こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

ひどいのど風邪をひいた時に、殺菌作用の強いセージティーでうがいすると良いと知り、試してみたらとってもスッキリしました。

それからセージは、風邪の時期に重宝しているハーブです。

そんなセージで、セージチンキを作ってみたので、今回作り方と使い方を紹介します。

ここでハーブチンキはハーブを蒸留アルコールに浸してつくるから、水ではとけない有効成分も抽出できるし、有効成分が濃縮されます。

しかもハーブチンキは作っておくと手軽に使えるし、使い道もいっぱい。

うがい薬としても使えるし、化粧水も作れるし、入浴剤にも使えます。

またアルコールで作っているから、1年くらいと長期間保存できるのもハーブチンキの魅力です♡

セージチンキの材料

  • ホワイトリカー
  • ドライのセージ
  • 保存瓶

セージチンキはドライハーブで使ってね!

使うハーブはフレッシュではなく、ドライのを使ってね!

フレッシュは水分が多いから、失敗することがあるとか。だからchayoは面倒でも、セージをドライにしてから作ってます。

セージのドライ保存の作り方

セージのドライの作り方です。

  1. セージを収穫する
  2. ボールやかご、干しネット等に入れて、パラパラになるまで乾燥させる
  3. パラパラに乾燥したら、ハサミで小さく切る
  4. 瓶やジップロックに入れて完成。乾燥剤も一緒に入れてね♪

ドライセージが手元にない人は、ネットでポチっ!

セージチンキの作り方

  1. 保存瓶を消毒し、乾燥させておく (chayoは熱湯をかけてから、ホワイトリカーで消毒)
  2. 瓶にドライセージを入れる
  3. セージがしっかりとかくれるまで、ホワイトリカーを注ぐ (※セージが液面よりも上にでているると、カビることがあるから気を付けて!)
  4. しっかりと蓋をして、瓶をかるく振って混ぜる
  5. 2週間~2か月くらい、冷暗所で保存。1日1回は瓶をふって、混ぜてね。また、もしセージが液面よりも上に出ていたら、ホワイトリカーを足してね(‘ω’)ノ
  6. 抽出できたら、茶こしや排水溝ネットを使って、タイムを濾せば完成♡直射日光が当たらない冷暗所で保存すれば、1年近くモツよ

chayoは濾すとき、排水溝ネットを使う時は手でギュギューっと絞り、茶こしではスプーンの背をギューッと押し付けて、最後までエキスを絞り出してます。

セージチンキ作りの経過

セージチンキは日が当たらない場所で、常温で保存してます。もちろんセージを濾した後もね。

漬けてすぐ 8日後。しっかりと色づいている
50日後。良い色合いで、香りもしっかりするよ!

セージチンキの使い方

殺菌作用が強いことで有名なセージ。そんなセージを使ったセージチンキの使い方をまとめてみました。

セージチンキはうがい薬におすすめ!

セージチンキはうがい薬として、おすすめ。コップに水を入れて、小さじ1/2のセージチンキを入れて、うがいしてね!

これでうがいすると、スッキリしますよ~(*^-^*)

chayoは風邪をひいてノドが辛い時に、タイムやセージで濃い目に作ったハーブティーをうがい薬として使っているけど、これでうがいするとスッキリします♪

余裕がある時はハーブティーを作ってウガイするけど、朝イチや体調がイマイチな時は、手軽にセージチンキやタイムチンキを使って、うがいしてます。

セージチンキはルームスプレーにもおすすめ!

セージの浄化作用は、有名です。

特にセージの中のホワイトセージは、1000年以上前からネイティブアメリカンに愛され、浄化など、空間を清めるために使われていました。

そんなセージだから、ルームスプレーとして使うのがオススメ!

100均のボトルにセージチンキを入れて、水や精製水で適量で薄めて使ってね。

濃い香りが好きなら、原液でもOK!ただ肌が弱い人は気をつけてね(‘ω’)ノ

プシュっとすると、セージの香りが部屋中に漂うよ~。セージには浄化作用も殺菌作用もあるし、脳にも良いとのこと♡

ママ

原液なら1~2年はOKだけど、水で薄めたら1~2週間で使い切ってね

chayoは一般的なコモンセージでチンキを作ったけど、ホワイトセージの方が香りがとっても良いし、リラックス効果まであるとのこと(‘ω’)ノ

セージチンキを入浴剤として使う

セージチンキを入浴剤としてお風呂に10~20ccほど入れれば、セージの香りが漂うバスタイムが過ごせます。

ただchayoは実際にラベンダーチンキでやってみたけど、予想よりは香りが薄かったし、すぐに香りが飛んじゃいました。

セージチンキをお風呂場にもっていって、香りが飛んだら湯船に入れて、ほんわり♡と楽しむと良いよ(‘ω’)ノ

セージチンキを飲む

セージチンキはハーブだから、飲んで楽しむことができます。

炭酸で割って、楽しみましょー(*^-^*)

ただしハーブ酒はハーブの有効成分が濃縮されているから、ストレートでガブガブ飲むのはNG!

1日の目安は30cc(大さじ2杯)程度です(‘ω’)ノ

セージチンキの作り方&使い方のまとめ

セージは強い殺菌作用・抗ウイルス作用があることで、有名なハーブ。

ここでセージは英語で、イタリア語ではサルビア(Salvia)。

サルビアの語源は、ラテン語でSalvers(治療する)からと言われるほど、昔から治療に用いらてきたハーブなんですよ。

「セージは人間を長生きさせることができる」と、中世後期の書物に記されていたほどだよ(‘ω’)ノ

そんなセージをアルコールで抽出したセージチンキは、殺菌作用もバッチリ。

使い道もいろいろあって、おすすめです(^^♪

しかも簡単に作れるし、1年近くも日持ちするのも嬉しいポイント。

風邪の時期にとっても重宝するから、セージチンキはおすすめですよ♡

他のハーブでもハーブチンキを作ろう!

ハーブチンキにすると保存が効くし、手軽に、幅広く使えます(*^-^*)

それに使うハーブで効能が変わるのも、楽しい♪ってことで、他のハーブでもハーブチンキを作ってます。

ちなみにヨーロッパではハーブチンキが薬用で売っているほど、生活に浸透していますよ。

ラベンダーチンキ。香りがとっても良いし、鎮痛作用もあるから、入浴剤にも、化粧水にも良いよ。作り方はこちら
カモミールチンキ。カモミールエキスは美白成分もあるし、保湿効果もあるから、肌に良い。化粧水に特におすすめ!作り方はこちら
レモンタイムチンキ。殺菌作用が強いから、おすすめは水虫対策とうがい薬!作り方はこちら