こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

家庭菜園でスナップえんどうを育てているので、収穫してからの下処理(筋とり)と茹で方を紹介します。

里山に移住して、あまりの美味しさの病みつきになったのが、スナップえんどう。

新鮮なものは適度に甘いし、コリコリなんです。まさに家庭菜園の醍醐味です(*^-^*)

パパリンが秋に種まきをし、いつも春はこのスナップえんどうを楽しみにしています。

ちなみに食べ方はかるく茹でて、マヨネーズをつけてガブリです。

他のレシピもあるけど他のレシピを探すほど飽きないし、それに悲しくなるほどあっという間に旬が終わっちゃうよ。

スナップえんどうの収穫と下処理の方法

スナップえんどうが今年もできました(赤丸ね)。ちなみに収穫するたびに、「どこにある?」と見落としそうになります。

これだけ収穫できました♡

スナップえんどうの下処理(筋とり)のやり方

  1. 先端(花がついている方)をとがっている方に向かってポキッと折って、端まで指でひっぱって、筋をとる
  2. お尻の方も同じようにポキッと折って、指でひっぱって、筋をとる
  3. これでスナップえんどうの下処理は終わりです

あまり膨らんでいない小さなスナップえんどうは、たまに筋がないのもあるよ。

ちなみにchayo家では保育園の娘もポキッと折ってお手伝い。その場合は筋が残ることもあるけど、多少はご愛敬(笑)

スパップえんどうの茹で方

下処理が終わったので、スナップえんどうを茹でます。

  1. 鍋でたっぷりのお湯を沸かす
  2. 塩を小さじ1をいれる (※お好みで!)
  3. スナップえんどうをお湯に入れて、1分茹でる
  4. ザルにあけて、水道水をかけて冷やす
  5. ザルでしっかり水を切って、お皿にもりつけて完成♡マヨネーズを付けて、ガブリでどうぞ!

スナップえんどうは茹でて冷蔵庫で保存すれば、2日は日持ちするとのこと。

でも豆類はいたむのが早くて、新鮮なほうが美味しい。

だからchayo家では、収穫したらその日のうちに茹でて、完食です(*^-^*)

マヨネーズをつけて食べる。これが最高。飽きるなんてことはないです。

ちなみに保育園の娘もマヨネーズをたっぷりつけて、パクパク食べてます。

この娘の姿を見るのがパパリンの最高の楽しみで、育てたかいがあるってもんです(´ω`*)

ママ

茹で時間が2分のレシピもあるけど、1分のほうが味が濃いし、食感も良いから、おすすめ

収穫したスナップえんどうの下処理と茹で方のまとめ

スナップえんどうは毎年食べるのが、楽しみな春の味覚♡

スナップえんどうの豆類は、いたみが早い。

だから収穫したらすぐに筋とりをして、茹でて、マヨネーズつけてガブリ。

これがシンプルで一番美味しい食べ方だと、chayoは思っています。

茹で時間も1分ほどが味も濃くて、甘みがあって、コリコリの食感。

新鮮に勝るものなし!まさに家庭菜園の醍醐味です(´ω`*)

だから家庭菜園をやるなら、豆類がおすすめ。

枝豆もスナップえんどうも新鮮なのを食べると、今まで食べていたのは別物だと思うくらい、美味しいよ!