こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

パパリン家庭菜園の新生姜が収穫できたので、試しに作ってみた生姜シロップが最高。

炭酸水で割ったジンジャーエールも、お湯で割った生姜湯も美味しい。リピ決定。

ってことで自分用のメモとして、今回は生姜シロップの作り方です。

新生姜では水なしで作るから、超濃厚。新生姜じゃないときは水を入れて作ってます。

愛犬

新生姜はハウス栽培のものが5月~8月、露地栽培のものは9月~10月にかけて出回るよ♪

生姜シロップには親生姜(種生姜)も使える

こちらはパパリン特性の新生姜。これを生姜だけにしたのが、右写真。

新生姜は皮も薄くて、水分が多くて、みずみずしい。親生姜をなるべく使わず、新生姜だけで作ってます。

尚、家庭菜園を始めるまで、スーパーで売っているの以外は知らなかったので、最初に見たときはビックリした。

生姜シロップに親生姜を使う?

「親生姜」は種として植え付けたもので、種生姜から作られたのが「新生姜」。

親生姜は、種生姜、古生姜、ひね生姜、根生姜とも言われます。親生姜は、ふつうの生姜よりも辛味が強いよ。

生姜シロップは甘いから、親生姜も使える。でも新生姜だけで作る方が、オススメ。

売られている種生姜は特別な処理がされているから、収穫まで日にちがあってもちょいと心配。

それに親生姜は、翌年に「種生姜」として植えれるから、種生姜として使うのが良いよ。

ママ

初年は量が足りずに親生姜も使ったけど、2年目以降は新生姜だけで作ってます♪

水なしで作る濃厚ジンジャーシロップの材料

  • 新生姜 150g
  • 白砂糖 150g
  • レモン汁 1個分 (※お好みで)

※新生姜と砂糖は同じ分量

ママ

レモンはお好みでね。レモンの代わりに酢やクエン酸を入れてる人もいるよ♪

ジンジャーシロップの保存瓶は煮沸消毒してね!

ジンジャーシロップの保存瓶は、しっかり煮沸しておいてね。雑菌が入ったら、悲しくなるからね!

新生姜で作る濃厚ジンジャーシロップの作り方

  1. 生姜を水で洗って、変な個所は包丁などで切り取る
  2. 写真左の赤丸の箇所は、土が溜まりやすいので、包丁で切って、丁寧に洗う。青丸のような箇所は切り落とす
  3. 新生姜は皮が薄いので、皮は剥いてません。ちょいと厚そうなところとか、気になるところだけを剥いてます
  4. また新生姜の赤い色の部分も、しっかりと使ってます♪
  5. 薄くスライスして、鍋に入れる (※この生姜をガリとして再利用するなら、スライサーで薄く切っておくと良いよ)
  6. 砂糖を入れて、混ぜ合わせて、30分以上放置
  7. 30分以上置いておくと、生姜からたっぷりと水分が出てくる。写真は、1日以上置いてた時
  8. 新生姜を中火にかける
  9. 煮立ったら弱火にして、30分ほど煮込む。アクが出たら取り除いてね
  10. こちらは30分煮た後
  11. 火を消したら、レモン汁1個分を加える。ピンク色になるよ♪
  12. 常温になるまで、そのまま冷ます
  13. ザルで生姜を濾して~
  14. 消毒した保存瓶に生姜シロップを入れたら、完成。冷蔵庫で保存してね♪
ママ

残った生姜をガリとして再利用したら、厚すぎた。生姜は包丁で薄く切るより、スライサーで薄く切っておく方がオススメ!

新生姜で作る濃厚ジンジャーシロップの特徴は?

  • ジンジャーシロップの色がキレイなピンク色になる
  • 水分が多いから、水なしで作れて濃厚だし、日持ちする

新生姜で作ると、砂糖と混ぜ合わせて30分も置いておくと、ビックリするほど水分がでてくるから、水なしで作れます。だからとっても濃厚だし、日持ちもするよ♪

愛犬

新生姜じゃない生姜で作るときは、水分が足りないから水を入れて作ってね。生姜150gなら、水を150ccだよ

濃厚ジンジャーシロップになぜレモン汁を加える?なぜピンク色?

ジンジャーシロップにレモン汁を入れる理由は、2つ。

  • 甘い生姜シロップにちょっと酸味を加えると、味が引き締まって美味しい!
  • レモンを加えると、生姜シロップがピンク色になる!

生姜シロップがピンク色になるのは、生姜に含まれるアントシアニンが、レモンに含まれる酸性と反応して赤っぽくなるから。

ちなみにアントシアニンは、中性ではやや暗い紫色。アルカリ性では青色や緑色に変化するよ。

愛犬

アントシアニンは、親生姜よりも新生姜の赤い部分に多く含まれているよ

ママ

夏の定番のシソジュース(アントシアニンを含む)も同じで、レモン汁 を加えるとキレイなピンク色になるよ♪

レモン汁は、100均の搾り器を使って絞りました。コレ、1個あると便利だよ♪

水なしで作る濃厚ジンジャーシロップの失敗しないコツ

私が経験した失敗しないコツです。

ジンジャーシロップの失敗しないコツ①生姜は濾すのが良い

最初に生姜シロップを作った時のこと。生姜を濾した後に、左の写真のように残った生姜もシロップにドボンしたんです。

理由は、以前にあるCafeで飲んだ自家製ジンジャエールがとっても美味しくて、その時に生姜のみじん切りが入っていたから。

でもコレ、失敗。飲んでいると、生姜の薄皮が口にはりついて飲みにくかった。

尚、上のようにしたいなら、濾した生姜の一部を細かくみじん切り(右写真)にしておき、それを飲むときにトッピングすると良いよ♪

愛犬

濾した後に残った生姜をすりつぶして、それを生姜シロップに加えている人もいるよ♪

ジンジャーシロップの失敗しないコツ②火加減に注意!

初年に生姜シロップを作っていたときにやらかした失敗は、火加減。

弱火にかけて30分煮ている間にブログを書いていて、その間、鍋を確認してなかった。

時間になって確認した時には、左写真の生姜飴状態…。火が強すぎたぁ!

慌てて水を200cc足して、鍋で沸騰させてから自然冷却(リカバリー)したら、生姜シロップとしては飲めました。

みんなも火加減に注意して。また調理中は何度か鍋をチェックして、水分が足りなくなっていたら、適宜に水を足してね。

30分煮た後 リカバリーした後
ママ

他の作業をしていて、時間を測っていたのを忘れちゃう。そんな私のような人には、100均のキッチンタイマーがおすすめ♪

ジンジャーシロップの失敗しないコツ③保存は冷蔵庫!

私、ジンジャーシロップを常温で保存していたことがあるけど、これはダメ。悪くなることがあるから、冷蔵庫で保存してね。

砂糖を使っているから、かなり日持ちするけど、どのくらいは分からない。

でも私は2カ月ほどのは平気で飲んでるし、どっさりと1年分作っている人もいるよ。

ちなみに長期保存したいなら、保存瓶を脱気処理が良いよ。私もチョイチョイやっていて、手間はかかるけど常温で半年はモツよ♪

水なしで作る濃厚ジンジャーシロップの使い方

手作りしたジンジャーシロップの利用方法をまとめたよ。

私がよく作るのは、炭酸水で割った自家製ジンジャエールと、お湯で割った生姜湯。

生姜は体がポカポするから、生姜湯は寒い時期にピッタリです。

って言いながら、生姜が収穫できる9月頃にシロップを作って、本格的な冬の訪れ前には飲んじゃうんだけど(苦笑)。だって、美味しいんだもん。

濃厚ジンジャーシロップの残った生姜はどうする?何に使える?

「濾した後の残った生姜を捨てるのは、もったいない!でも何に使える?」

コレ、毎回思うので、今回リメイクレシピをまとめました。調べてみたら、私の予想以上にレシピありました!

生姜焼きや煮魚などふだんの料理にも使るし、お菓子作りにも使えるよ。私の一押しは、甘酢漬け(ガリ)!

おまけ)生姜の効能

生姜は健康食材。なんと400種類近くの天然の化学成分が含まれていて、「健康成分の宝庫」と言われているんです。

夏は発汗を促す作用があることから、余分な熱を体から放出できるので、夏バテ防止。

さらに寒い時期には、血行促進効果があって、体をあっためてくれるから、冬にも最適。

さらにデトックス、むくみ解消にも良いから、私に嬉しい効能がたっぷり♡

水なしで作る濃厚ジンジャーシロップのまとめ

試しに作ってみた生姜シロップ。これを炭酸水で割った自家製ジンジャエールは最高で、あまりの美味しさに感動したほど。

また生姜シロップをお湯で割った生姜湯も、美味しい。特に寒い時に飲むと、体があったまるし、ホッとできる。

それで毎年のように、ジンジャーシロップを作るようになりました。

特に新生姜は、水分たっぷりだから、水なしで作れます。おかげで濃厚で作れるし、水なしだから日持ちもするよ♪

体にとっても良い生姜エキスたっぷりで、手軽に生姜がとれるよ。お試しあれ!

ママ

生姜シロップを作った後に残る生姜もリメイクレシピで利用できるよ。私の一押しは、ガリ(甘酢漬け)!


生姜シロップを自分でつくる時間がない人や、私みたいにすぐに飲み切っちゃう人には市販品もあるよ♪