こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

たけのこを長期保存したいけど、「瓶詰め」ってどうやるの?簡単?

こんな疑問に、たけのこ瓶詰めを毎年作っているchayoが答えます。

ママ

瓶詰め保存は手間はかかるけど、難しくはない。何よりも美味しく保存できるよ!

ってことで、今回はたけのこの長期保存としての、瓶詰めのやり方を紹介します。

併せて、何度か失敗したので、その経験も踏まえて失敗しないコツも紹介しますね。

尚、chayo家は竹林付きで、敷地にタケノコが生えまくります。多い年は300個ほど。

とても食べきれないから、毎年、瓶詰めにして、1年中、たけのこを楽しんでます♪

タケノコ瓶詰めの材料

  • 下茹でした筍 好きなだけ
  • 保存瓶

chayoはスーパーやホームセンターで見つけた1個100円ほどの安い保存瓶を愛用しています。
筍長期間保存

保存瓶は何度も使えるけど、蓋は変形する。だから蓋は新品を使うことをオススメします。

たけのこ保存瓶は、しっかり煮沸消毒してね!

たけのこを保存する瓶は、しっかり煮沸消毒しておいてね。

下茹で済みの筍を使ってね!

瓶詰め保存には、必ず下茹で済みのたけのこで保存してね。

たけのこ瓶詰めのやり方

  1. 煮沸消毒しておいた保存瓶に、適当な大きさに切ったたけのこを瓶の中につめる (※無理やり詰め込みすぎない)
  2. たけのこがしっかりつかるように、瓶の口の部分までしっかりと水を入れる
  3. 蓋をキチっと締めたら、ちょっとだけ戻す
  4. 鍋に入れて、保存瓶の半分位まで水を入れて、中火にかける
  5. お湯が沸騰したら30分はそのままで!(今回は4瓶作りました)
    筍瓶詰め中
  6. 瓶を取り出して、熱いうちにタオルで蓋をギュッとしっかり締める(※火傷に注意)
  7. 今度は瓶全体がお湯につかるようにして、火にかける。chayoは鍋の中に保存瓶を横にして、蓋が必ず浸かるようにして、2瓶づつやってます
  8. 沸騰したら30分はそのままで!
  9. 瓶を下向きにして自然冷却させたら、完成

タケノコ瓶詰め完成

1回目に使った湯(行程5)をそのまま2回目(行程7)に使ったり、お湯を使いまわしすると時間短縮できるよ。

ママ

1回だけ熱をかけている人もいるけど、chayoは失敗が怖いから2回しています

たけのこ瓶詰めをあけたら、1週間ほどは日持ちするよ!

たけのこ保存瓶の蓋を開けたら、冷蔵庫に入れておけば1週間ほどは日持ちします。

ただし保存瓶の中の水は、毎日変えて下さいね。

尚、大きい保存瓶を使っているから、瓶をあけると3回ほどは食卓にたけのこ料理が並びます。

たけのこ食べまくっているchayoのレシピはこちら。たけのこレシピも増えたなぁ~。

たけのこ保存瓶のメリット

毎年たけのこ保存瓶を作っていて、実感しているメリットは、

  • 1年ほど日持ちする
  • 常温保存できるから、冷蔵庫や冷凍庫のスペースをとらない
  • 新鮮なタケノコ風味のままで、食感もそのまま。とにかく美味しい
  • 大ぶりにカットして保存できるし、味付けしてないから、料理のレシピを選ばない
ママ

たけのこ瓶詰めは1年近くたっても、味も食感も、下茹でした時のままで美味しいのが最大の魅力♪

こちら4月に瓶詰めをして約9か月後の1月末に開けた時のもの。色も変わらず、歯ごたえもバッチリ。美味しく食べれたよ♪

たけのこ瓶詰めのデメリットは?

たけのこ瓶詰のデメリットは、ガス代と時間がかかること。

最初につくったときは勝手がわからなかったこともあって、4瓶作るのに午後3時からスタートして、全部終わったのが夜8時。計5時間かかりました。

1回目の熱をかけたあと、冷ましてから2回目をスタートしたし。

でも1度作ってからは段取りもわかってきたので、お湯を使いまわしたりして、どんどん時間短縮できるように。

今なら4瓶で2時間くらいでできるようになったよ♪

たけのこ瓶詰めを失敗しないコツは?

過去2回、蓋が緩んでいて、たけのこが腐っていて失敗!その経験を踏まえて分かった失敗しないコツは

  • たけのこを入れる保存瓶は、しっかり消毒しておく
  • 瓶の蓋が歪んでいると雑菌が入るから、新品の蓋を使う (瓶は新品じゃなくてもOK)
  • たけのこがしっかり水に浸かるようにたっぷり入れる
  • ギュッと蓋を閉めるとき(行程6)に、しっかり閉める。chayoは力のあるパパリンに閉めてもらってます

たけのこ瓶詰めを失敗しないコツは詰め込み過ぎない!

たけのこをいっぱい詰め込みたくて、ギュギュっと詰め込んで瓶詰め。

そうしたら半年後に開けた時、失敗して腐っていてショック(´;ω;`)ウゥゥ

ギュギュっと詰め込み過ぎると、蓋を閉める時に(行程6)で、ギュギュっと締めれない。だからだと思う。

ってことで詰め込みすぎないで!少しなら無理に詰め込まずに、味噌汁で食べちゃいましょー。

たけのこ瓶詰めを失敗したらどうなる?気が付く?

うまく瓶詰めできていると、固くて蓋を開けるのが大変。

でも失敗していると、蓋が簡単に開きます。簡単に開いたら、危険のサイン

そして気持ち悪くなるほど、スゴイ臭いがします…(泣)

また失敗2回目は蓋が簡単に開いたのに、開けただけでは臭いに気が付かなかった。

でも手で触っただけで、たけのこが崩れたので、失敗に気が付きました。

ママ

その後に中身を捨てようとボールに開けたら、部屋中が臭くなって、気持ち悪くなった…。やっぱり失敗していると臭いです

おまけ)簡易カマドはガス代節約&時間短縮できてオススメ!

倉庫に大家さんの置き土産の簡易カマドを発見してから、簡易カマドでたけのこを茹でてます。

竹を燃料にして、たけのこ下茹でをしたら、通常ガスコンロで1時間かかるのが、30分程で柔らかくなりました♡

しかもカマドが大きいから大量のタケノコを茹でられる上に、ガス代節約にもなります。

たけのこ保存瓶を作った時も、カマドが大きいから写真のように瓶が縦で4本入り、(行程7を)2回にわける必要もなくて、早く作れました。時短です♪

ただ簡易カマドは晴れて風のない日限定だし、竹を燃料にしているから、ずっとカマドの傍にいないといけない。

でもたまには椅子を引っ張り出して、ぼんやり茹でるのも良いもんです。

【長期保存】たけのこ瓶詰めのまとめ&感想

たけのこ瓶詰めは手間はかかるけど、美味しく保存できるから、chayoは毎年、瓶詰めです!

この方法を覚えてからは、1年中、たけのこを楽しんでます(*^-^*)

おかげで旬の時期に、食べきれないほどの大量のたけのこを収穫できても、慌てない。瓶詰めで長期保存できるからね♪

ちなみに旬の時期に大量にたけのこ料理を食べていても、2カ月もすると食べたくなるから、不思議です(笑)。

ママ

友人やご近所さんにタケノコを配っても食べきれない。だから瓶詰め保存は、本当にありがたい!

たけのこは瓶詰め以外の長期保存方法もあります。冷凍保存、真空パックや塩詰めもあるよ。

最後に、chayoのおすすめタケノコ料理も紹介します。たけのこご飯、チンジャオロース、角煮、鶏肉の煮物は定番(^^♪

たけのこ瓶詰めのように旬の食材の長期保存をしたり、味噌とかの保存食も作ってます。