※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
我が家が借りているお家には柿の木があって、実をつけてくれたんで、パパリンが興味を持った柿酒を作ることに!早速レッツトライ!
こちらは我が家の柿ちゃん。肥料あげなくても、ちゃんと甘い実をつけてくれました♡ただカラスの集中攻撃にあって、ほとんど食べられた。しかも残りはにっくき猿にやられた(ノд-。)クスン
柿酒の材料
- 柿900g+α(傷んでるところあったから)
- ホワイトリカー 1.8リットル
- 氷砂糖 200g
※私が甘党なんで、甘めで作ってます♡
柿酒の作り方
- 保存瓶に少量のホワイトリカーをを入れて、蓋をして、振り回して、消毒(煮沸消毒でもOKだけど、以前、瓶が割れたことがあるから、オススメしない)
- 柿の皮をむいて、実を適当な大きさにカットする(種もそのまま)
- 柿の実と氷砂糖、柿の皮を入れ、最後にホワイトリカーを注ぐ。尚、皮と種はお茶パックに入れておくと、取り出しやすくて、楽ちん!
- 3か月過ぎたら、柿の皮、種、実を取り出して、完成♡柿の実をすりつぶし、お酒に入れて飲むと美味しいらしいよ!
1年以上柿の実を漬けておくと、お酒が黒くなるとのことなんで、3か月過ぎたら柿の実などを取り出してね。私は忘れていて、6か月過ぎて、柿の実などを取り出したよ(”ω”)ノ
柿酒の経過
柿酒の経過をまとめてみたよ。
漬けてすぐ | 半年後 柿の実や皮、種を取り出す |
半年後 実を取り出した後。ほんのり色づいてる |
柿酒の柿でジャムづくり!
柿酒につけてあった柿を使って、ジャムを作ることに。だって、なんかもったいないから!!
これで完成♡…が、なんに使おう?(とりあえず作ってみただけ)。
柿ラム酒以外の果実酒
田舎に来てから、果実酒を作ってます(”ω”)ノド定番だけど、長期熟成用の梅酒。私は梅酒が好き♡
パパリンのヒットは、こちらのゆず酒。甘さ控えめで、スッキリとしたお味だよ!
柿酒の変わり種の柿ラム酒。ラム酒なんで、柿酒よりも甘いみたいだよ!