こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

梅シロップはいつも青梅で作ってるけど、黄色の完熟梅で作ったほうが美味しいって聞くけど、どうなの?

こんな疑問に、青梅と黄色の完熟梅の両方で梅シロップを作って比較したchayoが答えます。

ママ

黄色の完熟梅で作ったほうが、桃のような香りで、梅の甘みも出て、美味しかったよ!

今回、青梅と黄色の完熟梅での梅シロップのできるスピードと味について紹介します。

尚、同じ青梅を片方はそのまま梅シロップ。もう片方は、追熟させた完熟梅で作ってます。

愛犬

「完熟梅」と表記しているけど、正確には「ほぼ完熟」な梅。触ってもまだ固く、桃のような香りがする梅だよ

梅シロップ作りに向いている完熟梅とは?

梅シロップ作りに向いているのは、触っても固い、黄色い梅。

触ると柔らかい完熟梅はダメ。漬けている間に梅がつぶれて、味が濁ってしまうかもしれないし、発酵しやすいからね。

ちなみに青梅では香りはしないのに、黄色く追熟すると桃みたいな、あま~い香りになります。

「コレ、梅ですか?」ってくらい良い香りだから、すぐに分かるよ。

触って柔らかい梅は、梅ジャムにするがおすすめ。chayoも作ったけど、甘酸っぱくて、美味しい。ヨーグルトに合わせるのが好き♡

青梅の追熟方法は?

梅を段ボールにいれて、上は新聞紙で覆い、直射日光の当たらない台所に数日置く。

そうしたら、写真のように青梅が良い感じに追熟したよ。2日で追熟したこともあるけど、気温が低い頃では、もっとかかったよ。

完熟梅と青梅で梅シロップを作る比較実験。どう違う?

梅シロップの作り方

梅を下処理してから、消毒した瓶に梅と氷砂糖を入れて、梅シロップ作りました。

今回は900mlの保存瓶に入るように、梅320g、氷砂糖300gで作ってます。

ママ

今回残念ながら氷砂糖が足らなくて、青梅は全て氷砂糖だけど、完熟梅は氷砂糖を200g、白砂糖を100gで作ってます

梅のヘタとりとか、詳しい作り方はこちらを参考にしてね。尚、発酵防止に入れている酢は入れず、どちらも梅を冷凍せずに作ってます。

青梅と完熟梅の比較①出来上がりの様子は?

作り始めた日付が違うから、漬けてからの日数が同じにして、写真を並べてます。

また青梅を「生梅」と表記しているし、完熟梅は下に氷砂糖、上に白砂糖を入れてます。

今回は違いはなかったけど、「青梅」よりも「完熟梅」の方が発酵しやすいとのことだよ(‘ω’)ノ

漬けた直後 1日後。氷砂糖や砂糖が、どちらも溶け始めている
3日後。青梅は色が変わり始めた。またどちらも下の方がシロップができ始めている 5日後。どちらもだいぶシロップができてきたし、青梅はかなり黄色くなった
1週間後。どちらも梅シロップが、だいぶできてきた 10日後。完熟梅はちょっとシワシワになり始めた
12日後。青梅も、シワシワになり始めた 2週間後。どちらの梅もシワシワになったし、どちらの砂糖も、ほぼ溶けた
3週間後。砂糖もしっかり溶けて、美味しい梅シロップの出来上がり♪ 1か月後。梅をザルで濾したら、完熟梅の方がシロップが白い
ママ

梅シロップの出来上がりのスピードは、どちらもほぼ同じだね

青梅と完熟梅の比較②梅シロップの味の違いは?

漬けて3週間後。出来上がった梅シロップの味を飲んで、比較しました。ちなみに、どちらも炭酸水で割ってます。

飲んだ感想。「青梅はフレッシュ!

完熟梅は桃のような香りがして、梅の甘みもあって、美味しい(キッパリ)!」

chayoとパパリン、友人の3人の感想は同じ。完熟梅に比べると、青梅が物足りなくなるよ。

今まで青梅で作っていて、その美味しさにハマッていたが、これからはなるべく完熟梅で作ろう♪

かき氷シロップには、完熟梅がおすすめ

梅ソーダーで飲んでも味の違いは分かったけど、梅シロップをかき氷にかけて食べたときに、もっと違いが分かったよ。

かき氷にかけるなら、完熟梅で作る梅シロップがおすすめです!

ただコレ、大人向きね。子供は市販のかき氷シロップが一番喜ぶよ。カルピスも美味しい。

おまけ)完熟梅の梅シロップ作りはガス抜きをしてね

冷凍していない梅で梅シロップを作っていると、青梅でも完熟梅でも、ガスがたまることがあります。

chayoは一度、漬けて12日後の蓋をなにげなく開けたら、「プシュッ」と音がしました。

不思議に思ってググってみたら、コレ、よくある現象。中には「いきなり瓶の蓋が飛んだ!」という人も!

梅シロップが発酵しているのかは分からないけど、瓶の蓋が飛ぶのは困るので、時折、蓋を開けてガス抜きしています。

特に完熟梅は、青梅よりも発酵しやすいとのことだから、しっかりとガス抜きをしてね

おまけ2)白砂糖で梅シロップを作ると、砂糖がたまることがある!

いつもは梅シロップを氷砂糖で作るけど、梅の旬の時期に、スーパーの棚から、氷砂糖が消えてしまいました(泣)。

今回の実験がまさにそれで、しょうがなく氷砂糖と砂糖(上白糖)で作ったのです。

すると下の写真のように、瓶の底に砂糖が溜まってしまった。

この時は瓶をひっくり返したり、振ったりしたら溶けたけど、砂糖の量が多いと底でガチガチに固まることがあるから気をつけて(←経験済み)!

青梅と完熟梅での梅シロップの比較まとめ

今回の実験で分かったことは、(※これからも随時Upします)

  • 作り始て3週間後に飲み比べてみたら、完熟梅は桃みたいな甘い香りで、梅の甘みもして、美味しい!青梅が物足りなく感じた
  • 梅シロップが出来上がるスピードは、ほぼ同じ
  • 完熟梅は氷砂糖が足らなくて1/3を白砂糖で作ったが、2週間半も経つとしっかりと溶けた
  • 漬けている間は、蓋を開けてのガス抜きをしたほうがベター
  • 梅をザルで濾したら、完熟梅のシロップの方が、青梅よりも色が白い

青梅と完熟梅は、どっちで梅シロップを作るのが良い?

梅シロップを完熟梅で作ったほうが、香りが良くて、美味しい。

出来上がりのスピードも同じだから、青梅よりも、完熟梅での梅シロップ作りをオススメします!

ただ青梅に比べて完熟梅の方が発酵しやすいから、初心者には青梅の方が無難。

梅シロップ作りに慣れてきたら、完熟梅へのステップアップが良いよ。

青梅が手に入ったら、数日置いておけば黄色く追熟する。でも梅が柔らかくまで追熟しちゃうと、梅シロップに向いてないから、気をつけて!

また冷凍していない梅で作ると、chayoもこんな風に梅シロップが泡が立ったことある。コレ、発酵のサインだよ!

愛犬

ママは今まで青梅で梅シロップを作っていたけど、この実験をしてからは黄色い完熟梅で梅シロップを作っているよ

おまけ)冷凍青梅と冷凍しない青梅だと、冷凍しない方が美味しいよ!

悩んでいる人

冷凍した梅と冷凍してない梅は、梅シロップの味が違うの?作れるスピードに違いあるの?

疑問に思ったので、「冷凍した青梅」と、「冷凍していない青梅」でも梅シロップを作って、同じように比較実験をしました。

結果は、冷凍しない梅の方が、味が濃くて、美味しい!でも出来上がりは、冷凍梅が早いです。

梅シロップの味は、「完熟梅>冷凍しない青梅>冷凍した青梅」(*^-^*)

愛犬

完熟梅の冷凍有無での違いも、ママが現在実験中だよ!

最後に、せっかく手作りした梅シロップの使い方はこちら。

炭酸水で割った梅ソーダー以外にも、牛乳で割った梅ラッシーもおすすめ。他にもかき氷シロップにしたり、ゼリーやドレッシングに♡

最後の最後。作るたびに悩んでしまう、梅シロップを作った後の梅の使い道をまとめたよ。

定番の梅ジャム以外にも、梅の甘露煮、梅味噌、梅醤油etcも作れます♪

手作り時間がする忙しい人には、市販の梅シロップもあるよ♪