こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

上石津の多良地区にある和菓子の「宮崎屋」を、今回紹介します。

娘は保育園の頃から、宮崎屋のどら焼きが大好物で、家族みんな大好き。

宮崎屋は、上石津では数少ない(たぶん唯一の)、和菓子屋さん。

お葬式のお手伝いに行ったときにも宮崎屋のどら焼きを貰ったし、保育園や小学校の卒業式でもらう紅白饅頭も同じ。

地元の人と話すと「美味しいよね~」と話題になる、地元の人々に愛されているお店です。

宮崎屋のおすすめ和菓子

宮崎屋のおすすめ①どら焼き

chayoの一押しは、どら焼き!皮が甘くてふわふわで、中はつぶあんがぎっしりで、最高♡

あんこも美味しいけど、私はこのふわふわ皮が大好き。

実は私、大人になるまでアンコ嫌い。でも娘が産まれて、「好き嫌いは良くない」と食べ始めたら、好きになっちゃった(笑)。

このどら焼きは、アンコ克服にも一役も二役も買ってくれた和菓子です。

娘が保育園の頃、発表会で劇を頑張ったご褒美に約束したら、劇の最中に何度も私を見て、

娘

ママー、どらやきー!

その時は恥ずかしかったけど、今は良い思い出(笑)。でもそれくらい娘はどら焼き好き♪

ママ

家族3人で、1人2個づつ。いつも計6個を買ってます。他の和菓子を買っても、このどら焼きは外しません!

宮崎屋のおすすめ②カステラ

宮崎屋といえば、カステラ。地元の皆さんが絶賛するのも、納得の美味しさ。

甘くて、ふんわりで、卵の濃厚な味。特に紙(?)がついているザラメの部分が甘くて、最高♡

あまりにザラメが美味しくて、意地汚い私はついスプーンで削って食べちゃった(笑)。

ただこちらは一本の大きさでのみの販売。けっこうな量があるから、3人家族のchayo家では、ちと多い。

ハーフサイズがあればなぁ。でもまぁ、そんなこと言いながら、2日あればペロリだけど(笑)

ママ

会社の忘年会にて、景品の中から私が宮崎屋のカステラを選んだら、同僚のお子様から「えー」と非難の声があがった。カステラは人気者♪

宮崎屋のおすすめ③夏限定のくずバー!

夏限定のくずバーもおすすめ。普通のアイスと違って、葛(くず)を使ってアイスのように凍らせて食べる和菓子。

だからアイスよりも固くなく、程よく柔らか。独特な食感で美味しい。

見た目も可愛いし、アイス好きの娘も、喜んで食べます。私はアイスより好きかも。

また食べきれない時、袋に入れて冷凍庫に入れて保管できるのも魅力。ゆっくり食べれます。

宮崎屋のクズバーの種類は豊富!

味も、いろんな種類があります。イチゴ、ピーチ、栗小倉、マンゴーを食べた。

果物好き&甘党のchayoは、マンゴーとピーチが特に甘くて美味しかったよ♪

ママ

葛アイスは、いろんな和菓子屋さんで作られているよ。溶けにくいのも良いね♪

宮崎屋のおすすめ④いちご大福

2月に買いに行った時に見つけたのが、こちらの「いちご大福」。この時期の限定品かな?

いちご好きとしては、これは売っていたら買わずにいられません。

食べてみたら、まるまるの苺が中に1個入っていて、その周りに白あんがほんのりあって、皮は柔らかくて甘くて、最高♡

苺のジューシーさと甘さが、これまた良い(*^-^*)

宮崎屋のおすすめ⑤最中

美味しいと聞いて、最中も食べてみた。今回はあんこ、抹茶の2種類♪

最中の皮がパリパリで、中にあんこがぎっしり。

chayoは抹茶を食べたけど、滑らかなこしあん(?)で、程よい甘さで美味しかったよ。

宮崎屋のおすすめ⑥牧田川の若鮎

甘い皮に包まれた中から、あま~い求肥が登場。

もちっとした触感で、これが絶妙で美味しかった!

宮崎屋は上生菓子も美味しい。季節ごとに変わるよ!

和菓子には1年中販売されている和菓子の他にも、その季節のみの和菓子もあります。

四季のうつろいや花鳥風月を表現した「上生菓子」などは、月ごとに変わります。

見た目もとってもキレイで、ワクワクします。宮崎屋はどら焼きやカステラのイメージも強いけど、そんな上生菓子も美味しいよ。

ちなみに1年間、毎月買って、こちらの記事でUpする予定です(*^-^*)

ママ

上生菓子を買ったきっかけは、娘の小学校の和菓子作り体験。そこで作った上生菓子がとっても可愛かった上に、美味しかったんです♪

宮崎屋のどらやきとカステラは人気!

地元の人と話していると、宮崎屋の話になり、

女

宮崎屋は美味しいよね。カステラとどらやきが好き!

ママ

私はどらやき!ドラえもん見ていたら、食べたくなる!!

ちなみにネットでの口コミでも、人気はどらやきとカステラ!

上石津町の和菓子屋「宮崎屋」の感想

「どらやき」と言えば、我が家では宮崎屋。

娘もパパリンもここのどら焼きが大好きで、私も大好き。

だから自然と、「どら焼き食べたいね~」となり、宮崎屋へGo!

娘はドラえもん好きで、それがキッカケなのか、保育園の頃から「どら焼き」も好き。私もドラえもん見ていると、むしょーにどら焼き食べたくなることも。

ママ

ドラえもんのアニメは、何気にどら焼きの宣伝しまくりでは(笑)

もちろん宮崎屋は、どら焼き以外も美味しいよ。カステラもくずバーも大好き♪

宮崎屋の情報

お店は分かりづらい場所だし、道も狭いから、気を付けて(‘ω’)ノ

駐車場もなくて、chayoは道路の向かいの神社の手前or店の前に駐車しています。

店内は食べる場所はなくて、持ち帰りオンリーです。

  • お店情報:宮崎屋
  • 住所:岐阜県大垣市上石津町三ツ里208-1
  • 営業時間:7:30~18:30
  • 定休日:火曜日
  • TEL:0584-45-2603