ご近所さんから安穏芋という超甘~いサツマイモや、鳴門金時をもらい、パパリン力作のバーベキューコンロで焼き芋に挑戦!ちなみに私のリクエストです(”ω”)ノ
サツマイモちゃんの下準備!
サツマイモちゃんを洗って、新聞紙にくるんで、その後にお水に浸す。その後は軽く絞って、アルミホイルでくるみ、これでサツマイモの準備完了!
その後は、炭起こし!我が家は火起こし器を使ってるんだけど、コレ買ってから、炭をおこすのがグーンと早くなって、楽になったから、おすすめだよ♪
バーベキューコンロでお芋を焼く!
レンガの上に炭を敷いて、その上に下準備をしたサツマイモちゃんを並べ、その後に隙間を炭で埋める!
熱が逃げないように、蓋をする。蓋が小さいから、まぁ、気持ち程度ね。そして、そのまま放置!
すると35分後に、焦げ臭い匂いがぁ!”もしや??”と、慌てて確認すると、アルミホイルがめくれ、そこから火が入ったのか、新聞紙とサツマイモちゃんが焦げていたぁ( ゚Д゚)
でもね、試しにサツマイモちゃんを割ってみたら、うわ~、超いい色♡だって、ホラ。みて、まさに黄金色だよ!ってことで、焼き芋ちゃん完成ーー!(棚ぼた式だけど)。ちなみに奥が安穏芋、手前が鳴門金時ね。
ちなみに炭を片づけた後でも、バーベキューコンロ自体が温かいから、そのまま焼き芋ちゃんを置いておいても、暫くはホカホカだよ~♡

何度かやって分かったけど、芋のいい匂いがしてきた時が、焼き芋を取り出すサイン!そのまま放置すると焦げちゃうから、気を付けてね~
焼き芋ちゃん、超甘い!まさに絶品!!
安穏芋は超甘い!ビックリするほど甘くて、デザートにもひけをとらない甘さ!しかも砂糖じゃない、なんていうか自然の甘さで、ねっとり甘いんだけど、これが上手いんだな~♡もう最高(*^^)v
で、鳴門金時は、栗のようなほっこりとした甘さ。ただ安穏芋の甘みが強烈すぎて、安穏芋の後に食べちゃったから、甘みが少なく感じちゃった。でもね、じんわり焼いたことで、充分甘みが引き出されていたよ~。炭火、最高ですわ。
あまった焼き芋ちゃんで、デザートづくり
今回、鳴門金時ちゃんを全て食べきれなかったので、焼き芋好きの私のために、パパリンがデザートを作ってくれました♡ちなみに砂糖をたくさん加えなくても充分甘かったよ!やっぱり焼き芋って、準備は大変だけど、甘みが引き出されて、美味しいですな。
ちなみにこちらが、パパリン作品。潰して、濾してくれて、なめらかにしたもの♡
これでプリンとケーキを作ってくれました♡
![]() |
![]() |
牛乳と卵を加えて、プリンに。フルフルで甘くて美味しい~♡ | 小麦粉を加えて、サツマイモケーキ。甘さ控えめで、朝ご飯にもってこい! |
どちらも美味しかった~。焼き芋ちゃんを、心ゆくまで堪能しちゃったよ。ありがとね、パパリン。バーベキューコンロの焼き芋は、最高だね。また食べたいなー♡
興味があればこちらもどうぞ!