こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

のどの調子が悪い時に、うがい薬(濃い目のハーブティー)として殺菌作用の強いセージやタイムを愛用してます。

でも、のど風邪が流行する秋&冬。特に冬には、セージやタイムは枯れてしまってます。

ジャンジャン生えている春~秋に収穫して、長期保存しておくのが大事なので、長期保存方法をまとめてみました。

chayoは最初は手軽な冷凍保存をしていたけど、ドライの方が薬効が高いと知ってからは、なるべくドライで作ってます!

セージやタイムの長期保存方法は2種類!

セージやタイムを長期保存する方法は、以下の2通り。

  • ドライで長期保存
  • 冷凍保存

セージ&タイムのドライ保存の作り方

セージのドライの作り方です。タイムも基本は同じです(‘ω’)ノ

  1. セージを収穫する
  2. ボールやかご、干しネット等に入れて、パラパラになるまで乾燥させる
  3. パラパラに乾燥したら、ハサミで小さく切る
  4. 瓶やジップロックに入れて保存。乾燥剤も一緒に入れてね♪

レモンタイムの場合は、茎ごと収穫して乾燥。乾燥したら、手でしごけば、簡単に葉だけとれるよ♪


ママ

chayoは基本は日の当たらないログハウスに置いて乾燥させているけど、電子レンジで乾燥させている人もいるよ!

セージ&タイムの冷凍保存の作り方

  1. セージやタイムを茎ごと収穫する
  2. セージは葉だけ、タイムは葉が小さいので茎ごと、水でササっと洗って、水気をふき取る
  3. ジップロックに入れて冷凍庫へ入れる

ドライと冷凍保存は、どっちが良いの?

それぞれのドライ保存と冷凍保存のメリット・デメリットを説明します。

ドライ保存のメリット・デメリットは?

ドライにするメリットは乾燥させるから、かさらばないこと。そして冷凍保存と違って、冷凍庫の保管場所をとらないこと。

そして何よりも、フレッシュ(冷凍保存)よりも薬効が高いことです!

(※ハーブ全般的に、生よりも、ドライの方が薬効が2~3倍高いと言われています)

逆にデメリットとしては、ドライにする手間がかかること!

洗って、干すから、どうしても手間はかかるんですよね。

ただ、ここでレモンバームは日光に当てると黒く変色したし、レモングラスはドライにすると香りも味も変わってしまった (※chayoの経験談)。

でもセージやタイムは日光に当てても変色しないし、香りも味もあまり変わらない。だからその点は、ドライにしやすいよ。

冷凍保存のメリット・デメリット

冷凍保存のメリットは、手軽なこと!

干す手間がないから、本当に手軽に保存できるんですよね♡

しかもフレッシュと同じような状態で保存するから、フレッシュと同じ香り&味が楽しめるのも嬉しいポイント。

ただ逆にデメリットとしては、冷凍庫の場所をとることと、ドライよりも薬効が低いことですね。

ちなみにchayoは水気のふき取りが甘くて、よく写真のように霜降っていることもある。

でも気にせず、ポッドに入れて、熱湯をかけて、ハーブティーを作ってます!

ハーブの薬効or味のどちらを重視するかで保存方法を選んでみては?

参考までに、chayoはハーブティーで味や香りを楽しむハーブは冷凍保存。

特にドライで失敗したことがあるレモンバーム、味が変わってしまったレモングラス、カモミールも香りが弱くなったから冷凍保存です。

これらはいつもハーブティーでの楽しんでます🍵

逆に薬効を重視したい場合は、ドライで保存しています。

特にセージやタイムは、殺菌作用が高いから、うがい薬に使うのが目的。だから基本はドライで、保存してます。

どちらの保存方法が良いかは、自分の好みで選んでね(‘ω’)ノ

ハーブチンキも手軽に保存できるよ!

今回は長期保存方法としてあげなかったけど、ドライハーブを蒸留アルコールに漬けてつくるハーブチンキもおすすめ。

アルコールに漬けるから、水ではとけない有効成分も抽出できるし、有効成分が濃縮されるんです。

それに保存期間が長くて1年近いのも魅力♡使い道もいろいろあって、作っておくと便利♪

chayoはセージチンキやタイムチンキを作っていて、うがい薬を作るのが面倒な時はコップに水を入れて、チンキを数滴たらして、うがいしています。

とくに朝起きぬけに喉が痛い時は、手軽で重宝。スッキリしますよ~(*^-^*)

おまけ。冷凍保存のハーブティーの作り方は?

冷凍保存したセージやタイムのハーブティーの作り方も、フレッシュと同じです。ドライでは量を減らせばOKです!

  1. ポッドに冷凍セージと冷凍タイムを入れて、お湯を注ぐ
  2. 蓋をして5分ほど蒸らす
  3. 葉を濾して、カップに注けば完成♡熱いとウガイができないから、氷で冷ましたりしてね!
ママ

毎回作るのは面倒だから、chayoは500mlのペットボトルで冷蔵保存して、うがいするたびに冷蔵庫から取り出して使ってます。ただし1~2日で使い切ってね

うがい薬におすすめのセージとタイムの保存方法のまとめ

セージとタイムはハーブティーとして楽しんでも良いけど、殺菌作用が強いからうがい薬としておすすめです。

喉がイガイガするとき、喉風邪でツラい時、chayo家ではセージやタイムでうがいしているけど、スッキリしますよ。

でも風邪本番の冬は、セージもタイムも枯れてしまう(冬枯れ)。

それに風邪をひいているときに、庭に収穫に行くのは、面倒。

でも冷凍保存やドライにしておけば、長期保存できるうえに、手軽にいつでも作れます。

ハーブを生活の中に取り入れて、楽しく暮らしましょーね(*^-^*)

セージやタイムは殺菌作用が強いから、のどが痛い時のうがい薬におすすめです。

ちなみにchayoはセージ&タイムをブレンドして愛用してます。詳しくはこちらを見てね(‘ω’)ノ