※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

ゆるキャン△のアニメを見ていて、気になったのが「あのハンバーグ」。

調べてみると、モデルは3種類のハンバーグらしく、その一つが「満点ハンバーグ」。

愛知県にあるイオンモール豊川で見つけて嬉しくて、試しに買ってみたら、とっても美味しい!

そんな満点ハンバーグの焼き方を今回紹介します。どこで買えるのかもね♪

ママ

満点ハンバーグを食べたら、スゴイ肉味。ゆるキャン△のリンちゃんの頭の中と同じく「肉」一色になりました(笑)

満点ハンバーグとは?

販売元はマルマツ食品で、冷凍で売ってます。

特製ソース付きで、4個で2000円強。1個500円ちょっと。

冷凍ハンバーグとしては、ちょいとお高め。でも食べてみたら、お値段に納得のお味です。

牛肉100%で、つなぎ一切不使用。独自のスパイスが練り込まれているという一品だからね!

また右写真を見てわかるように、1個1個が個包装だから、食べたい数だけ焼けるのも嬉しい。

満点ハンバーグの焼き方や食べ方は?

満点ハンバーグの袋の裏に書いてあるのを参考に、私は焼きました。

ちなみに我が家は3人家族なんで、3個だけ。1個は後日に♪

  1. カチコチに冷凍されている満点バーグを、冷蔵庫へ移して解凍する。15時間ほどかかるので、私は前夜から解凍開始
  2. フライパンに油をひかず(※焼いていると脂がものすごく出てくるので、油は要らない)、フライパンで表面を転がしながら焼く
  3. 表面が写真くらいに焼けてきたら、(ちょいと焦げているくらいが好きだから、しっかり焼いてます)
  4. 包丁で半分に切る。まな板の上で切った方が良いだろうけど、私はフライパンの上で (←面倒くさがり屋なのと、脂がすごいから)
  5. 写真のように、満点ハンバーグの中は生焼け
  6. だから、切った面を下にして、1分以上焼く。好みの焼き加減で焼いてね
  7. レアが好きな人は、火を止めて、フライパンに蓋をして蒸し焼きにしてもOK
  8. 皿に盛って、付属のソースをかけて完成。私は茹でた人参とこふきいもと一緒に♪

またハンバーグから、すんごい量の脂が出ます。

調理後にそのままにしていたら、冷えて、フライパンの中で白い脂の塊が。

キッチンペーパーでふき取ってから、フライパンを洗うのをオススメします。脂、すごい…。

ママ

満点ハンバーグはしっかり解凍してないと、中が生焼けになりやすくから注意して。解凍が間に合わない場合は、流水で解凍してね

満点ハンバーグの販売店は?どこで買える?

ググると、静岡県掛川市のスーパー「サンゼン」で買えるとのこと。

ゆるキャン△でも、なでしこちゃんが掛川に寄って買っていたなぁ。

でも私は静岡県民ではない。ただ実家がある愛知県豊川市は、静岡県浜松市に近い。

そこで帰省した時にイオンモール豊川で調べてみたら、

一階の食品売り場の冷凍コーナーで発見。見つけたときは嬉しかった~(*^-^*)

ママ

イオンモール豊川で、専門の肉屋さんとかいろいろ調べまくったけど、売っていたのは食品売り場のみ!

ネットでも買えます。ネットは手軽だけど、送料がかかってお高くなるから、私は帰省時にイオンモール豊川で♪

満点ハンバーグのフライパンでの焼き方まとめ

満点ハンバーグを食べてみたら、とっても美味しい(*^-^*)

牛肉100%で、食べると頭の中が「肉・肉・肉」ってなるくらい、お肉の味がしっかり。

冷凍で約1年ほど保存できるし、個別包装だから、必要な分だけ食べられるのも魅力。

4個2000円強ほどとお値段するから、年末とか誕生日とか、ちょっと奮発したい時にピッタリ。

特に私(ママ)の誕生日の晩御飯なら、作るのも楽できる上に、美味しくて最高だね♪

おまけ)ゆるキャン△の「あのハンバーグ」とは?

ゆるキャン△の「あのハンバーグ」。

アニメを見ていたら、どーしても食べたくなってしまった。

だって、リンちゃんの頭の中「肉肉肉」の一色なんだもん(笑)

「あのハンバーグ」のモデルは、1つではなく、以下の3つが混ざっているとのこと。

  1. 満点ハンバーグ(マルマツ食品)
  2. ジューシーくんハンバーグ(すぎもとミート直販)
  3. そのまんま肉バーグ(すぎもとミート内アオノ)

この中で、私が手に入ったのが満点ハンバーグだったのです。

ママ

この3つのハンバーグは、すべて食べてみたい!

ジューシーくんハンバーグ、そのまんま肉バーグもネットで買えますよ。

詳しく知りたい人は、こちらを。