよ。食中毒が怖いからね。どちらも美味しい
ホームベーカリーでの食パンの作り方
- ホームベーカリーのパンケースを取り出し、パン羽をセットする
- パンケースの中に強力粉とバターを、分量を測りながら入れる
- 分量の砂糖、塩を入れて、水と牛乳(or スキムミルク)を入れる
- パンケースをホームベーカリーの本体にセット
- ドライイーストは別の蓋付近の指定の場所に入れる
- ホームベーカリーの電源を入れて、タイマー予約する場合は設定時間を確認する
- 「ドライイースト」、「食パン」を選んでスタート!尚、タイマー予約なら、焼き上がり時間を設定してね
- ホームベーカリーが焼きあがったら、「取消」を押す
- ホームベーカリーからパンケースを取り出します。パンケースは、とっても熱いからオーブンミットは必須です!
- パンケースから、食パンを取り出す
- chayoはオーブンミットをはめた手でパンケースを抑え、反対の素手で食パンを引っ張って、取り出してる。ちょいと頭が潰れるけど、ご愛敬(笑)
- 足つきの網の上などで食パンを冷ましたら、完成♡焼き立ては切りにくいけど、冷めたら切りやすくなるよ♪
- 食パンの白いところはふわふわ。焼き立てパンをどうぞ(*^-^*)
焼き立ての食パンは切れにくいから、冷ます時間は必要だよ。タイマー予約でも、この冷ます時間をお忘れなく♪
100均ダイソーのパンスライサーはおすすめ!
ダイソーの100均で見つけたこちらのパンスライサーは、おすすめ!100円商品也。
包丁で切ると、せっかくの食パンがつぶれてしまう。
でもパンスライサーならパンの耳の部分をゴリゴリとけずるように切れば、潰さずに切れます。
100均ダイソーのおすすめキッチングッズをこちらにまとめたよ。キッチングッズは、あると便利です(*^-^*)
ホームベーカリーで作る食パンの味は?まさに生食パン!
ホームベーカリーの焼き立ての食パンは、とにかく中がふわふわ。
最初に食べた時、その美味しさに感動したよ。
焼いたり、ジャムをつけたりしなくても、そのまま食べられる。流行りの「生食パン」と同じ♪
そんな美味しい食パンが、自宅で簡単に作れるなんて、幸せ(*^-^*)
ちなみに「生食パン」と最初に聞いた時、「焼いていないパン?」と勘違いした私。この勘違いは、私だけじゃないはず(笑)
「生食パン」の意味は、食パンをトーストしなくても、そのまま食べても美味しく食べらえる食パンって意味だよ
ホームベーカリーで美味しい食パンを作るための失敗しないコツは?
何度か焼いて分かった、美味しい食パンを作るための失敗しないコツは3つ!
ホームベーカリーで失敗しないコツ①焼きあがったら、すぐに食パンをケースから取り出す
一度、タイマーの時間設定がくるっていたせいで、朝3時ころに食パンが焼きあがってました。
気が付かずに、もちろん爆睡。朝7時ころに起きてから気が付いて、慌ててパンケースから取り出しました。
が、食パンの中はフワフワなのに、食パンの耳がやたら硬くなってました…(泣)。
「焼きあがったら、食パンをすぐにパンケースを取り出す理由はこれか!?」と、納得です。
ホームベーカリーで焼いてから電源プラグを抜いたら、タイマーの時間設定がくるったので、ご注意を
ホームベーカリーで失敗しないコツ②ドライイーストは新鮮なのを使う!
ドライイーストで食パンを膨らますので、ドライイーストは新鮮なのを使ってね。
私は1回分が真空パックされていて、毎回使い切りのこちらの個別包装を愛用してます。
ホームベーカリーで失敗しないコツ③室温が25℃以上の時期は冷水を使う
室温が25℃以上の時は、冷水を使うのが良いよ。
水は、食パンのふくらみに大きく影響するから、氷で冷やした水を使うのが良いよ。
ただし、いくら冷やすにしても、氷をホームベーカリーの中に入れるのはNGです!
ホームべカーリーで食パンを焼くメリット&デメリット
ホームべーカリーのメリット
私が実感しているホームベーカリーで食パンを作るメリットは、
- 食パンが美味しく作れる。焼き立て食パンは最高!
- タイマーで予約すれば、好きな時間に焼きあがる。だから焼き立てパンがいつでも食べれる
- ホームベーカリーに材料を測るだけで簡単に作れる
- 1欣が131円と安く作れる (※後に表示)
田舎暮らしでパン屋が遠いから、家で食パンが作れるのは嬉しい
こちらを使えば、水を入れるだけで、食パンが焼けちゃう。分量を量る手間が要らなくて、便利♪
こちらを使えば、プレーンの他にブリオッシュ、ミルク、ショコラ、紅茶味が作れるよ♪
ホームべーカリーのメリット②いろんなパンが作れる
ホームベーカリーでは食パン以外にも、ピザやクロワッサンetc、いろんなパンが作れます。
ただその場合、ホームベーカリーで作ってくれるのは、生地をこねるだけ。
生地のコネが終わったら取り出して、自分で成形して、オーブンで焼いて作るスタイルです。
ピザも作ったけど、ホームベーカリーでピザ生地を作る。その後は、生地を自分で丸めて伸ばして、具をのせて、オーブンで焼いてます
ホームベーカリーではお餅も作れる
私が作っているホームベーカリーでは、お餅も作れる。できたて餅は、美味しくて最高です♪
ホームベーカリーのデメリット
次にデメリットです。
- 食パンが焼けるまでに4時間かかる
- 音がうるさい
ただ上の2点をあげたけど、しいてあげればというレベル。
食パン焼けるまでに時間はかかるけど、私は朝ご飯に食べたい派だから、夜のうちにセットしてタイマー予約しておけば、朝には焼けてるから不便でない。
またホームベーカリーの音も、初日は明け方の音にビックリして起きたけど、今は寝室と離れた部屋において、そこで焼いてるから気にならないよ。
ホームベーカリーだと食パン1欣を、いくらで作れる?
パン屋さんで美味しい食パンを1欣を買うと、400円くらい。ではホームベーカリーだと、いくらで作れるの?
コスパが気になったので、計算してみた。材料費は基本、イオンブランドの商品の値段です。
- 強力粉 1キロで238円…250gだと 59.5円
- バター 200gで 354円…10gだと17.7円
- 砂糖 1キロ180円…17gだと3.06円
- 塩 (瀬戸内の塩を使用) 1キロで178円…5gだと0.9円
- ドライイースト 3g×6袋で190円…1袋で31.7円
- 牛乳 1リットル180円…70ccで12.6円
- 水…0円
- 電気代 約5円
合計130.46円!食パン1欣が131円ほどで作れます。パン屋さんのよりも、安いです♪
もちろん材料にこだわれば、もっとかかるけどね。
ホームベーカリーで食パンを焼いている感想
ホームベーカリーで食パンを作ってみたら、簡単さにビックリし、その美味しさに二度ビックリ。
こねるのも、焼くのも、ぜ~んぶ、ホームベーカリーがやってくれるからね。
しかも焼き上がりの食パンは、ふわふわで、外側の耳はカリっ。最高です(*^^*)
あぁ、もっと早くにホームベーカリーが欲しかった。それが正直な感想。
ちなみにchayoは田舎暮らしで、パン屋が近くになくて、車で片道10分はかかる。
だからホームベーカリーでお家で食パンが焼けるのは、最高です♪