こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

春になると山菜のこごみを、ご近所さんに貰うことも。これ、山里暮らしの特権。

こごみは見た目はアレだけど、アクも少なくて食べやすい山菜。

今回はこごみの下処理とおすすめレシピを紹介。併せてこごみの長期保存方法も紹介します。

こごみは生のままだと冷蔵庫で2-3日ほどで傷んでしまうけど、冷凍保存で日持ちできるよ。

ママ

年に1~2回の作業だからすぐ忘れるので、自分用のメモも兼ねてます


こごみの下処理は?

こごみはアクが少ないから、下の茎を折って、水で洗うだけ

わらびやゼンマイのように重曹を使ってのあくぬきが不要だから、下処理が楽ちんです♪

  1. 茶色く変色している茎の下を切り落とす(指で折ってもOK!)
  2. ここで根元が固い茎があったら、その部分も切り落とす
  3. 次にこごみを洗って、汚れや混じった草を落とします
  4. 水にボールをはって、じゃぶじゃぶと洗えば、汚れが上にういてきます
  5. こごみはクルンと丸まっているところに汚れがたまっている(赤矢印)ので、伸ばして、指でこすってやって汚れをとります
  6. 採ってきたこごみは、かなりいろいろ汚れが浮いてくるので、何度かじゃぶじゃぶ洗って、水を替えて、汚れを落とします
  7. 神経質になると疲れるので、私はホドホドに、水の上に汚れが浮いてこなくなったらOKとしてます

こごみの下処理の注意点

こごみは空気に触れると酸化して、茎の下部が茶色くなる。

だから茎の下の部分を切り落としたら、水につけておくか、すぐに料理(下茹で)すると良いよ。

ちなみに私はこごみの茎の下の部分をせっかく切り落としたのに、そのまま置いておいたら茶色くなってて、また切り落としたことある。

ママ

茎の下部が茶色くても気にしない人もいるから、あんまり神経質にならずに、ホドホドでね

こごみの食べ方(レシピ)は?

こごみの食べ方で一般的なのは、「天ぷら」と「おひたし」!2レシピを紹介します。

こごみの天ぷらレシピ

  1. 市販の天ぷら粉を、分量の水で溶いておく
  2. 下処理したこごみを、てんぷら粉の中にくぐらせて、衣をつける
  3. 油でカラっと揚げて、塩やめんつゆと一緒にどうぞ!

他の山菜と一緒に天ぷらにすると、春の味覚を存分に味わえますよ。chayoはよく、たらの芽と一緒に♡

ママ

肉好き娘のために、鶏ムネ肉をそぎ切りにした天ぷらも一緒に作ってす♪

こごみのおひたしのレシピ

こごみの天ぷらは美味しいけど、40歳過ぎてからは天ぷらをいっぱい食べると胃もたれする。

だから、最近は天ぷらよりも、こちらのおひたしにするのが好き。

  1. 鍋に水をはり、お湯を沸かす
  2. 塩を入れる。お湯1ℓに対して、小さじ2杯弱が目安
  3. 下処理をした「こごみ」を、2~3茹でる。茹で時間は、2分固め、2分半ふつう、3分柔らかめです
  4. 水でさらして、色止めをする
  5. ザルにあげて冷まして、水気を切る
  6. 器に盛って好みのドレッシングをかけて、どうぞ♪こごみはクセが少ないから、いろんなドレッシングとも相性バッチリ
  7. この日は、大好きな胡麻ドレで♡
愛犬

(ドレッシングをかける前の)茹でたこごみをタッパに入れて冷蔵庫に入れておけば、3日ほど日持ちするよ

市販のゴマドレも美味しいけど、手作りのゴマドレも美味しいよ♪

他のこごみのお浸しレシピ

こごみはドレッシング以外にも、マヨネーズとも相性バッチリ。マヨネーズガブリ、いけます。

ちなみに写真は、明太子マヨ。明太子マヨは、明太子好きには最高です♪

ママ

他にも、かつおぶし&醤油をかけたり、ポン酢をかけても、美味しいよ

こごみの保存方法は?冷蔵?冷凍??

こごみは日持ちがあまりしないので、早く食べるのが良いです。

こごみの冷蔵保存①茹でてから保存

既に紹介しているけど、こごみを2~3分ほど下茹でし、タッパに入れての冷蔵保存。2-3日くらい保存できます。

これだと味噌汁に入れたり、ドレッシングなどをかけてサッと食べれて便利だよ。

こごみの冷蔵保存②採ってきたのを冷蔵保存

採ってきたこごみを新聞紙でつつみ、穴をあけたビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存。

こうすると2-3日くらい保存できます。洗わずに、乾燥させないようにするのがコツです。

1週間ほど平気と言う人もいるけど、早い方がベターです。

こごみの長期保存なら冷凍保存!

こごみを長期間保存したいなら、冷凍保存。半年ほどと長期に保存できます。

やり方はこごみを1分ほどと固めに下茹でして、水気を切っておく。

その後、しっかりとキッチンペーパーなどで水気をふき取ってから、ジップロックに入れて、空気を抜いて冷凍保存。

ママ

凍ったままのこごみを天ぷらや加熱調理にしても良いし、自然解凍させてから「おひたし」として食べても♪

【おまけ】こごみは食べられる時期が短い?

こごみが食べられるのは先端がくるくる巻いている若芽の時だけ。

こごみは成長が早くて、数日で一気に伸びてしまいます。

だから生える場所を知っていても、定期的に見ていないと、あっという間に成長してしまう。採れる期間が短いので、注意です。

こごみが生えている場所と旬は?

こごみは湿り気のある林の中や草むら、河原などに、全国に自生している山菜。

南では3月、東北や高冷地では、5~6月中旬が旬。chayoの住む地域では、4月中旬頃です。

ちなみに、こごみは群生して生えているから、1本見つけたらその周辺を探すと見つかるよ!

愛犬

こごみの正式名称は、「クサソテツ」。地域によっては、「コゴメ」「カンソウ」「ガンソウ」と呼ばれているよ

山菜こごみの保存方法とレシピ、下処理等のまとめ

山菜でも、クセが少ない「こごみ」は、食べやすい。

あっさりとした味で、歯ごたえよくて、ちょっとぬめっとしていて、面白い食感。

旬も短いけど美味しいから、せっかくの「山の恵み」を美味しく食べましょー!

同じ山菜の「たらの芽」。こちらも天ぷらが美味しいけど、肉巻きも好き♡そんなたらの芽の保存方法を紹介してます♪

最後に、こごみのような山菜とか野菜を冷凍保存したり、味噌とか切り干し大根とかの保存食を作ってます。食材を工夫して、食べきりましょー!