※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
我が家は子供が産まれてから、3年ほどダイソン hot+coolを使用しています。
先日暖房の設定のはずなのに、冷風がやってきて、「H2」アラームという謎アラームが。
結果的には埃つまりが原因で、掃除したらキレイになったので、情報共有です。
ダイソンは暖房のはずが冷風が出てきた。H2アラームって何?
chayo家ではダイソンを愛用中。子供が触っても熱くないし、冷房にしても羽根がないから安全だからね。
ダイソンなら、子供がこんなことをしても大丈夫!(※写真は1歳頃)
先日のこと。気が付くと、ダイソンは暖房のはずなのに冷風が!
表示を確認すると、謎の「H2」アラームなるものが表示され、更には本体の電源も効かずに、消せない状況に。なんで(。´・ω・)?
電源OFFもできないから、しょうがなく電源コードをぶちっと抜いて、ダイソンを停止。
その後、謎の「H2」アラームをネットで検索するが、何もわからない。なんだろ??
ダイソンを掃除したら、治った!
カスタマーセンターに問い合わせようと思っていた矢先、パパリンがふと気付く。
なんと小さい穴のところにミッチリと埃が詰まっていたーーー!!
そこで掃除機で埃を吸いとったら、無事に温風が出てきました。もちろんH2アラームも出てない。やったー(*’ω’*)
H2アラームの原因はやはり埃つまり。そう、手入れさぼったからです。
みなさん、定期的に掃除しましょうね。
恥ずかしさでいっぱいです。でもこれで今年の冬も快適に過ごせます♪ふ~、よかった。