こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
山里暮らしを始めてから、たびたびシイタケをご近所さんから貰ってます。しかも肉厚で、おいしい菌床品♡
chayoは椎茸の肉詰めが好きで、このウマウマ椎茸で肉詰めを作ってるので、作り方を紹介します。
ちなみに椎茸をくれるご近所さんに、「椎茸を育てているんですか?」と聞いたら、「どんどん生えてきたんですよ」とのこと。
育てているわけじゃなく、こんな立派な椎茸が勝手に生えてきたなんて、驚きです( ゚Д゚)
シイタケ肉詰めの材料
お肉好きなんで、お肉の量多めで作ってます
- シイタケ 8~10個くらい
- 合いびき肉 250~300g
- 卵 2個
- 砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 片栗粉 適量
椎茸肉詰めの作り方
保育園の娘は椎茸を食べずに、肉だけを食べる。だから椎茸をみじん切りにして、お肉に混ぜて、食べさせてます。
そうすれば椎茸もちゃんと食べるよ(‘ω’)ノ
- 椎茸は洗って、軸の先を切りおとす
- 軸の残りはみじん切りにし、椎茸1~2個をみじん切りにする
- 椎茸と肉と卵をボールに入れて、よくこねる
- 椎茸は片栗粉をまぶしておく。タネが剥がれにくくなるよ
- タネを椎茸に詰める。子供用にはタネだけで俵型に作ってます
- 油をひいたフライパンに椎茸の肉詰めを下向きで入れて、強火で焼く
- 色が変わったら、蓋をして弱火にする
- 暫くしたら、ひっくり返して、蓋をして、両面焼く。中までじっくりと火を通してね!
- 蓋を取って、醤油、砂糖、みりん、酒を入れて中火で煮絡める
- お皿に盛って、完成♡
- 子供用はこちら。タレもちょいと少な目で(”ω”)ノ
椎茸肉詰めの感想
実はchayoは、椎茸が苦手だったんです。
子供の頃に、おばさんからシイタケ飴なるものをもらい、それがマズくて、でも車の中で隣におばさんが座っていて出せずに困ったという経験をしたから。
そのトラウマが強烈すぎて、それから椎茸の香りだけでも、ダメになっていたんです。
でも母になったからには、好き嫌いは言ってられない!
それから椎茸料理をするようになりました。その中でも椎茸肉詰めは嫌いどころか、大好きに♡
お肉の味がしっかりして、美味しいからね。あぁぁ、子どもの頃のトラウマのせいで、chayoはかなり損をしてました。
だからウマウマ椎茸をもらった時には、毎回この椎茸肉詰めを作ってます。甘じょっぱくて、美味しいよ~♡
保育園の娘は毎回椎茸をはがし、肉だけを食べるので、椎茸をみじん切りにしてお肉に混ぜて食べさせてます。そうするとちゃんと食べるよ!