こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

娘の通っている小学校では、1年生から学期末に、エプロン・三角巾を持っていきます。

子供用の三角巾&エプロンに、よつばのどちらもかぶるだけタイプのセットを買ったら、とっても良いので、紹介します。

またセットの巾着袋は、便利。持ち運びにも、保管にも重宝してます(*^-^*)

ママ

よつば子供エプロンのHPからの画像を出典させてもらっています

保育園や小学校で子供用エプロン&三角巾セット!

保育園や小学校でも、学校によっては、エプロン&三角巾が必要になったりします。

娘が通っていた保育園では、年中&年長さんになると、月に1回クッキングでおやつを作るので、必要でした。

その頃は貰ったエプロンがあったので、それを持たせ、三角巾も大きいバンダナで代用(先生、すみません)。

小学1年生の頃もそれを持たせてたけど、さすがにエプロンが小さくなったので、2年生のタイミングでよつばの子供エプロンの3点セットを購入。

尚、ケチな性分なんで、大き目サイズのXLをチョイス。だから、ちょいとぶかぶか。でもその分、長く着れます!

エプロン&三角巾はかぶるだけタイプがオススメ!

三角巾もエプロンも、とにかくかぶるだけタイプがオススメ。

エプロンは大人なら、後ろに手を回してリボンむすびもできるけど、小さい子供は上手にできません。ボタンをとめるのも、四苦八苦。

特に三角巾は、代用のバンダナでは頭に合わせてギュッと縛らなくてはいけなくて、子供には厳しい。

だから子供1人でも着れる、かぶるだけタイプのが、おすすめです♪

よつばのキッズエプロン&三角巾は、かぶるだけ!

よつばの三角巾もエプロンも、後ろが(赤丸のところ)ゴム。だから、まさにかぶるだけ

小2の娘も、1人で着れました。これなら保育園の子供でも着れますね♪

ただ娘の写真では慣れていないのと、ママも直さなかったから、三角巾がずれているけど(笑)。

こちらはモデルの子で、本来ならこう。ちゃんと直して、写真を撮ればよかった。すまぬ、娘。

愛犬

それにしても保育園では、三角巾とかを先生にやらせておいて、ママも今更だよねぇ

ママ

ほ、保育園は、人数も少なかったからで…(←本音は買うのが、もったいなかった)

キッズエプロンセットに、巾着袋付きは便利!

巾着袋付きは、持ち運びにも良いし、洗濯した後の保管にも便利。

娘の小学校では学期末だけにしか使わないから、年に3回の頻度。

洗濯した後、巾着袋に全てをしまっておけるから、保管に特に重宝してます。

今までは「どこだっけ?」と、持っていくたびに焦って探していたけど、それがなくなりました♪ (←※片付け下手です)

よつばのキッズエプロンセットのおすすめポイントは?

よつばのキッズエプロンセットの他のおすすめポイントは、

  • サイズも大きめで、長く着られるデザイン
  • 値段が手ごろ。大きくなっても、買い替えできる (←重要ポイント)
  • 生地がしっかりしていて丈夫!
  • シンプルデザインだから、飽きない
  • カラーも10色と豊富!
  • エプロンにポケット付きで便利
  • ノーアイロンタイプだから、洗濯だけでOK!楽ちん♪
ママ

シンプルすぎるなら、100均のアイロンワッペンをつけてあげると、子供は喜ぶよ♪無地マスクのワンポイントに、よく付けてます

よつばのキッズエプロンは、カラーが豊富!

カラーが豊富で、10種類あります。男の子の好きなカラーもバッチリ。ちなみに娘は、ベビーピンク♡

よつばのキッズエプロンは、サイズも豊富!

サイズも豊富で、M~XXLサイズまであります。

身長の目安は、こちら。100センチ~160センチくらいまでだから、保育園生~中学生まで着れるよ。兄弟や姉妹でお揃いも可愛いね(*^-^*)


ママ

娘に買ったXLは、130~150センチ対応だから、長く着れるのが嬉しい♪

よつばのキッズエプロンセットの感想のまとめ

小学生や保育園では、子供用のエプロン&三角巾セットが必要となることもあります。

特に低学年くらいまでの小さい子供だと、1人で着られるタイプが、おすすめ。

三角巾は特にそう。娘が通っていたのは少人数の保育園だから、バンダナを三角巾代わりに持たせても対応してもらえたけど、人数の多い保育園だと分からないしね。

また巾着袋は、思ったよりも便利で重宝。デザインもシンプル is ベストで、chayoは満足です(*^-^*)

尚、娘の通っている小学校では、ふだんは給食当番の子は学校のエプロンを使っているけど、学期末の週だけは、当番の子がMyエプロンを持っていくスタイルです。

長い休みをはさむと紛失の危険もあるし、進級するとクラスも変わるからだろうね。娘は小規模学校だから、クラス替えないけど。

小学校に入学後や、進級して学年ごとに必要になったものをまとめてみました。

また子供が小学校に入学してから、親として失敗したな~って思ったこともまとめてみたよ。