こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
1か月前の5月に、新苗で購入したクイーン・エリザベスの様子がおかしくて、葉が赤く焼けている。枯れている(・・?
原因は植えた鉢が小さかったから!大きな鉢に植え替えたら、無事に元気になりました。
バラを植える鉢は、大きすぎても小さすぎてもダメだと痛感した一件なので、記事にしました。みなさん、ご注意を(‘ω’)ノ
バラのクイーン・エリザベスの葉が赤く焼けている。原因は??
以前から気になっていたけれど、バラの下の方の葉が、赤く焼けています。なんで?原因は??
いろいろ原因を調べたところ、赤く焼けた可能性として
- 褐斑病(かっぱんびょう)
- 肥料やけ
- 根詰まり
赤く葉が焼けた原因を考える
1番目の褐斑病はかかると、怖い病気。
かかると2,3日で葉が落ちるらしいが、今回は1週間以上はもっているから、違うと思われる。
2番目の肥料やけは、この少し前に緩く効く固形肥料をあげたから、可能性としては充分にありうる。
購入前に、お店で肥料をあげていたかもしれないし。
肥料やけの場合は、そのままにしておけば次第に水と一緒に肥料が流れるとのことだから、様子見。
根詰まりが原因?
3番目の根詰まりが、今回の有力候補。
実は新苗を植え替えたのは、6号の鉢。新苗が植えられていた鉢よりも、ほんのちょっと大きい程度。
本当はもっと大きい鉢にすれば良かったけど、買った後に「アラ、小さい」とわかったので、しょうがなく。
そこでホームセンターへひとっ走りして、8号のロング鉢を買ったので、植え替えることに!
大きな鉢に植え替える。バラが根詰まりしていた!
鉢に植え替えようとして驚いたのは、バラが根詰まりしていたこと!
かなり窮屈だったらしく、鉢の底に敷いた石にまで、白い根が絡んでおりました。
窮屈だったよね、ごめんよぉ。
根鉢は崩さず、そのまま8号のロング鉢に植え替えました。これで元気になってね!
ちなみに土は、市販のバラの培養土を使ってます(‘ω’)ノ
大きい鉢に植え替えしたら、バラが元気になった!
大きい鉢に植え替えてから、約1週間経ちました。
クイーン・エリザベスは元気になり、葉の色も元気。根元から生えている立派なシュートもグンと成長してます(*^-^*)
![]() |
![]() |
植え替え後 | 1週間後 |
葉が枯れたのは、やはり根詰まりが主原因みたい。
でも褐斑病の可能性もあるから、念のためにクイーンエリザベスは他のバラと離して置いてます。
元気な葉がわんさか生えてくれば、赤く焼けた葉は自然に落ちるらしいから、それまで待ちます。
バラは適切な鉢の大きさに植えるのが大事!
単純なchayoは、

小さい鉢で根詰まりするなら、もっと大きな鉢に植えれば良いんじゃない?
でもこれはNG!小さな鉢でも、大きな鉢でも、バラにはダメなんです。
植えた鉢が大きすぎると、土がいつまでも湿ったままの状態になってしまいます。
植物は”怠け者”。怠けたいのは人と一緒で、いつも土が湿ったままでは、根を伸ばさないんです。
だから大きすぎる鉢はダメで、苗に合った適切な鉢が必要なんです。
「バラが育ったら、大きい鉢に植え替える」
これを繰り返すことが、バラ育てでは大事です(‘ω’)ノ
ここら辺はこちらのサイトに詳しく書いてありました。勉強させてもらってます<m(__)m>
ちなみにサイト運営者のオトメンパパさんは、「6号鉢⇒8号鉢⇒10号鉢」と植え替えしています。
オトメンパパさんはスリット鉢を愛用していて、それだと鉢のスリットから根っこの様子が見えるとか。
便利そうなので、今度はchayo家でも使ってみようかな~(^^♪
葉が赤く焼けたのは根詰まりのまとめ
新苗バラのクイーンエリザベスが元気がなく、下の方の葉が赤く焼けてしまいました。
根詰まりが原因かもということで、6号鉢⇒8号鉢へ植え替え。
6号鉢から取り出してみたら、根っこが伸びて、かなり窮屈そうにしてました。根詰まりです。
8号鉢に植え替えしてから1週間経ったら、クイーン・エリザベスがかなり回復してきました。
葉も元気な緑色になって、新しい葉も生えてきたし、立派なシュートもグングン成長してます。
今回、バラには適切な鉢が大事だと実感です。これからもバラ育てを頑張ります(*^-^*)
[追記]
1年後にクイーンエリザベスは元気になり、キレイな花を咲かせてくれました。
尚、同じタイミングで買った新苗のバフビューティーとファンタンラ・トゥールも一緒に8号鉢に植え替えました。
こちらの2苗も植え替える前は根が窮屈そうだったからか、植え替え後に元気に成長してます(^^♪
鉢の植え替え、大事ですね!
![]() |
![]() |
バフ・ビューティー | ファンタン・ラ・トゥール |
こちらの記事もどうぞ!
初心者におすすめのバラ苗の選び方。バラ育てて20年ほどのベテランの義母に教えてもらいました!
chayo家の新苗バラの育て方。新苗は子どもの苗だから秋までは花はお預け。でもとってもリーズナブルで、1年後には咲かせてくれるよ♡
ベテランの義母から教えてもらいながらの初心者のバラ育成日記。わかったこと、失敗したことをまとめてます。参考になれば(‘ω’)ノ