※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

柚子をもらったんだけど、どのくらい保存できるの?冷凍保存できる?それに何が作れるの??

こんな疑問に、ここ6年、柚子をいろいろ料理して利用しているchayoが答えます。

ママ

柚子は10日ほど常温保存できるし、冷蔵保存もOK。皮や果汁にわけて冷凍保存しておくと便利だよ♪

今回は、柚子の保存について紹介します。併せて、柚子湯の入り方や、柚子を使ったレシピも紹介しますね。

山里暮らしで柚子がいっぱいあるので、持ち前の貧乏根性を発揮し、「柚子を使い倒す」を目標にし、柚子をいろいろ使ってます♪

尚、8~10月に収穫する青い実の柚子ではなく、写真のような11月頃から旬となる黄色いゆずの保存方法です。

柚子の保存方法は?保存期間は??

常温保存は、10日ほどできます。ただし柚子は乾燥すると香りが飛んでしまうので、乾燥を防ぐのがポイント。

乾燥防止に新聞紙に包むかポリ袋に入れて、冷暗所で保存してください。

また1週間経つ頃から、せっかくの柚子の香りが弱くなるから、早めに使ってね。

尚、暖房器具を使うような部屋だと、せっかくの柚子が傷んでしまうから、chayoは寒い玄関に置いてます。

柚子の冷蔵保存は?

冷蔵庫の野菜室で保存すれば、20日ほど日持ちします。

常温保存と同じように乾燥防止で、新聞紙に包むか、ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れて保存して下さい。

また柚子が半分とか残っている時は、写真のように切り口をラップしてから、ビニール袋に入れて保存してね。

ただし冷蔵庫でも2週間経つごろから、ゆずの香りが弱くなるので、早めに使ってね。

ママ

この常温保存&冷蔵保存は、黄柚子だけじゃなく、青柚子も同じ方法で保存できるよ

柚子の長期保存は?

柚子は香りが飛びやすいし、冷蔵保存でも20日ほど。でも柚子の皮は、お吸い物や煮物等にいろいろ使えるから、もっと長期間使いたい。

そこで次に柚子の長期保存について紹介します。長期保存は、大まかには以下の3つ!

  • 冷凍保存
  • 乾燥保存
  • ジャムやゆず味噌etcに加工

それぞれの方法を、これから説明します。

柚子の冷凍保存のやり方は?

冷凍保存には、2種類あります。1つは、果汁や皮ごとに分けて冷凍保存。

もう1つは丸ごと冷凍。それぞれのやり方を紹介します。

尚、冷凍した柚子は生のまま使うのではなく、柚子ジャムや柚子味噌のように加熱する調理で使ってね。

柚子の冷凍保存①果汁や皮ごと冷凍保存

果汁や皮を分けて冷凍保存しておくと、欲しいのがサッと使えて便利です。それに冷凍庫も省スペースで済むよ♪

ゆず果汁の絞り出し方と柚子の皮の取り出し方は?
  1. ゆずは軽く洗い、水気を拭き取る
  2. ゆずを半分に切り、ボールの上にザルを置いて、軽く絞って、果汁をとりだす (※ギュ~ッと絞ると苦いので、軽く絞ってます)
  3. ゆずの実を手でひっぱって取れば、簡単にとれるので、皮だけにできます
  4. ゆずの皮についているヘタを取り除いて、皮は細く切る
柚子の皮の冷凍保存のやり方

上の手順で皮を取り出したら、包丁で刻む。ジップロックに入れて冷凍保存すれば、2カ月保存できます。

愛犬

柚子の皮は、白いワタの部分が苦い。なるべくワタを入れたくないなら、包丁を使って皮をなるべく薄くそいで保存してね

柚子の果汁の冷凍保存

上の手順で、ゆずの果汁を絞って、写真のように100均の小さい製氷皿で凍らせる。

ジップロックに入れて、冷凍保存。これだと少量づつ使えて、便利。10カ月保存できます。

柚子の種の冷凍保存

「えっ、柚子の種?」って思うだろうけど、柚子の種と日本酒で、ゆず化粧水が作れるんです。

柚子の種に含まれるペクチンのおかげで保湿性も良く、使い心地もしっとり。chayoのお気に入り。お試しあれ!

ママ

柚子の種は天日干し保存もあるけど、私は手軽に冷凍保存。化粧水も早く作れるよ♪

柚子の冷凍保存②柚子を丸ごと冷凍保存

柚子を水で洗って乾かしてから、丸ごとジップロックに入れて冷凍保存。2カ月保存できます。

こうしておくと、どんな料理も作れるし、いつでも柚子湯を楽しめます♡

また丸ごとなら、右写真のように皮を擦り下ろして薬味として使う時にも重宝。ちなみに冷凍したままで、擦り下ろせます。

ママ

青柚子なら丸ごとで8カ月、冷凍保存できますよ。柚子胡椒つくるときに便利♪

いろいろな野菜や果物を冷凍していて、常に冷凍庫がパンパン。そこで冷凍庫を買ってみたら、便利。柚子もいっぱい冷凍できます(*^-^*)

柚子の乾燥保存のやり方は?

柚子の皮を乾燥保存しておくと、1カ月ほど保存できます。

紅茶やお吸い物、鍋、煮物、漬物etcに入れると、良い香りがしますよ~。

  1. 先に紹介した方法で皮だけにして、1センチくらいの千切りにする
  2. ザルに並べて、天日で3~7日ほど。カラカラになるまで干せば、完成♡
  3. 天日干しするときは、朝に外に出して、夕方には取り込んでね!尚、寒い時期は日数がかかるよ
  4. 乾燥剤と一緒に、ビニール袋orジップロックに入れて保存してね

野菜を干すときは、こちらの干しネットが便利。ダイソーの200円品。風通しは良いし、虫が入ってこないから安心です。

ママ

天日干しではなく、オーブンでも作れるよ。100℃に予熱して40分加熱し、その後は様子を見て作ってね

柚子をジャムやゆずポン酢、柚子酒に加工して長期保存

柚子ジャム(シロップ?)や味噌などに加工しておくと、グンと日持ちします。香りが強い早いうちに、加工しておくと良いよ♪

柚子でいろいろ作れるから、試してお気に入りを見つけてね!

柚子の加工①ゆずジャム(シロップ)は便利!

定番のゆずジャムは、大好き。毎年、1年分ドッサリ作ってます♡

ゆずジャムをお湯で溶かしてゆず茶。炭酸水で割ればゆずソーダーに♪

ママ

柚子はビタミンC豊富だから、風邪対策に良いよ。おまけに喉にも良い♪

柚子の加工②chayoおすすめの柚子ポン酢!

ゆず料理で、chayoの一押しは柚子ポン酢!簡単に作れるし日持ちするから、1年分作ってます。

ゆず果汁の酸味でサッパリしていて、ダシも効いて、美味しい。コレを作ってから、市販のポン酢にバイバイしました。

柚子の加工③柚子の風味が美味しい柚子酒

柚子の果汁がしっかりとして、美味しい柚子酒が作れます。ほろ苦がジンみたいだと、パパリンに好評です♡

柚子の加工④柚子味噌や柚子シャーベット!

他にも、柚子味噌や柚子シャーベット、柚子胡椒etc。柚子の種を使ってゆず化粧水も作れます。

そんな柚子で作れるレシピをこちらにまとめました♪

おまけ)柚子といえば柚子湯!

柚子と言えば、やっぱり柚子湯!柚子の香り成分の作用で交感神経が刺激されて、血流が良くなるから、体の芯から温まるんですよね~♡

他にも肩こり・腰痛・冷え性・むくみが緩和されるし、しかも柚子の香りでリラックスできるから、夜の安眠にもつながります。

ただ肌がピリピリすることがあるから、注意!ピリピリしないポイントは〇〇と△△です。

ゆずの長期保存のまとめ

柚子は、香りがとっても良い果実。そんな柚子を長期保存するなら、冷凍保存がおすすめ!

種、皮、果汁と別々に保存しておくと便利♪

また丸ごと冷凍しておくと、どんな料理も作れる上に、いつでも柚子湯も楽しめますよ。

しかも柚子は、栄養が豊富。皮にはビタミンCが豊富で、柑橘類でもトップクラス!

果汁はクエン酸、酒石酸、リンゴ酸を多く含み、疲労の原因物質の乳酸を分解してくれる。

おまけに柚子の種の周りには、ペクチンが豊富で、保湿力バッチリ!美容にも良いし、柚子は女性の強い味方です(*^-^*)

そんな自然の恵みの柚子。上手に保存して、いろいろ作ってみてね!

おまけ話。山里では、周りに柚子がたくさんあるのに、意外に地元の人たちは使ってません。

ご近所さんに「柚子を下さい!」とアピールし、ウキウキで貰ってるchayoは変わり者です(笑)