田舎でゆったり暮らしたい

メニュー
  • ホーム
  • 管理人について
  • 田舎へ移住するまで
  • DIY・リフォーム
  • ガーデニング
  • 上石津の近隣情報
  1. 田舎でゆったり暮らしたい TOP
  2. 漬けてすぐカレンデュラオイル

漬けてすぐカレンデュラオイル

2019年5月4日

495PV

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

「収穫したキンセンカでのカレンデュラオイルの作り方。効能と使い方も紹介」

管理人chayo


管理人chayo。愛娘と愛犬を溺愛する母。

周りにサルが出没するようなド田舎に移住して9年目。だいぶ慣れたが、ビビることがいっぱいで、田舎暮らしは甘くないと実感。

そんな中、土地が余っていることもあってバラ、ハーブ、DIY、料理、家庭菜園に目覚めて奮闘中!

詳しくはこちら。

当サイト人気記事

  1. しそジュースに入れるクエン酸、酢、レモンで味はどう違う?なぜ入れる? (1,425pv)

    こんな疑問に、毎年、紫蘇ジュースを作っているchayoが答えます。 ってことで、今回は赤シソジュースを作る際に入れるクエン酸、レモン、酢etcにつ...

  2. 虫喰いしている梅はどうする?梅の虫出しのやり方は?浸水時間は?注意点は? (456pv)

    家にある梅の実を収穫し、ウッキウキ~♪ でもふと気になるのが、梅の虫喰い。自家製は無農薬だから、虫喰いが気になるんですよね。 chayoは梅シロップ...

  3. 梅シロップが泡立っている!発酵している?飲める?原因と発酵防止対策は? (394pv)

    こんな疑問に、ココ6年くらい梅シロップが大好きで、毎年大量に作っているchayoが答えます。 梅シロップを手作りしてると、写真のよ...

  4. しそジュースの保存期間は?冷蔵保存?保存容器は?長期間なら冷凍保存! (339pv)

    こんな疑問に、毎年シソジュースを手作りしてるchayoが答えます。 今回は、手作りのしそジュースの保存方法について紹介します。 ...

  5. 青梅の保存方法は?冷蔵保存はNG!長期なら冷凍保存が便利。追熟方法も紹介 (293pv)

    こんな疑問に、青梅をココ5年、毎年、大量に扱っているchayoが答えます。 ってことで、今回は収穫した梅の保存方法と、下処理のやり...

アーカイブ

カテゴリー

  • DIY・リフォーム (57)
    • ものづくり (19)
    • 塗装 (6)
    • 補修 (12)
  • お出かけ (56)
  • ガーデニング (88)
    • クラピアを育てる (2)
    • ハーブを利用する (33)
    • ハーブを育てる (21)
    • バラを育てる (18)
    • バラを見る (2)
    • 手作り化粧品 (12)
    • 花を育てる (10)
  • 上石津の近隣情報 (23)
  • 主婦のお小遣い稼ぎ (5)
    • ブログ運営 (5)
  • 子育て (26)
    • 成長が遅い (14)
  • 料理 (174)
    • おやつ (28)
    • 世界の料理やお菓子 (3)
    • 季節の料理 (111)
    • 我が家の定番 (36)
  • 日記 (108)
    • おすすめ (47)
    • お酒に弱くても飲める酒 (3)
    • 小説・アニメ・漫画 (32)
    • 愛犬 (5)
    • 災害 (4)
    • 節約 (7)
  • 田舎に移住 (24)
    • イベント参加 (7)
    • 田舎暮らし (5)
    • 移住で思うこと (6)
    • 空き家に住むまで (5)
  • 畑づくり (2)

(C) 2015 田舎でゆったり暮らしたい

ページの先頭へ