こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

栗をご近所さんからもらったので、秋の味覚の栗ご飯を愛用の炊飯土鍋で作りました。

土鍋で作るとホクホクで、ご飯もふっくら。ほんのり甘くて、美味しい栗ご飯ができました♡

ちなみに栗を剥くのも初めてだったので、下処理も併せて紹介します。

炊飯土鍋で炊く栗ご飯の材料

  • 栗 10個ほど
  • 米 1.5合
  • 料理酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • だしパック 1袋

ママ

だしパックを愛用しているけど、だしパックが面倒なら、白だし大さじ4でもOK!


chayoの愛用のだしパックはこちら。これでダシをとればお吸い物としても美味しいし、お味噌汁とかの料理も美味しくなる。1回買ってから、ずっと使ってるお気に入り♡

炊飯土鍋でつくる栗ご飯のレシピ

栗の剥き方

まずは栗の下処理で、皮を剥きます。下処理は、他の料理でも同じだよ(‘ω’)ノ

  1. 栗を水をはったボールに水なら1時間、40℃くらいのぬるい湯なら15分ほど浸す
  2. 栗のお尻の部分を、包丁で切りおとす
  3. 包丁か手を使って、切り落とした部分から、固い鬼皮を剥く
  4. 内側の渋皮を包丁で剥く
  5. 10分程度、水に漬けてアクを抜く
ママ

鬼側は硬いし、渋皮も剥きにくい。手を切らないように気を付けて調理してね!

栗ご飯のレシピ

栗の下処理をしながら、栗ご飯を作っていきます。

  1. ボールにザルをセットし、お米を研ぐ
  2. ボールに水を入れて、30分以上、吸水させる
  3. 吸水させている間に、600mlの水にダシ1袋を入れて、火にかけて沸騰してから3-4分間茹でて、ダシをとる
  4. 吸水させた米をザルにあげて、水を切り、炊飯土鍋に入れる
  5. 料理酒 大さじ2とみりん大さじ2、とったダシを足して、必要な水分量(1.5合なら300mlちょっと)にする
  6. ダシが足りないなら水を足し、ダシがあまれば冷蔵庫で保存。他の料理に使ってね
  7. 皮むきした栗を米の上にのせる
  8. 蓋をして、火にかけ、弱火~中火で炊く
  9. 鍋から音がしたり、蒸気がふきだしたら、かなりの弱火にして12分炊く (キッチンタイマーでセットすると忘れないよ!)
  10. 火を止めて、15~20分蒸らす
  11. 栗とご飯を混ぜたら、栗ご飯の完成♡
ママ

白だしを使う場合は、白だしの分量も考慮して、水加減を調整してね

土鍋で栗ご飯を炊く時、100均ダイソーのタイマーがオススメ!

炊飯土鍋で弱火で炊いている時、chayoは100均ダイソーで見つけたタイマーを愛用してます。

っていうか、タイマーをセットしないと、忘れます(←他のおかずも作っているから、うっかりする)。

タイマーは、冷蔵庫に貼り付けれるから、重宝。100均のキッチングッズは主婦の強い味方です♪

生栗は虫がいることがあるから、気を付けて!

市販の栗なら大丈夫だろうけど、もらった栗だと虫がいることがあるから注意してね!

以下のような栗は、要注意!

  • 栗に穴が開いていたら、虫がいる(いた)可能性大!
  • 触ってぐにゃっと柔らかかったら、虫に食われている可能性大!

虫がいなくても、食べた後の通り道は黒くなり、傷んでいることも。

皮むきをしながらチェックして、黒い部分は包丁で切り取ったほうが良いよ。

ママ

貰った栗を食卓に置いていたら、中に虫がいて食卓を這っていた。だから貰った栗は早めに調理するのが良いよ!

炊飯土鍋で炊くホクホク栗ご飯のまとめ

ほっくりと甘い栗ご飯はまさに秋の味覚!

栗の皮を剥くのははちょいと手間だけど、その手間が惜しくないほど美味しくできるよ。

炊飯器でも美味しくできるけど、炊飯土鍋の方がやっぱりお米がふっくらで、美味しく炊けて、おすすめです。

ここでchayoは、炊飯土鍋で毎日ご飯を炊いてます。炊飯土鍋で炊くと、炊飯器よりも、ふっくらで美味しいからね(^^♪

炊飯土鍋で作る、赤豆ごはんやタケノコご飯も、こちらで紹介しています。興味があれば見てね!