こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

chayo家のお庭の隅には、5~7月にはドクダミが咲いています。

ドクダミは臭いし、抜こうとしても根っこが深くてとりにくい。その上、どんどん増えていくという厄介者。

でもそんなドクダミ。今までは邪魔者だったのに、ドクダミ茶として飲むと、デトックスに効果的ということを知り、一気にchayoの中で価値が急変(笑)。

早速ドクダミ茶を作ってみました。

ただ最初に言っておきます。手作りのドクダミ茶はマズいです。なんとか飲める程度です(; ・`д・´)

ドクダミ茶の作り方

  1. ドクダミを摘む (chayoは除去もかねて根っこから抜いて、花と葉だけにしました。また白い花が咲く頃に薬効が高いから、その時期のどくだみを使うと良いよ)
  2. かるく洗って干す (吊るす人もいるけど、chayoは愛用の干しネット)
  3. 5~7日ほど乾燥させる
  4. カラカラに乾いたら、ハサミで細かく切る
  5. 念のためにフライパンで煎る (chayoも梅雨時期ってことで、煎りました。水気は保存の大敵だからね)
  6. 700mlの水をやかんに入れて、火にかける
  7. ドクダミ10~15gを入れて、沸騰しない程度の弱火で30分ほど煮る (※この時の台所のドクダミ臭はすごかった…)
  8. 熱いうちに茶こしでドクダミを濾す (冷めるとドクダミの葉に有効成分が戻っちゃうらしいから、熱いうちにやってね)
  9. 保存容器に入れて、完成

今回500mlペットボトルに、ほぼいっぱいになるドクダミ茶ができました。

ドクダミは10~15gが1日に摂取する量ということで、そのエキスがたっぷり入っています。

蓋を開けると、ドクダミの独特の香りがして、臭いがキツイです。そして色もスゴイです。chayoは2日かけて、ゆっくり飲みました。

ママ

ドクダミはタンニンを含んでいるから、鉄や胴で煮ると、体に有害なタンニン鉄ができてしまう。だから、土瓶や耐熱ガラス、ほうろう鍋などが良いよ!

ドクダミを摘む場所は選んでね!

chayoが住んでいるのはド田舎だから、そこら中にドクダミが生えている。

でもドクダミを飲むことを考えると、摘むのは車どおりが少ないところや、犬がオシッコしていなさそうな場所が良いよ。

我が家は車どおり少ないし、動物も来ない奥まった場所だから、そこで摘みました。

ちなみに保育園の娘がママのお手伝いで一緒に摘んでくれたけど、よく見たら別の葉っぱも混ざっていた。

そして娘の可愛いお手も、ドクダミ臭くなった(笑)。

たっぷりのドクダミが必要だよ!

今回作ってみてビックリしたのが、ドクダミの量。

タッパにたっぷりできたからこれで何日分かな~♪と思っていたのに、なんと驚愕の1日分!

だって、これで11.5gなんだもん。たっぷり必要すぎでしょーが。

この量ではお茶パックに入れるなんてことは、できません。ヤカンに直接入れて、煮だしました。

わずか1日分で終わっちゃったので、翌日にお庭でドクダミを摘んで乾燥させました。

なのに、その後に長雨となり、カビちゃいました。意外に難しいもんです゚(>_<)

ドクダミ茶の保存方法

タッパに入れたり、空き瓶にいれて、乾燥材を入れればOK。

湿っているとカビが生えやすいから、フライパンで煎って、水分をとっておくほうが良いよ。

また冷蔵庫にはいれなくてもいいけど、直射日光が当たらない場所が良いよ。

ドクダミ茶はマズい。でも飲める!

手作りのドクダミ茶は苦くて、マズい

ある人のレビューで読んでいたので、恐る恐る飲んでみたら、思ったよりはマズくない。

chayoはなんとかストレートで飲めるレベル。

でもそうはいっても、匂いはドクダミ臭そのものだし、苦みはある。冷たくしておいたほうが、飲みやすいよ。

ここで市販のドクダミ茶は、美味しく飲めるようにブレンドされているとのこと。

そこでchayoは麦茶でブレンド。麦茶:ドクダミ茶=1:1にしたら、もっと飲みやすくなったよ♡

ただ麦茶と間違えたパパリンが一口飲んで、顔をしかめながら、「これ何?」って聞いてきたけどね(笑)

 

ちなみに麦茶を煮出しで作っているから、そのときにドクダミ茶も混ぜることも考えたけど、止めました。

ドクダミ茶自体は煮出すのに時間がかかるし、なんといっても保育園の娘が麦茶嫌いになるだろうからね。

ドクダミ茶だけで煮出しておいて、麦茶に混ぜたりと後からブレンドすると、家族にも安心です(‘ω’)ノ

尚、ドクダミを煮出しているとき、その匂いのためか、魔女の気分になりました(笑)

ドクダミの効果

強力なデトックス効果があり、ダイエットにも効果的と知って、頑張って飲んでいるドクダミ。

その効果を調べてビックリ。ドクダミは漢方薬に使われていて、ジュウヤク(十薬)といわれるほど、様々な効果があるんです。

ちなみにドクダミには、クエルシトリンやカリウム、マグネシウムが含まれているよ。

  • 老廃物や毒素を排出する高いデトックス効果
  • 強い利尿作用
  • 便秘に良い
  • カリウムがナトリウムを身体の外へ排出する効果があることから、高血圧の改善
  • アトピーに良い
  • 花粉症の緩和
  • 冷え性の予防

ドクダミはアトピーなどの皮膚炎に良いから、ドクダミ茶と同じように濃いドクダミエキスを煮出して、それを浴槽に混ぜてドクダミ風呂にする人もいるよ!

ドクダミ茶の注意点!

ドクダミ茶はたくさん飲みすぎたり、長い期間は飲まない方がよいと言われてるとのこと。

ドクダミに含まれているマグネシウムは医療機関では下剤薬で、飲み過ぎると下痢や腹痛を起こす可能性があるからね。

それにドクダミに含まれているカリウムも、腎臓が弱い人が飲みすぎると、血中濃度があがりすぎて高カリウム血症を起こす可能性がある。

体に良いといっても、程々ですね(”ω”)ノ

こちらのティーバッグなんかを使うと手軽にドクダミ茶を飲めるよ。

ドクダミ茶を作ってみた感想

ドクダミはchayo家のお庭に、わんさか生えています。

だから健康のためにも、これからちょくちょくとドクダミ茶にして、デトックス頑張ります( ー`дー´)キリッ

ただドクダミは匂いがキツイ。摘んでいると手は臭いし、ドクダミ茶を煮出している時の匂いなんて、そりゃー、もう、スゴイのなんの。

しかもドクダミ茶は、おいしくありません!

健康の為、デトックスの為でないと、飲めません!

でも手間暇さえかければ、こんなにタダで楽にデトックス方法はないから、頑張ります!(←全てはコレにつきます!)

ちなみにデトックス効果があると知ってから、ドクダミを見る目が変わったchayo。人間なんて、単純なもんですね。

 

ドクダミをホワイトリカーに漬けこんだチンキは虫除けに良いと知って、そちらも作ってます。

こちらはホワイトリカーに漬けるだけで、手軽だし、臭くなくて良いよ!

他にも健康のために、シソジュースを作って飲んでます。

こちらは夏バテ予防がメインで、ドクダミ茶と違って2~3日飲んでいたら美味しくなって、ゴクゴクと飲むように。

そうしたら長年悩んでいたワキガの臭いが減ったのには、マジで驚いた。超嬉しい\(^o^)/