こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

家庭菜園の小さい大根がいっぱい。食べきれないから、長期保存できるレシピがないかな?

こんな疑問に、chayoが答えます。

ママ

大根の大量消費には、保存食の切り干し大根がおすすめ。切って干すだけと簡単だし、たくさん作ってストックしておくと良いよ♪

今回は保存食の「切り干し大根」の作り方と、失敗しないコツを紹介します。

尚、切り干し大根を作ったキッカケは、パパリンの家庭菜園で小さい大根がいっぱい収穫できたから。

中にはトウが立っていたのもあったし固め。漬物、煮物にも向かない。

そこで試しに切り干し大根を作ってみたら、これが正解。干して戻すから固さも気にならないし、市販の切り干し大根みたいに美味しい煮物ができました♪

愛犬

切り干し大根にすると、甘みも栄養価もUpするよ♪

切り干し大根の材料

  • 大根 (あるだけ)

こちらがchayo家の小ぶりの大根ちゃん。トウが少し立っていても、小さくても、切り干し大根にするなら大丈夫!

切り干し大根の作り方

chayoはスーパーで売っている切り干し大根を料理しているから、同じようになるように切ってます。もっと大きめに切ってもOK(‘ω’)ノ

  1. 根とヘタの部分を切り落とす
  2. 5センチくらいの大きさに切る
  3. 包丁でも、なかなか切れないような固さの部分は処分する(トウが立ちすぎ)。ちょいと固いかな?レベルならOK!
  4. 大根の皮を剥いても剝かなくてもOK。食感が変わるから、私は剝いてます
  5. 1mmくらいの薄切りにする
  6. 大根を寝かせて、5mmくらいに細切りにする。気持ちとしては百切りくらい(笑)
  7. こちらが切った大根たち。chayoは、このくらいの大きさに切ってます
  8. 切った大根がなるべく重ねないようにネットに入れて、カラカラに乾くまで干す
  9. 途中2~3回、手のひらで揉んでおくと、柔らかくなるよ
  10. カラカラに乾いたら、とりこんで完成♡2-5日で乾くことが多いけど、寒い時期ならもっと日数がかかることもある
  11. こちらが出来上がった切り干し大根。しっかりと乾いてます
  12. chayoは20gづつ料理するから、20gづつビニール袋に入れて保存してます。料理で使う分量で小分けし、マスキングテープで貼っておくと、便利だよ
ママ

暖かくなったある日。切り干し大根を使おうとしたら、虫喰いされていてショック。小まめにチェックして、早目に料理してね

愛犬

自家製切り干し大根は半年ほどはモツけど、心配なら冷蔵庫に保存しておくと良いよ

手作り切り干し大根の失敗しないコツ①初心者は細く切るのが良いよ!

chayoは市販品と同じになるように、細く切ってます。でももっと太いのが好きなら、太くて切ってもOK!

ただし当たり前だけど、細い方が早く乾燥して出来上がります。

太いと時間がかかるから、カビたりして失敗する可能性が高まる。だから初心者は細く切るのが良いよ。

尚、切り方で、切り干し大根の食感も変わるから、自分の好みの切り方で切ってね。

ママ

細くしようとスライサーを使ってみたら、細すぎて失敗。包丁で切る方が、私はちょうど良い

手作り切り干し大根の失敗しないコツ②干すとかなり縮む!

切り干し大根を干すと、ビックリするほど、縮みますよ。

細すぎると網目から落ちるから、底は注意してね。

干し始めたころ カラカラに干した後。こんなに小さく縮んだ!

手作り切り干し大根の失敗しないコツ③天日干しも夕方には室内へ!

室内の陽があたるところに干けば、室内でも作れます。

でも私はお日様パワーをいっぱい受けられる、天日干しが良い。早く乾くしね。

ただ天日干しの場合も、夕方にはちゃんと室内に取り込んでね。

夕方以降も干していると、夜露や朝露etcで、大根が湿ってしまうから。

また雨や雪の日ばかりだと室内干しばかりになるけど、仕上げの1日を日光にあてれば大丈夫!

ママ

室内で吊るせるところが見つからない時、ログハウスや玄関の床にボンと置いているよ

手作り切り干し大根の失敗しないコツ④干しネットが便利!

切り干し大根はザルでも干せるけど、干しネットが便利。

ザルと違って干しネットは虫も入らないし、鳥にもつつかれない。野生動物が来ても安心。

それに何より強風でザルごと吹っ飛ばされて中身が落ちたことあるけど、干しネットならヘッチャラです♪

ママ

ド田舎暮らしなもんで、昼間に猿が庭の敷地に来て、悪さ(盗み)をすることも。野良猫もくるし、夜にはハクビシンや鹿も!

chayoはこちらの干しネットを愛用。お値段はするけど、たっぷり干せるから、何かと便利♡

ちょっと試したいなら、100均ダイソーのがおすすめ。100円商品で、連結もできるよ♪

手作り切り干し大根の失敗しないコツ⑤晩秋~冬に作るのが良いよ

切り干し大根は1年中作れるけど、大根が早く乾いた方が失敗が少ない。

特に湿度が高い夏場はカビが生えやすいから、要注意。コマめに大根をチェックしてね。

初心者は、乾燥している晩秋~冬に作るのが良いよ。

手作り切り干し大根の使い方は?

手作りの切り干し大根も、市販のと同じように戻して、料理に使えます。

手作り切り干し大根の戻し方

市販の切り干し大根と同じように戻します。量が少なく思えても、戻すといっぱいになるよ。

  1. ザルに入れて、水を流して、ざっと汚れを流す
  2. ボールの中に、切り干し大根とたっぷりの水を入れて戻す
  3. 火を通すなら5分ほど、サラダやお浸し用なら10分ほどでOK!
  4. しっかりと戻ったら、ザルにあげて、水をギューッと絞って、料理に使ってね!
干す前の切り干し大根 水に浸して5分後。しっかりと戻ったよ

手作り切り干し大根のレシピは?

chayoは切り干し大根を、いつもこちらのレシピで料理してます。もちろん自家製も同じ。

トウが立ったちょいと固めの大根で切り干し大根を作っていても、干して炒めているから、全然気にならずに美味しく食べれます♪

chayoは、こちらのダシパックを愛用。こちらのダシパックでダシをとって調理してます。これで料理がグンと美味しくなるよ♡

切り干し大根の栄養価は?

切り干し大根は、天日干しで作るから、紫外線があたります。

紫外線により酵素の働きが活発になって、アミノ酸などの新たな栄養素が増えてくれる。

ビタミンCは減りますが、カルシウムは23倍貧血予防の鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1とB2は10倍

さらに動脈硬化予防や便秘改善にも良いとのこと♡

切り干し大根は大根の水分を飛ばしているから、栄養素がギュッと詰まっていて、栄養素の宝庫です(*^-^*)

おまけ)トウが立った大根の利用方法

ついでにトウが立った大根の利用方法を調べてみました(‘ω’)ノ

尚、真ん中のトウが立っている、固い場所は、除いて使ってね!

  • 擦り下ろして、大根おろし
  • 5mmほどの薄切りにして、干してから揚げる野菜チップスにする
  • 切って、干して、切り干し大根にする
ママ

chayoのおすすめは、切り干し大根。野菜チップスも試したら、結構おいしかったよ♪

切り干し大根の作り方のまとめ

パパリンが家庭菜園で育ててくれている大根。無農薬・無化学肥料で育てているから、「大きくなるかな~」と待っていたら、トウが立ってしまった。

慌てて全てを収穫したけど、ちょいと小さいし、トウが立っているのもあって固めだし、大量。

試しに切り干し大根を作ってみたら、全然OK。ちょいと固めでも干して炒めているからか、気にならず美味しく食べれました。

しかも保存食だから、長期間保存できるからありがたい!

もちろん家庭菜園で大量に大根が収穫できた時、大根の旬である冬に、この切り干し大根を作るのもおすすめです。

ママ

今までスーパーで買っていたものが、手作りできるっていうのも、ありがたい。手作り品が増えると、スキルが上がっているようで、嬉しい♪

切り干し大根のような「保存食」を作っています。いつの間にかレシピが増えていてビックリ。

100均ダイソーは、あると便利なキッチングッズがリーズナブルにあるから、重宝。料理のヒト手間が省けるよ♪