こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

ラベンダーを育てています。せっかく育てているなら使いたいと思うのが、貧乏性のchayo。

そこで育てたラベンダーを使ってフェイスクリームを作ったので、作り方を紹介します。

ラベンダーのフェイスクリームの作り方

いろいろ作り方はあるけど、最初にラベンダーオイルを作ります。

次に作ったラベンダーオイルと蜜蝋を使って、フェイスクリームを作る方法です。

chayoはラベンダーオイルを使ったけど、エッセンシャルオイルで代用OKだよ!

ラベンダーオイルをつくる

調べてみるとラベンダーオイルの抽出方法はいろいろあるけど、ドライを作うのが簡単。

だからラベンダーを収穫して、乾燥させたドライハーブを使います。ドライハーブの作り方は詳しくはコチラを見てね。

尚、ラベンダーには種類があって、chayoはリースラベンダー、フレンチラベンダー、イングリッシュラベンダーを育ててます。

今回はフレンチラベンダー(写真の子たち)を使いました(”ω”)ノ

ラベンダーオイルの材料

オイルづくりの材料は下記の2つ。しかも他に必要なのも瓶だけだし、作り方も簡単だよ♪(エタノールは消毒用ね)

  • キャリアオイル
  • ドライラベンダー

ここでキャリアオイルとはハーブの香りを移すオイルのことで、たくさんの種類があるよ。

その中でchayoは安いオリーブオイルをチョイスしたけど、実はオイリー肌のchayoにはあってなかった。

だからコスパだけじゃなく、肌質でもキャリアオイルを選ぶと良いよ!

ラベンダーオイルの作り方

  1. 材料を準備し、瓶を消毒する (私はエタノールで消毒。ちなみに瓶は100均ね)
  2. ドライラベンダーを瓶の7~8分目までいれる
  3. キャリアオイルを瓶の上まで注ぐ
  4. 2~4週間たったら、使えます。
  5. ラベンダーを越したら、完成

chayoはラベンダーをそのまま2か月ほど漬けこんだから、香りがしっかり移った。

でももし香りが弱い時はこの方法を繰り返すと更に香りが強くなるよ。

つまりドライハーブを新たに瓶に入れて、4で濾したオイルを入れて香りをうつすのです。この辺はお好みでね(”ω”)ノ

ラベンダーオイルの濾し方

最初にキッチンペーパーを使ってラベンダーを濾したら、キッチンペーパーがオイルをモロに吸い込んじゃって失敗!

それからは排水溝ネットか茶こしを利用してます。

before 濾した後。透き通った色で、ラベンダーの香りがしっかりするよ♡

ラベンダーを越さないで、そのままのオイルでフェイスクリームを作ってみたら、ラベンダーが少し混じっちゃった。

あたりまえだけど、オイルは濾したほうが使いやすいよ。

ママ

ローズマリーで同じようにオイルを作ったときは緑色になったけど、フレンチラベンダーでは色がほとんど変わってないよ。ハーブによって変わるもんですな。

ラベンダーオイルの経過

つけた直後 1週間後。つけた翌日から、ドライラベンダーが上に浮いている
2週間後。手にとると、ラベンダーの香りがほんのりするよ! 7週間後。色はほとんど変わらないけど、手にとるとすごく香るよ!ラベンダーの香りがしっかりうつってます♡

ラベンダーオイルはマッサージや美容液に使えるよ!

ラベンダーオイルはフェイスクリームの材料以外にも、ボディーマッサージのオイルとしても使えるし、美容液としても使えるよ。

美容液として化粧水とクリームの間に塗ってみたら、オリーブオイルを使ったのもあって超しっとりで、お肌がもっちもち♡

フェイスクリームを作る!

さて。ラベンダーオイルができたので、このオイルを使って、次にフェイスクリームを作ります。

フェイスクリームの材料

  • 蜜蝋(ビーズワックス) 3g
  • ラベンダーオイル 30ml

蜜蝋が多いと固めで、オイルが多めだと柔らかめの仕上がりになります。この辺はお好みで♪

フェイスクリームのつくり方

  1. 分量を量る
  2. 耐熱のビーカー(私は上の写真の右端にある空き瓶を使用)に、蜜蝋とオイルを入れる
  3. 2を湯煎にかける
  4. 竹串でかき混ぜながら、蜜蝋をしっかり溶かして、オイルと混ぜ合わせる
  5. 火からおろす
  6. エタノールで消毒した容器に入れて、竹串でしっかりと混ぜ合わせる
  7. 冷めたら、完成♡ (常温で20分くらい?で固まるよ)

chayoは蜜蝋を溶かすのに空き瓶を使ったけど、蜜蝋がすぐにべっとりくっついたのには、驚いた。

しかも洗ってもキレイに落ちないから、この瓶はクリームを作るときの専用瓶にしました!

エッセンシャルオイルでもフェイスクリームは作れるよ!

chayoは自家製のラベンダーオイルを作ったけど、ラベンダーのエッセンシャルオイル(精油)でもフェイスクリームは作れるよ。

ただし「アロマオイル」や「フレングランスオイル」は精油と違って100%天然物じゃないからダメ。そこは気をつけて!

エッセンシャルオイルで作る場合は、ラベンダーオイルの部分はすっとばして、オイルは好みのキャリアオイルをそのまま使います。

分量は同じで、つくり方も7の工程が追加されるだけ。この方が手軽だよ♫

  1. 分量を量る
  2. 耐熱の瓶に、蜜蝋とオイルを入れる
  3. 2を湯煎にかける
  4. 竹串でかき混ぜながら、蜜蝋をしっかり溶かして、オイルと混ぜ合わせる
  5. 火からおろす
  6. エタノールで消毒した容器に入れて、竹串でしっかりと混ぜ合わせる
  7. エッセンシャルオイルを4~6滴たらして、竹串でしっかり混ぜる
  8. 冷めたら、完成♡

ラベンダーの手作りフェイスクリームのまとめ

今回ラベンダーを使って、フェイスクリームが手作りできたのは嬉しい(^^♪

しかも自分で育てたラベンダーを使っているから、無農薬だし、愛着も人一倍です♡

他の材料は蜜蝋とオリーブオイルで、オーガニックコスメだしね!

さて。フェイスクリームの感想は、手にとったら、意外に固めなのには驚いた。

でもちょっと指でこすって、手に載せれば、すぐに柔らかくなるし、予想以上に伸びる、伸びる。肌になじむ。

しかも顔に塗ると超しっとり♡しっかり保湿してくれます。乾燥肌の人や冬の寒い時期はぴったりだよ(≧∇≦)b

ちなみにクリームの蓋をあけたときにはラベンダーの香りはあまりしない。

でも手にとると、ラベンダーの香りがほんわりと漂って、癒されます。あぁ、いい香り~(●´ω`●)

尚、このフェイスクリームはハンドクリームやボデイークリームとしても使えるし、下記のケースで固めればリップクリームも手作りできちゃうよ♡

尚、最初はフレッシュのラベンダーを使ってラベンダーオイルを作ろうと、あれこれ調べました。

でもフレッシュだと最後に水分をとばすために湯煎に3時間かけるのが必要だし、オイルだから、もし火がついたら危ない。

それにオイルの香りも弱くなるとのことで、あきらめました。ドライのほうが時間はかかるけど、手軽に作れるよ!

ラベンダーの効能

ラベンダーは香りで癒してくれる上に、鎮痛効果もあるし、イライラも抑えてくれるんです。

それでいて、お肌にも良いんです。ビバ、ラベンダーヽ(*´∀`)ノ

  • 皮膚の炎症
  • 火傷
  • 肌の再生効果
  • 発疹
  • ニキビ
  • 肌荒れ

気になるラベンダークリームのコスパは?

さて。やはり手作りできたら、コスパが気になるのは貧乏性の私のサガ。早速コスパを計算してみる〆(._.)

  • 蜜蝋 50g 300円… 3gだと18円
  • オリーブオイル 500ml 2200円…30mlだと132円

合計 150円!これだけたっぷりのフェイスクリームが150円でできちゃいましたヽ(*´∀`)ノ

手作りだと、格安で作れるし、無添加だからお肌にもいいし、最高ですわ。

手作りする時間がない人には、こちらがおすすめ。ミツロウたっぷりだし、オーガニック植物オイルのみで作られたオーガニックコスメだよ!

chayoが作った手作りの化粧水やジェル、フェイスクリーム、オイル、虫よけスプレーなどをまとめました。意外にできるもんです。