※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

大量のにんにくの芽を、ママ友から貰っちゃいました♡ママ友もご近所さんでにんにくを育てている人から、「芽ができているから持っていっていいよ~」と言われ、ついいっぱい貰っちゃったそうな。で、我が家におすそ分けしてもらったんです。にんにくの芽が大好きなんで、超うれしい!

ニンニクの芽を冷凍保存!

いくらニンニク好きの私でも、一度にこの量は食べられない。ググってみたら、冷凍保存できることが分かったのでレッツトライ!

  1. 3cmほどの長さにカット
  2. ジップロックに入れて、冷凍保存

カットしておくと調理するときに楽ちんだし、ジップロックにいっぱい入るよ!今回は3ジップロック分になりました。切るのは大変だけど、こうしておくと便利だよ!ちなみに我が家はニンニクの芽が大好きなんで、2か月ほどでなくなりました。

凍ったままのニンニクの芽を調理!

ググってみると、「茹でてから冷凍保存」もあったけど、面倒なんで、そのまま冷凍保存。私は基本火を通して使うから、凍ったままのニンニクの芽で全然OK!美味しいよ!これからもいっぱいあったら、切って、冷凍保存だね( `ー´)ノ

例えば我が家の定番の「チキンガーリーックピラフ」でも、凍ったままのニンニクの芽を、普通のニンニクの芽と同じようにフライパンに投入して炊いてみたら、美味しい♡

同じく寒い時期の定番「チキンガーリックカチャトラ」も、凍ったままのニンニクの芽を他の材料と一緒にお鍋に入れて圧をかけて煮込めばOK!

にんにくの芽とじゃがいも、お肉との炒めもの(我が家では「ポテニン」と呼ぶ)の時も、凍ったままのニンニクの芽を茹でて、それから細切りしたジャガイモとお肉と一緒にフライパンで炒めればOK!冷凍のニンニクの芽は、便利です♡

ニンニクの芽の収穫の仕方

おまけ。ママ友から教えてもらったんだけど、ニンニクを育てていると、花芽がでてきます。それをニンニクの芽として、収穫できるんです♡収穫時期は私たちが住む地域では、5月中旬ごろ。6月上旬には、本命のニンニクが収穫できます。尚、ニンニクを植えているのは、10月上旬。ニンニクは育つのに長い日数がかかるのです(‘ω’)ノ

ちなみにパパリンも、せっせことニンニクを育ててます。ただ我が家は基本的に、無農薬・無肥料の自然栽培でやっているから、ニンニクが芽ができるほど、大きくならなくて、芽は収穫できず。

でもジャンボニンニクは別。しっかりと大きくなっていたから、ママともに教えてもらって収穫できたよ!茎をもって、自然にポキッと折れる場所から、収穫です。ごらんのように、ちょいと収穫できたよ!

膨らんだ花芽はやめて、私は茎の部分だけを切って、ジップロックに入れて保存。美味しかったよ~!尚、花芽も食べられるとのことだけど、焦げやすいとのことなんで、注意してね。

ママ

ニンニクの花芽を咲かせちゃうと、花に養分がいってしまって、大事なニンニクの玉(食べる場所)が大きくならないとのこと。だから基本、花芽の部分を収穫するんだって!またスーパーに出回っているニンニクの芽は花芽が大きくならない品種とのこと。だから自家製のとは、ちょいと違うんだね~

本命のニンニクの収穫は6月上旬!

更におまけ。パパリン作は、ジャンボニンニク含めて、こんなに収穫できました。自然栽培でも、しっかりと玉が大きくなって、収穫できるのです(^o^)丿

茎の部分は捨てて、こちらが収穫したニンニク。自家製ニンニクは、市販のニンニクよりも味が濃厚で美味しいのだ!ニンニクの芽を収穫したジャンボニンニクも、ちゃんと収穫できてるよ♡(写真の左下の大きい子ね)