こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

4月に小学生になる子供にランドセルを選んだので、chayoがやったことをまとめました。

ランドセル選びの参考になれば、嬉しいです。

ちなみにchayoはのほほんとしているので、4月になってもランドセルなんて頭の片隅にもなかったんです。

でも4月末に義両親からランドセル代をもらって、ビックリ。

お礼の電話をしたら、「テレビでね、東海ではGWにはランドセル選びが始まるってやっていたから、慌てて送ったのよ」とのこと。

それで調べてビックリ、本当だ。人気の工房なんて、4月には欠品カラーがある!

「早すぎるでしょ~」と思いつつも、こうしてchayo家のランドセル選びが始まりました(笑)

ランドセル選びで失敗しないコツを調べる

まずやったことはランドセルの選び方をググること。chayoもパパリンも、調べるのは好きなんです。

まとめサイトばかりで飽き飽きしたけど、だいたいのポイントはわかりました。集約するとこんな感じ。

  • 高学年になっても恥ずかしくない色とデザインを選ぶ
  • 薄い色だと傷が目立つから濃い色の方がいい
  • 価格が安すぎると、他の子と比べて見劣りすることがある
  • ランドセルを少人数で作っている工房系が人気
  • ランドセルは種類が豊富で、価格もバラバラ

ランドセルの素材は大まかに3つがあるよ!

ランドセルの素材は以下の3つが主。

  • コードバン
  • 牛革
  • 人口皮革(クラリーノ)

上から順に価格が高いよ。

「牛革」素材のランドセルは工房系やデパートが中心。「クラリーノ」は大手のランドセルメーカーで広く販売されているよ。

ランドセル選びにこだわったのは、品質!

ランドセル選びのこだわりは、個人で違うと思います。

価格重視の人もいれば、好きなメーカーや素材にこだわりたい!って人もいる。子供だけのオリジナルが良い!っていう人もいます。

chayo家は義両親からお祝いを貰ったのもあって、義両親が喜びそうなランドセルを選ぶことに。

で、義両親が喜びそうなのは、丈夫で品質が良いランドセル

うーん、あいまい。素材で例えるなら、「クラリーノよりも牛革!」。(余計分かりにくい?)

実際にパパリンは子供の頃、牛革のランドセルを使っていたとのことだしね(‘ω’)ノ

 

chayoとしては値段以上に品質が良いものが良いし、ランドセルを専門に作っている小さい工房が良い!

熟練の技を持つ職人さんが、一つ一つ丁寧に作っているランドセルっていうのに、あこがれちゃうんですよ。

もちろん大手のランドセルだって、内情はたくさんの熟練職人さんがミシンでガーって、一つ一つ丁寧に縫っているんだろうけど、なんかイメージで(笑)。

(※ランドセルじゃないけど、縫製工場で働いているから、内情はだいたい想像つきます(‘ω’)ノ)

しかも工房の方が、ランドセルが壊れたり、何かあったら、頼れそうだしね。(←重要)

 

ちなみに宇野カバンで聞いたところ、「よそのランドセルを持ち込まれることがある」とのこと。

今はランドセルメーカーでほとんどが6年間無料保証があるんです。

だから「メーカーさんなら無料でやってもらえますよ」と返事するんだけど、

「メーカーに送ると日にちがかかるから、ここで修理をお願いします!」と頼まれるとのこと。

確かにランドセルは、子供が毎日使うもの。いくら代わりのランドセルを借りられても、早く自分のランドセルで登校したいよね。

工房にランドセルを見に行く!

何かあったときに頼るのに遠いところでは、意味がない。

そこで車で片道1時間半以内の距離で探すと、ランドセル工房がいくつかありました。

お店のサイトをそれぞれcheckし、chayoもパパリンもデザインがシンプルな宇野カバンさんに一目ぼれ♡

これなら高学年になっても恥ずかしくない。

しかも牛革ランドセルが、一般的な価格よりも安い

宇野カバンの牛革ランドセルは1パータンのみ。種類を絞っているから、大手よりも安いんだろうね。

ちなみに宇野カバンは、牛革にかなり力を入れてます。

オリジナルの組み合わせランドセルもあるし、男の子にはこんなカラーでの縁取りもあるよ。

工房によっては、コードバンに力を入れいているところもあるし、素材で工房を選ぶのも一つの手だよ(‘ω’)ノ

平日限定の説明会に参加。ランドセル基本情報を教えてもらったよ!

宇野カバンでは平日限定で説明会をやっていたので、まず参加。

そこでランドセルの基本情報を教えてもらい、実物を見て、更に惚れちゃいました♡

ちなみに店長さん(?)の人柄も良かったのもあって、宇野カバンのランドセルに即決!

ランドセル工房での説明会は、いろいろ勉強になるし、選ぶポイントがわかるし、実物も見れるから、おすすめです(*^-^*)

もし気になる工房で開催していたら、迷わず参加すると良いよ!

子供とカラーを選んだよ!

「宇野カバン」で「牛革ランドセル」と決めてしまえば、後はカラーを決めるのみ。

ここまでは親が決めて、カラーは子供に選んでもらいました。

子供と一緒にお店へ行って、まずは実際に背負ってもらってフィットしたのを確認。娘も喜んでました。

ちなみに娘は体がしっかりしているから、背中から見てもそんなに違和感なし!

5月の段階でこうだから、来年の小学生になる頃はもっと大丈夫だろうな(*^-^*)

その後、カラーを選んで注文。

「作ってください。お願いします」と、娘が店長さんに頼んだのは、工房ならではのやり取りです。

 

ちなみに宇野カバンでは、女の子の牛革ランドセルは、こちらの6色がラインナップ。

この中で、娘はローズピンクをチョイスしたよ。

でも実際は、その下に並んでいたクラリーノのランドセルを見て、娘は「これにする!」。

「この6色から選んでね」と慌てて言ったら、そっちから選んでくれたから、よかった~(*ノωノ)

宇野カバンでは女の子は牛革とクラリーノが半々。だからクラリーノにも力を入れてます。

クラリーノのこういう色は娘好みだし、刺繍も可愛いから、選んじゃうのはわかるわ~。

ちなみに刺繍があるのは、クラリーノだけ。牛革やコードバンはできないとのこと(‘ω’)ノ

あやうく我が家も、こちらの親のように嘆くところでした。でもまぁ、宇野カバンはクラリーノでもデザインがシンプルだから良いけどね。

小物を選んだよ!

宇野カバンではネームプレートも選べます。chayo家も頼みました。

ちなみにネームプレートは、もちろん外からは見えない場所。蓋を開けると目立つ位置だよ。

それにしても漢字、ひらがな、ローマ字もあるんだね~( ゚Д゚)

女の子にはチャームもあるよ!

チャームもあって、花型(5種類。ピンク、紫色、水色、茶色、からし色)、ハート(3種類。ピンク、紫、水色)、星型(水色、からし色)があるよ。

ランドセルがシンプルなので、娘も1つ頼みました。ワンポイントになるよ♡

ランドセルは家まで後日配送されるよ!

ランドセルは後日配送されます。

chayo家の場合は、5月に注文し、12~1月ころに配送されてくるとのこと。届くのが、楽しみです♡

ちなみに後日配送システムはありがたい。5月に家にランドセルが届いても、置き場所に困るからね。

ただ娘はお店で色を選んだ日、そのままランドセルを持って帰るつもりでいたのには、ちょいと困ったけどね(笑)

ランドセルを選んだ感想

chayoは義両親のおかげで、早目にランドセル選びをスタートさせられて、よかった。

5月中に注文したので、好きな色を選べました。

ランドセル選びは年々早まっていて、宇野カバンでも2019年は5月中に欠品が出そうと言っていたよ。

もちろんもっと後から動いても良いと思うけど、選択肢が狭まって、気に入った色がないと残念。

だから動けるなら、早い方が良いよ(‘ω’)ノ

ちなみにイオンでランドセルをちらっと見てみたけど、あまりにも種類が多くて、chayoは迷宮に陥りました。

だから、「これだけは譲れない」「これが良い」っていうポイントを絞って、選ぶのが良いと思うよ。

ただし一番大事なのは、子供が背負いやすいこと。これにつきます。

実際ランドセルを毎日使うのは、子供だからね。

娘も来年の4月から元気にランドセルを背負って、小学校へ通ってほしいな~(*^-^*)