こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
山里暮らしを始めてから、お家カフェを楽しんでます。
毎朝コーヒーメーカでコーヒーをコポコポ淹れているけど、暑い時期はやっぱりアイスコーヒー!
コーヒーメーカーで淹れたコーヒーを氷でガーっと冷やしたアイスコーヒーも作るけど、水出しコーヒーの方が苦みも少なくてスッキリしていて美味しい!
ってことで、今回は水出しコーヒーの紹介です。
ただし水出しコーヒーは時間がかかるから、chayo家では夜のうちに作っておいて、翌朝モーニングコーヒーの時だけ、楽しんでます(”ω”)ノ
水出しコーヒーは専用のコーヒーポッドが便利!
水出しコーヒーを作るなら、専用のコーヒーポッドが便利!
ポッドにコーヒーの粉をセットして、水を入れて、冷蔵庫で8時間経てば作れるからね(*^-^*)
ただしポッドがなくても、こういう商品を使えば手軽に水出しコーヒーが作れるよ。ただし割高には、なるけど。
水出しコーヒーの作り方
水出しコーヒーの作り方はとても簡単(*^-^*)
- コーヒーの粉をフィルターにいれて、蓋をする(大さじ5杯くらい)
- コーヒーポッドにフィルターをセット
- コーヒーポッドに水をいれて、蓋をして、かるく振る (写真のように振るだけで、ちょっと色が出るよ)
- 冷蔵庫で8時間以上おけば、完成♡
これで美味しい水出しコーヒーが楽しめます!(^^)!
ちなみに8時間も待たなくても、ちょっと薄いけど飲めるよ♡
尚、コーヒーの粉の量は、お好みで調整してね。chayoは胃弱なんで、薄めにつくってます(”ω”)ノ
ただchayoの感覚ではコーヒーメーカーで淹れるよりも、水出しコーヒーの方が粉の量は多めに必要です。
小さい子供がいるなら、プラスチック製のコーヒーポッドがおすすめ!
以前は水出しコーヒー用のポッドは、写真のようなガラスポッドを愛用してました。たしかプレゼントか何かで、もらったやつ。
3歳の娘(当時)がお手伝いで、つくった水出しコーヒーをコップに注いでくれるんだけど、注ぎ終わった後にテーブルに「ガン!」と勢いよく置いちゃうこともあった。
それに毎日使っていたから、半分は寿命ですね。
ちなみに写真は、娘のもう1つのお手伝いのコーヒーポッドに水を注ぎいれているところ♡
ってことで、新しい水出しコーヒーポッドを購入。今度はプラスチック製のポッドをチョイス。
これならもし娘が落としても、割れなくて安心だからね(*^-^*)
小さい子供がいるなら、ガラス製よりもプラスチック製がおすすめです!
冷蔵庫の横ポケットにも入るスリムタイプなのも、ありがたい。
ただ取っ手がないのが残念。でもそれでも、娘はコレでも上手に水出しコーヒーをコップに注いでくれます。
手が小さいのに、ある意味スゴイですわ。
コップもプラスチック製がおすすめだよ!
chayo家はポッドと一緒に、コーヒーのコップもプラスチック製に変更。
今までガラスのコップを使っていたけど、3歳の娘がお手伝いで、うんちょこ運んでくれるんですよ。それが可愛いのなんの♡
でもやっぱり、落としそうで怖い。それに大人用のコップで麦茶とか飲みたがるしね。
ってことで、100均で見つけたプラスチック製のコップを愛用。たっぷり入るから、重宝してます♡
水出しコーヒーのお味は?
水出しコーヒーのお味は、一口飲めば、その美味しさにビックリすること間違いなし!
苦みが少なくて、まろやかで、スッキリしているんです。エグミもないし、口あたりが良いのなんの。ゴクゴク飲めちゃいます。
今までアイスコーヒーはコーヒーメーカーで淹れて、氷で急冷させて作っていたけど、どうしても苦みやエグミがでちゃう。
水出しだと水でゆっくりの抽出だから苦みがなくて、スッキリ。同じコーヒー豆なのに、お味はワンランクアップ♪
尚、chayoは苦みが苦手だから、いつもモカとかの苦みの少ないお豆を愛用してます。最近はカルディーのマイルドカルディーがお気に入り♡(お手頃価格だしね)
水出しコーヒーの嬉しいところ
- 氷を大量に使わないこと!
- エグミや苦みが少なくて、美味しい!
- 抽出した後の味が変になるのが遅い!すぐに飲まなくても大丈夫!
- 抽出されるカフェインが少なくて、胃にやさしい!
メーカーだとアイスコーヒーにするのにどうしても大量の氷を使うから、夏場は冷凍庫の氷がいつも不足してた。
でも水出しコーヒーを作り始めたら、氷のヘリは減ったよ!
水出しコーヒーの不便なところ
- 抽出に時間がかかるから、飲みたいときにすぐに飲めない
- コーヒーメーカーで淹れる時よりも、コーヒーの粉が多く必要 (※chayoの感覚だけかも!)
抽出に時間かかるのが、とにかくネック。でも一度作れば、すぐに飲めなくても味が変わりにくい。
だからchayo家では夜にセットし、朝に水出しコーヒーで目覚める。
その後にも作り、夕方に再度、水出しコーヒーを楽しんだりしています。
水だしアイスコーヒーのまとめ
水出しコーヒーは専用のポッドを使えば、お家でも手軽に作れます。
作り方も簡単で、コーヒーの粉をフィルターに入れてセットし、水を入れて、抽出させるだけ♡
ただし、出来上がるまでに時間はかかるよ。
でも苦みが少なくて、美味しいよ♡いつものコーヒー豆がワンランクアップの味で楽しめます(*^-^*)
また氷を使わないのも嬉しい。夏場は氷不足が起きやすいからね。
ってことで、水出しコーヒーはオススメです。お試しあれ!
お家カフェを楽しむなら、サイフォンコーヒーもオススメ。香りもいいし、苦みも少なくなるし、コポコポするから作っている間も楽しめるよ♡