こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
田舎に移住したら、竹林付きの家で、敷地にタケノコが生えます。
おかずのイメージのたけのこが、甘い砂糖とワインで煮れば、驚きのデザートに大変身!
ってことで、今回は驚きのたけのこシロップ煮の作り方を紹介します。
シロップ煮はヨーグルトと併せるとふつうに美味しいし、お菓子作りにも使えるし、長期保存もできるよ。
シロップ煮を食べた人の感想は、缶詰の「パイナップルみたい」、「洋ナシみたい」。食べた人、みんながびっくりする一品です
デザートになるたけのこシロップ煮の材料
- 下茹で済みのたけのこ 500g
- 砂糖 220g
- ワイン 200cc
- 水 400cc
ワインは、赤でも白でもOK!赤は色がキレイで、白はフルーティーでクセのないお味になるよ。
尚、写真のような甘めのワインを使ってます。スーパーやコンビニで手に入る、安いのを。
下処理済みのタケノコで、シロップ煮を作ってね!
タケノコは必ず下茹でしたものか、スーパーで売っているタケノコ水煮を使ってね。
デザートになるタケノコシロップ煮のレシピ
今回は赤ワインで料理してます。
- 下茹で済みのタケノコを、2~3ミリ幅の半月切りやイチョウ切りにする
- 水、ワイン、砂糖を鍋に入れて、弱火にかける
- シャモジで混ぜながら、砂糖を溶かす
- 砂糖が溶けたら、切ったタケノコを鍋に入れる
- 落し蓋をする
- 弱火のまま、30分ほど火にかける
- 冷めるまで、そのままで! 味がグッとしみこむよ
- 冷めたら、完成。赤ワインだと深い良い色合いです♡
- chayoはタッパに入れて、冷蔵庫で保存して食べてます
デザートになるたけのこシロップ煮で使うワインは?
たけのこシロップ煮で使うワインは、白ワインでも赤ワインでもOK!
両方で作ったけど、赤ワインは見た目がキレイ。白ワインはフルーティーで、爽やかなお味。
chayoの好みは、味は白ワイン。最近は白ワインで作ってます。
白ワインだと、たけのこの色がそのまま。シロップで煮ているのが見た目から分からないから、ちょっと面白い(苦笑)
デザートになるたけのこシロップ煮の食べ方は?使い方は?
たけのこシロップ煮の使い方①ヨーグルトと食べる
そのまま食べても美味しいけど、お気に入りの食べ方は、ヨーグルトと一緒に食べること!
シロップの甘さと、ヨーグルトのさっぱりとした味との相性がバツグンで、朝食にピッタリです(^^♪
たけのこシロップ煮の使い方②お菓子作りに使う
たけのこシロップ煮は甘いし、面白い食感で、お菓子作りにもピッタリ。
左はクッキー。赤丸がたけのこ入りで、他はチョコチップ。
右はたけのこ入りのケーキで、イメージは台湾のパイナップルケーキ。パイナップルの代わりが、たけのこシロップです。
他にも、パウンドケーキに入れたり、お菓子作りに使えるよ♪
タケノコシロップ煮は長期保存ができる!
タケノコシロップ煮は、嬉しいことに下記の方法で、長期保存もできます。
- ジップロックに入れて冷凍保存。1年ほど日持ちするよ!
- 瓶に入れて火にかけて作る瓶詰め。3年ほど日持ちするし、常温保存ができるよ!
タケノコシロップ煮の瓶詰めの作り方
長期保存の方法の瓶詰めの作り方を紹介します。
- タケノコシロップを煮沸消毒した保存瓶に詰める (シロップも入れてね!)
- 蓋をキチっと締めたら、ちょっとだけ戻す
- 鍋に保存瓶を入れて、保存瓶の半分位まで水を入れて、中火にかける
- お湯が沸騰したら30分はそのままで!
- 瓶を取り出して、熱いうちにタオルで蓋をギュッとしっかり締める(※熱いから必ずタオルを使ってね)
- 今度は瓶全体がお湯につかるようにして、火にかける
- 沸騰したら30分はそのままで!
- 瓶を下向きにして自然冷却させたら、完成♡
chayoはこの方法で、毎年、タケノコの水煮を瓶詰にしてます。
瓶詰めを作るのは手間だけど、常温保存できるし、冷凍みたいに食感が悪くならないから、毎年作ってます♪
デザートになるタケノコシロップ煮のレシピのまとめ
タケノコシロップ煮の存在を知った時は、最初は美味しいのか、半信半疑。
でも試しに作ってみたら、ヒット!ワインも入ってるし、深い味わいです♡
そのままでも美味しいけど、ヨーグルトと併せて食べるのが、chayoのお気に入り。朝食によく食べてます。
尚、ご近所さんにタケノコシロップ煮を試食してもらうと、
えっ、美味しい
ってことで、意外な美味しさだから、お試しに作ってみてね(笑)。
最後にたけのこを食べまくっているchayoの、おすすめのたけのこレシピをこちらに紹介します。デザートレシピはこれだけで、他はご飯のお供です♪