※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩んでいる人

タラの芽をたくさん貰ったけど、天ぷら以外の美味しいレシピがないかな?

こんな疑問に、ご近所さんからタラの芽をいっぱい貰っているchayoが答えます。

ママ

肉巻きがおすすめ!「たらの芽=天ぷら」と思っている人に食べてもらいたい!

ってことで、今回はタラの芽の肉巻きレシピを紹介します。収穫後の下処理からの詳しい手順でね。

尚、ご近所さんがタラの芽を育てていてて、許可をもらって収穫させてもらっています。春はたらの芽天国です♡

収穫後のタラの芽の虫とりと下処理、あく抜きのやり方

こちらは収穫したばかりのタラの芽は、ハカマをとって、外に放置して、虫干し。

ちなみに左側が(矢印)ハカマをとったもので、手前(矢印)がとる前。ハカマは手で簡単にとれますよ。

詳しい虫取りの手順は、こちらをみてね。

たらの芽の下処理のやり方

  1. 下の硬いところを包丁で切り落とし、面取りする
  2. 火が通りやすいように断面に十字の切り込みを入れる

たらの芽のあく抜きのやり方

天ぷらや春巻きではあく抜きが要らないけど、肉巻きではあく抜きをします。

  1. 水で洗う
  2. 鍋に水をはって、少しの塩を入れて、沸騰させる
  3. 沸騰したら、1-2分茹でる(※新鮮なたらの芽は、くぐらせるだけでOK)
  4. 水で1分冷やしたら、水を切る
ママ

たらの芽の風味や歯ごたえ、香りが飛ばないように、茹ですぎないようにしてね

たらの芽のとげぬきは?

下処理しているとトゲが痛くて、ちょいと気になる。でも下茹ですると、トゲも柔らかくなって、気にならなくなりますよ。

ただあまりにも育ちすぎの大きいタラの芽はトゲもビッグ。不安なら、包丁の背で落としてね。

たらの芽の肉巻きのレシピ

下処理とあく抜きが終わったら、肉巻きにします。

  1. たらの芽に肉を巻く(※豚肉でも牛肉でもOK)
  2. フライパンに油をしいて、転がしながら、まんべんなく焼けば完成♡粗塩、柚子胡椒、わさび醤油などのお好みでどうぞ!
ママ

焼き肉のタレをつけても美味しかった。焼肉のタレは子供も喜ぶ味だよ♪

たらの芽の肉巻きのお味は?

食べると口の中にいっぱいに、たらの芽の香りと味が漂って、まさに至福の味。

始めて作るときに、「たらの芽が肉の味にまけるのでは?」と心配したけど、心配無用。

全然まけてないし、たらの芽と肉の相性はばっちりです。

しかも天ぷらよりもアッサリしているから、2人でたっぷり20個ほどのタラの芽をペロリです。

天ぷらだと40歳を過ぎてから胃もたれするから、コレ、重要ポイントです(笑)。

たらの芽の天ぷら以外の肉巻きレシピのまとめ

たらの芽というと、天ぷらが真っ先に浮かぶし、毎年、初物は天ぷらで食べます。

でも次に食べたくなるのが、この肉巻き。肉とたらの芽の相性がバツグンです!

しかも私は味付けしないで作るから、醤油や焼き肉のタレとか、好みで味を変えられます。

「たらの芽=天ぷら」と思ってる人に、是非、この肉巻きも試してほしい。天ぷらとは違う、たらの芽の魅力を味わえますよ。

タラの芽の天ぷら以外の他のおすすめレシピは?

最初の2-3年は、たらの芽を肉巻きと天ぷらで食べまくっていました。

でも飽きてくるほどたっぷり食べれるので、新しいレシピを試してみたら、アラ、美味しい。

ってことで、おすすめレシピを紹介。バター炒めやサラダなど、手軽に食べれます♪

たらの芽の注意点は日持ち。おすすめの保存方法は?

タラの芽の欠点は、直ぐにクタッとなってしまうこと。日持ちがしないんですよね。

そこでこちらに、たらの芽の保存方法をまとめました。すぐに食べない場合は冷蔵保存、長期保存なら冷凍保存がおすすめ!