職場の同僚からお土産として貰ったドラゴンフルーツ。面白い味だったのもあって、食べているときに「種を植えてみよう」とパパリンが種とりし、植えてみたら、見事に発芽。その後も育てています。ただ大きくならなかったので、育て方をちゃんと調べて今回まとめました。(※本当はもっと早くにやるべき!)

もくじ

ドラゴンフルーツを種とり

私の職場は中国からの技能実習生が多い縫製工場。同僚が中国に一時帰国したときに、お土産としてこちらのドラゴンフルーツをもらいました。

ドラゴンフルーツを見るのも初めてだったから、最初はなんだろ?どうやって食べるんだろ?(・・?それでもググればわかるのが、現在の便利なところ♡

こちらが半分に切ったところ。皮ごと、包丁で簡単に切れるよ。ドラゴンフルーツには、中が赤色の赤肉種や桃色の桃肉種もあるけど、私がもらったのは最もオーソドックスな白肉腫(通称:ホワイトドラゴン)。

しかも種がびっしり。そこでパパリンが種を取ってみる。果肉を種ごと少量とってお椀に入れて、水に浮かせ、果肉を崩しながら種をとり、キッチンペーパーで水を切る。

4/29に種をポッドに撒いてみたら、驚くことに8日後の5/7には芽が出ていた!そこで面白そうなので、育ててみることに。

4/29 種をポッドに撒いてみる 5/7(8日後) 発芽している!
ママ

海外からの輸入品だと蒸熱処理をしているから発芽しないこともあるらしいけど、無事に発芽したよ。同僚が国から直接もってきてくれたものだから、熱処理されていなかったのかも。それとも意外にタフで発芽したのかな?

尚、ドラゴンフルーツはサボテン科で成長が遅いのか、同じく種から育てている人の記事を見たら、大きくなるまで3年かかってました!だから実ができるまでは3年以上かも。超気長にお待ちくださいな(‘ω’)ノ

ドラゴンフルーツは成長が遅いと思っていたら、育て方を間違えていた!

今回畑の土をポッドに入れて戸外に置いて、何気なく育ててました。だからか4月末から7か月近く経つ11/01でも、ご覧の通りに小さいまま。夏場は日光がきつそうだったから、風通しが良い半日陰なところに置いていたけど、水やりなんかもせず、ほぼ、ほぼ放置です。

ハーブなんかは畑に土でもちゃんと大きくなったけど、さすがにドラゴンフルーツはサボテン科だからか、勝手が違う模様。もうすぐ冬を迎えるのもあってちゃんと調べてみたら、育て方を間違えていた(@_@)!

そこで私の勉強のためにも、正しい育て方をメモします( ..)φメモメモ

参考サイトはこちら。

正しいドラゴンフルーツの育て方

春~秋は戸外の日当たりの良い場所に置く。生育適温25~30℃で、その期間は多肥多水がよい。つまり、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげる。ただ梅雨の時期は長雨にあてない。

冬は水をあげると根が腐るから、月に1回という乾燥気味に。超寒さに弱くて、耐寒温度は驚愕の3℃!だから冬は室内に取り込んで、日当たりの良い場所に。8度以上で管理がベター。また寒さが原因で、黄色くなって腐ったり、赤い斑点が出ることがあるとのこと。

尚、原産地はメキシコ、中央アメリカ。主にベトナムから日本は輸入している。また日本では、沖縄や宮崎といった暖かいところで育てられています。ちなみに我が家は岐阜県の山間部で、冬には降雪もあります。はっきりいって、ドラゴンフルーツを育てるのには不向きであろう土地です(‘ω’)ノ

私が間違えたドラゴンフルーツの育て方

  • 雨が降らないうえに、夏の暑さで土がカピカピでも、水をあげなかった
  • 梅雨の長雨でも、雨にあてていた
  • 11月の中旬でも山里で朝晩は寒いから、もっと早くに室内に取り込んでおくべきだった
ママ

こうしてみると全然大きくならないと思っていたけど、間違えた育て方をしていたからで、むしろ、ここまでよく生きていたなと思うべきなんだろうな。ありがとね。冬は暖房を焚いても家の中は寒いから、枯れないといいなぁ。越冬が無事にできたら、来年からはもっとちゃんと育てるよ!

ドラゴンフルーツの土を変える

正しい育て方を知ったのと、「土を変えたら大きく育った」という人もいたから、まずは土を変えることに。

まず市販のサボテン用土は水はけが良すぎるので使わない。用土の配合は、赤玉土小粒4、鹿沼土中粒2、腐葉土3、バーミキュライト1花と野菜の土:赤玉土=5:5でも良い。

倉庫の中を調べると、以前購入して残っていた「花と野菜の土」を発見!そこでホームセンターで赤玉土を買ってくる。

空いているプランターに、花と野菜の土と赤玉土を入れて、そこに挿し木で使ったバーミキュライトをほんの少しだけ入れて、混ぜる。

これから冬を迎えるから室内に置くこともあって、可愛い小さい鉢に植え替えました。ちなみに上の写真の3個はホームセンターで見つけて可愛くて衝動買いしたもの♡


ちなみに驚いたのは、ほとんどの子は根がちゃんと出てました。大きい子はこちら。意外に長い根っこでした!

尚、あまりにも小さい子は根が出てなくて、そういう子は諦めました。

越冬準備でドラゴンフルーツを室内に入れたよ!

越冬準備として11月25日に、まずはもみ殻を根元に撒きました。これで少しは暖かくなるはず!ちなみにもみ殻を撒いておくと、水を撒いても土が固くならないという効果があるよ。

その後、日当たりが良いのと、子供の手が届かない高い場所ということで、台所の窓際に置きました。

ただ、いくら室内にいれても、ドラゴンフルーツは耐寒温度3℃なんですよね。ココは山里で寒いから心配。無事に越冬できるといいなぁ~。

大きくなったら鉢に植え替え。花は一夜しか咲かないよ!

ドラゴンフルーツは葉が伸びるけど、支えがないと厳しい。だから大きくなったら、支柱も必要になります。また花は一夜しか咲かず、そのチャンスの時に受粉しないと実をつけないよ。

ドラゴンフルーツの増やし方

挿し木で増えます。剪定の時に切ったら、切り口を2~3日干して乾かす。その後に茎の1/4~1/3が埋まるように土に植えれば、OK。明るい日陰で管理してね。

スポンサーリンク

ドラゴンフルーツの食べ方

さて。育てているドラゴンフルーツですが、気になる食べ方です。

サラダがおすすめ!

今回同僚にもらったドラゴンフルーツは、正直あまり味がしなかった。薄いお味で、超サッパリ。そんな感じ。そこで切って、サラダにしました。適当な大きさに包丁で切ったら、皮は手で簡単に剥けばOK。あっさり味なんで、野菜ともゴマドレとの相性もばっちり♡

果物と一緒にスムージー!

他にもバナナやリンゴと一緒にミキサーにかけて、ジュースも美味しいとのこと。いつか、やってみたい!

完熟させたドラゴンフルーツを食べたい!

でも私が一番食べたいのは、完熟したドラゴンフルーツ。私がもらって食べたドラゴンフルーツは、おそらく日持ちさせるために完熟されていないもの。でもちゃんと成熟させたら、甘いらしい。食べたい!それがドラゴンフルーツを育てるモチベーションです( `ー´)ノ(※私もパパリンも食べるのが大好き!)

ドラゴンフルーツは栄養価が高いよ!

ドラゴンフルーツは、栄養価が高いんだよ。ビタミンB群、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カリウムetc。皮にはポリフェノールも含まれているとのこと。食物繊維たっぷりなのにローカロリーだし、健康にも、お肌にも良いフルーツなんだよ!

ドラゴンフルーツを育てている感想

何気なくノリで育て始めたドラゴンフルーツ。あまりにも大きくならないのでおかしいと思ったら、やはり育て方を間違えておりました。ちゃんと調べないと、ダメですわ(←適当すぎ。そして調べるのが遅すぎ!)

秋から土を変えたりしているし、冬が苦手な子だから、無事に越冬ができる超心配。どうか越冬できますように!そうしたら来年はもっとちゃんと育てるよ。そして大きくなってね!!

まだ日にちはかかるだろうけど、大きくなって、いつか実をつけてね。私は完熟ドラゴンフルーツを食べたいのだ!!(※これが最大のモチベーション)

ドラゴンフルーツの思い出

技能実習生の期間は最長3年。ドラゴンフルーツをもらってから半年も経たないうちに、ある事情で同僚は途中帰国したので、育てているドラゴンフルーツを見るたびに、その彼女を思い出します。

日本語が苦手な彼女。中国語ができない私だから、会話もちょっとしかできなかった。でもそんなの気にせず、ただ笑いかけたり、挨拶だけでももっとしれいれば、彼女の苦しみを少しでも和らげられたのでは…(>_<)。後悔ばかり。今、母国で彼女が笑っているといいなぁ~。

このドラゴンフルーツが無事に育って、無事に実をつけますように!