こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

愛用しているニトリの炊飯土鍋を使って炊く、赤えんどう豆の豆ごはんレシピです。

赤豆ごはんは、作り方は簡単。だし汁(白ダシでもOK)と赤えんどう豆を入れて、ふつうにお米を炊くだけ。

家庭菜園を始めてから、豆の美味しさに驚いて、それから豆ごはんが大好きになりました。

赤えんどう豆の豆ごはんは、お赤飯みたいな色合いで、もちもちで美味しい。オニギリにもオススメですよ♡

炊飯土鍋で炊く赤豆ごはんの材料

赤えんどう豆を長期保存用に冷凍保存している。冷凍豆でも解凍せずに、そのまま炊飯土鍋に入れて炊けばOK♪

  • 赤えんどう豆 適量 (chayoは2掴み分をたっぷり♡)
  • 米 1.5合
  • 料理酒 大さじ2
  • だしパック 1袋
ママ

だしパックを愛用しているけど、だしパックが面倒なら、白だし大さじ4でもOK!

chayoの愛用のだしパックはこちら。これでダシをとればお吸い物としても美味しいし、お味噌汁とかの料理も美味しくなる。1回買ってから、ずっと使ってるお気に入り♡

炊飯土鍋で炊く赤豆ごはんのレシピ

赤豆ごはんは、ダシ汁で炊くけど、炊き方はいつものお米と同じ。ただコゲやすいから、気を付けてね。

  1. ボールにザルをセットし、お米を研ぐ
  2. ボールに水を入れて、30分以上は吸水させる
  3. 吸水させている間に、600mlの水にダシ1袋を入れて、火にかけて沸騰してから3-4分間茹でて、ダシをとる
  4. 吸水させた米をザルにあげて、水を切り、炊飯土鍋に入れる
  5. 料理酒 大さじ2と、とったダシを足して、必要な水分量(1.5合なら300mlちょっと)にする
  6. ダシが足りないなら水を足し、ダシがあまれば冷蔵庫で保存。他の料理に使ってね
  7. 赤えんどう豆を、米の上にのせる
  8. 蓋をして、火にかけて、弱火~中火で炊く
  9. 鍋から音がしたり、蒸気がふきだしたら、かなりの弱火にして12分炊く (キッチンタイマーでセットすると忘れないよ!)
  10. 火を止めて、15~20分蒸らす
  11. 蓋を開けると、こんな感じ。お赤飯みたいな色合いだよ♡
  12. 豆をご飯と混ぜて、お茶碗によそって、完成。お好みで塩をふってね♪
ママ

白だしを使う場合は、5で白だしを加えてから、水加減を調整してね

愛犬

既に茹でた赤えんどう豆を使う時は、ご飯を炊いた後に豆を加えてね

赤えんどう豆ご飯を炊く時、100均ダイソーのタイマーがオススメ!

炊飯土鍋で弱火で炊いている時、chayoは100均ダイソーで見つけたタイマーを愛用してます。

っていうか、タイマーをセットしないと、忘れます。

タイマーは、冷蔵庫に貼り付けれるから、重宝。100均のキッチングッズは主婦の強い味方です♪

炊飯土鍋で炊く赤豆ごはんのレシピのまとめ

炊飯土鍋で炊く赤豆ごはんは、ダシの甘みと、コリコリの豆の食感で、美味しいよ♡

見た目もちょいとお赤飯みたいな色になるし、オニギリにもおすすめです。

特に自家製の赤えんどう豆は、新鮮でコリコリで、味も濃くて、最高です(*^-^*)

ママ

豆は栄養豊富なんで、いっぱい食べて元気に過ごしましょー!

豆は傷みが早いから、冷凍して長期保存しています。冷凍しておくと重宝するよ♪

併せて、収穫後の下処理と茹で方と、赤えんどう豆を使ったレシピも紹介しています。

ここで私は炊飯土鍋で毎日ご飯を炊いてます。炊飯土鍋で炊くと、炊飯器よりも、ふっくらで美味しいよ。

実際に炊いてみると意外に簡単。停電対策になるから、炊飯土鍋は一つあると安心です。

炊飯器で同じ赤えんどう豆の豆ごはんを炊くレシピはこちら。でも、炊飯器よりも炊飯土鍋でつくるほうが美味しいよ♪