こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
今回はドライハーブを浸してつくるときにつかうキャリアオイルを比較しました。
キャリアオイルはたくさんの種類があるけど、自分の肌質にあうものや、長く保存できるのが良いよ。
ホホバオイルはほとんどの肌質に合うし、酸化しにくいから、おすすめ!
エッセンシャルオイルを肌につけるときにも、このキャリアオイルで希釈して使うとのことだよ(”ω”)ノ
chayoは安さ重視で最初にオリーブオイルを使ったけど、他のキャリアオイルも気になったので調べました。
結果、chayoの肌質はオリーブオイルとあってなかった。安さ重視ではダメですね。
尚、自然派化粧品研究所のサイトでの価格で比較してます。
キャリアオイルの特徴
キャリアオイルはいろんな種類があります。各キャリアオイルにはそれぞれに特徴があって、今回は下記のオイルで比較しました。
- ホホバオイル
- マカダミアナッツオイル
- スイートアーモンドオイル
- オリーブオイル
- アルガンオイル
ホホバオイルの特徴
500mlで4373円と、今回比較した中ではコスパは高めでも、人気が高いキャリアオイル。
人の皮脂に似た構造をもち、肌への馴染みが良くて、保湿効果も良い。
乾燥肌からオイリー肌までどんな肌質の人でもOKなのも魅力♡
キャリアオイルの中でも酸化しにくく、比較的長く使える。
他のキャリアオイルは保存期間が半年に対して、ホホバオイルは2年!(ただし未開封の状態)。
ただ10℃以下になると固まるけど、温めると液状に戻ります。
chayoも冬に作ろうとしたら固まっていたけど、お湯をかけたら戻ったよ。
尚、ホホボオイルには2種類あって、精製済みのものはクリア。未精製はゴールデン。
栄養価はゴールデンの方が高いけど、クリアの方がクセもなく初心者にはおすすめとのこと(‘ω’)ノ
マカデミアナッツオイルの特徴
500mlで3546円で、人気が高いキャリアオイル。酸化しにくく、香りも無臭~わずか。
乳児の皮脂に多いパルミトレイン酸(加齢で減っていく)を含み、皮膚への浸透性が高く、とても肌なじみが良いオイル。
シワや乾燥で悩んでいる人におすすめ。
スイートアーモンドオイルの特徴
500mlで1944円とリーズナブル♡しかも扱いやすく使い心地も良くて、すべての肌質に合う。
オレイン酸を80%近くも含んでいて敏感肌にも良く、欧米ではベビーオイルとして使われているよ。
ただし他のキャリアオイルに比べて酸化が早いから、早めの使いきりがおすすめ。
オリーブオイルの特徴
500mlで2376円と比較的リーズナブル。オレイン酸とビタミンEを多く含んでいて皮膚をケアしてくれる。
食だけでなく、古くから美容にも使われている。保湿性が高くて、肌への浸透性も良い。乾燥肌や老化肌におすすめ。
ちなみに食品のオリーブオイルとボディー用は別で、ボディー用は食品よりも粒子が細かいとのこと!
だから台所にあるオリーブオイルは使わないでね!
アルガンオイルの特徴
超お高くて500mlで21600円!庶民には無理な高級オイルです。
アルガンオイルはアルガンの実からとれるけど、200kgの実から2kgしかとれない超貴重なオイル。
昔から美容だけじゃなく、民間療法に使われているほど。
オリーブオイルの2~3倍ものビタミンEを含んでいて、アンチエイジングにとっても良い♡
肌に非常になじみやすくて、酸化しにくい。
肌質別のおすすめキャリアオイル
でも使うなら、肌質との相性は気になるところ。そう思っていたら、ちゃんと比較してあるサイトがありました!
このサイトを基に表でまとめてみる(。-`ω-)
全ての肌質 | 乾燥肌 | 老化肌 | 油性肌 | 敏感肌 | アレルギー肌 | |
ホホバオイル | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
マカデミアナッツオイル | ◎ | ◎ | ||||
スイートアーモンドオイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
オリーブオイル | ◎ | 〇 | ||||
アルガンオイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |

chayoは脂っぽい肌だからオリーブオイルはあってないんだね。ホホバオイルかスイートアーモンドオイルだね
キャリアオイルの各特徴
各特長をひとまとめにしてみました!
特徴 | 500mlの値段 | 肌質 | |
ホホバオイル | 肌への馴染みが良くて、保湿効果が高い | 4373円 | 全ての肌質に〇 |
マカデミアナッツオイル | 皮膚への浸透性が高く、肌なじみの良いオイル。しわや乾燥で悩む人に◎ | 3546円 | 乾燥肌や老化肌 |
スイートアーモンドオイル | 欧米ではベビーオイルとしてもよく使われる | 1944円 | 全ての肌質に〇。特に敏感肌の人にオススメ |
オリーブオイル | 食だけでなく、古くから美容にも使われている。保湿性が高い | 2376円 | 乾燥肌や老化肌 |
アルガンオイル | お高いが美容にとても良い。アンチエイジングにも♡ | 21600円 | 全ての肌質に〇 |
キャリアオイルのまとめ
キャリアオイルは、肌別に適しているもの、酸化しにくさ、肌への浸透しやすさといった特徴があるよ。
コスパも踏まえ、それぞれでお気に入りのオイルを見つけてね。
アルガンオイルは気になっても、庶民には手が出せませんわ…
サロンとかでたくさん使うなら酸化はそこまで気にしなくていいけど、chayoのように個人で使う場合は少量だから、消費期限を加味してね。
未開封でホホバオイルは2年で、他は半年だよ。でも開封したら早めに使ってね。
保存期間内に使いきれないなら、今回は500mlのボトルで比較したけど、もっと少ない量もあるからそっちを使うのも良いね。
尚、ベースは他のキャリアオイルでも、ホホバオイルを混ぜておくと比較的長持ちするとのことだよ!
chayoはドライにしたラベンダーやカレンデュラを漬け込んでハーブオイルを作るから、1カ月間漬け込む。だから酸化しにくいオイルが良いな~。
ちなみにハーブオイルは漬け込むだから、作り方は簡単。カレンデュラを使ったオイルはヨーロッパでは一般的だよ!
chayoが作った手作りの化粧水やジェル、フェイスクリーム、オイル、虫よけスプレーなどをまとめました。意外にできるもんです。