こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

一人娘の小学校で、親として「失敗したな~」ってことをまとめてみた。

他のママの参考になれば嬉しいです。って、私は情報不足からだから、ママ友がいる人はママ友に聞けば回避できると思うけど(苦笑)。

それにしても昨今の小学校は、私の子供時代とは違いますね。

親の失敗ケース①小学校は水筒持参OKを知らなかった

娘の小学校では、毎日水筒を持っていきます。強制ではないし、欲しい人だけ。

私は知らずに持たせてなかったら、小学校が初まってすぐのある朝、

娘

ママ、みんな水筒を持って行ってるよ。私も持っていきたいから、準備して!

慌てて、水筒を持たせた。後で先生に確認したら、水筒についてのお便りがあったとのこと。

私、それを見落としてたぁーー。

娘の小学校スタートは、コロナのせいで4-5月が休校で、6月から。変則的だったし、あの頃はドタバタだったから。  (←言い訳)

私が子供の頃は水筒は持って行ってなかったけど、今は持っていくんですね。

愛犬

娘ちゃんは、暑い時期はもちろん、冬でも持って行ってるよ。それこそ1年中!

小学生のおすすめの水筒は?

毎日持っていくものだから、水筒は子供の好きなキャラクターが喜ぶよ。

水筒は、暑い時期はたっぷり飲めるように大きめで、直飲みできるのが良い。

徒歩通学だから軽いのはもちろん、首にかけられるショルダー紐は必須

特に月曜日は、上履きや給食エプロンetc持っていくから荷物多くて、水筒がランドセルに入らなくて、娘は首にかけてます。

親の失敗ケース②水泳は他の子はゴーグル持参してた

水泳の授業がスタートした時のこと。娘にはゴーグルを持たせてなかったんです。

するとクラスの中で、娘だけがゴーグルを使ってなかったことが判明!慌てて、ゴーグルを持たせました。

私が子供の頃は、特別な事情がなければゴーグルNGだった。

でも今はプールの塩素を気にして、ゴーグル持参している子が多いとのこと。

尚、子供と市民プールに行った時、ゴーグルなしで目を開けたらシミタ。ゴーグル、必要です!

ママ

先生に電話で確認したら、本当に娘だけが使ってなかった。(疑ったのも含めて)ごめんよ、娘。

プールに潜れない時はお風呂で練習

考える女の子

ゴーグルがなかったから、プールに潜れなかったの!

娘はそう言い張っていたが、ゴーグルを持っていっても潜れず。

3年生になっても顔をつけられないので、お風呂タイムに洗面器や浴槽で顔をつける練習。

最初はできなかったけど、少しづつ慣れて、プールでもつけられるようになったよ。

尚、普段は田舎暮らしだから、川遊びで楽しんでます(*^-^*)

親の失敗ケース③運動会で娘だけ体操服が…

2年生の運動会にて、いつも着ている体操服を着せていった。

すると、周りのお友達の体操服が白い中、娘のだけがやたら黄ばんでいて、やたら目立った。

娘は気にすることなく運動会を頑張っていたが、遠くから見ている親としては気になって後悔。

運動会はシャッターチャンスだし。その失敗を教訓に、翌年からは白い体操服を着せてます。

ちなみに娘の小学校では、毎日体操服で過ごしてるから、どうしても黄ばむんだよね~。

尚、娘が1年生の時は、体操服がまだまだ白かったから、全く気が付かず。2年生の時に気が付きました。

ママ

運動会以外でも、親が参加する行事では写真を撮るから、なるべくきれいな体操服が良いよ


親の失敗ケース④ズボンがずり下がっていた!

3年生の親子行事でのこと。先生やお友達から、「お尻が見えてるよ」と娘は注意されてた。

今までもお家でお尻の割れ目ちゃんが見えていることもあったし、ズボンのずり下がりが気になっていたが、「お家だけじゃなくて、学校でもかっ!」(恥(/ω\))。

帰宅後に慌ててネット検索し、ズボンのずり下がり対策にコードストッパーの存在を知って、直ぐに取り付け。

娘の体操服は、紐でお腹をギュギュっするタイプ。リボン結びができなくても、コードストッパーがあれば、簡単にギュギュっとできます。

おかげで娘のズボンのずり下がりも減ったよ。それ以降は言われてないから大丈夫!…なハズ。

ママ

コードストッパーはマジおすすめ。1個120円ほどだし、もっと早く。それこそ入学時に付けておけば良かった

親の失敗ケース⑤鉛筆の芯を折りまくっていた

鉛筆削りは、鉛筆をクルクル回す、小さい鉛筆削りを使っていたんです。

時々は鉛筆の芯を折っていたが、ある日、色鉛筆の芯を折りまくり、新品が超短くなった!

そこで手動の鉛筆削り器「トガリターン」を買ってみたら、これが大正解。

簡単に鉛筆が削れて、芯が折れない。その上、削り防止機能もある。コレ、もう感動もの。

娘が3年生で買ったけど、小学校入学時に買っておけばよかったと、マジ後悔。今までどんだけ無駄にしたんだ…。

ママ

娘は左利きで、小さい鉛筆削りは右利き用。それで削りにくかったのもあると思う。トガリターンは左利きの子にもおすすめ♪

親の失敗ケース⑥習字は汚れてOKな服が良い

3年生からスタートする習字。習字では墨汁で服が汚れることがあるから、新品ではなく、汚れてOKな服が良いよ。

気をつけていても、墨汁が服についてることが結構あるからね。

ママ友の子供は、初日に体操服をわざと墨汁で汚してきたらしい。それ以来、それが習字専用の体操服になったそうな。

墨汁が付いた時は、こちらに洗濯方法があったよ。墨汁には、多くの親が苦労しております。

3年生からローマ字もスタート!

3年生からは習字の他にも理科、社会が始まり、音楽ではリコーダーも始まります。

そして2学期頃に、国語でローマ字を習います。ただ国語ではサラッとやる程度。

授業だけでは心もとなかったので、我が家は自主学習でしっかり教えたら、スラスラ書けるようになりました。娘がやった方法をこちら。参考になれば嬉しいです(*^-^*)

おまけ)同じクラスのママとのLineは助かった件

娘は成長が遅いから特別支援クラス。地元の小学校にないので、隣地区の小学校に通わせてる。

小学校入学時に、同じ特別支援クラスのママ達のLineグループに入れてもらったけど、これが大助かり!

分からないことを、先輩ママたちに気軽に聞けます。

特に私は他地区からの通いだし、もともと一匹狼体質で情報不足だから、マジありがたい!

娘のノートが友達のところに混じったり、逆にお友達の給食エプロンも持ってきちゃったり。そういう時にもLineで聞けるから、助かってます。

尚、普通クラスのママとはLineしてないから、娘が普通クラスの友達の水泳帽子を間違えて持ってきた時は、小学校に電話して、先生経由でお友達に連絡してもらいました。

ママ

娘を特別支援クラスに入れて、正解。楽しそうに学校に通ってるし、スクスク成長してます

小学校で親として失敗したことのまとめ

子供が小学校に通い始めて実感したのが、今の小学生は、私が子供の頃とは結構違うこと。

小学校からのお便りに細かいことが書かれてなくて、私は困ることが、ちょいちょいあります。

他のママに聞くこともあるけど、分からないことは先生に確認するのが大事だと痛感。

間違えると、子供と一緒に自分がオロオロするし、疑問に思って悶々するより、聞くのが楽。

尚、連絡帳で先生に聞くこともあるけど、直ぐに答えが欲しいとき、私は電話してます。

ママ

運動会のお便りに、子供の登校時間が書かれてなくて、私、危うく遅刻させるところだった!

小学校1年生の壁を実感

よく聞く、小学校1年生の壁を実感しました。

保育園時代はお迎えは、4時半。遅れる時も電話すれば対応してもらえた。

でも娘の小学校では、曜日によって帰宅は3時or3時45分と、今までよりも早い。

仕事で遅れるときは学童に通わせるしか対応策がないし、保育園時代の方がきめ細かい対応してもらえたな。