こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

今回DIY初心者の頃に簡単そうだと「すのこ」を使って3点の棚。

下駄箱、洗面台の棚、野菜棚を作ったので、作り方を紹介します。

「すのこ」は便利で手軽にDIYできるアイテム。ホームセンターで安いのなら、2枚500円くらいで買えるしね♪

でも実際にDIYで棚を作ってみてわかったけど、スノコはキャシャだし、ビスも打ちにくい。

重いものを置いたらキシムから、重いものは置けないよ。

今回、洗面台の棚と下駄箱は軽いものだからOK!

でも野菜棚は重いものが置けなくて、結局は2×4材で作りなおしました。

①すのこを使って下駄箱をDIY!

chayo家の下駄箱は困ったことに幅が狭くて、パパリンの靴が入らない上に、小さい娘の靴は入れにくい。

そこで、すのこで下駄箱を作りました。

すのこで作る下駄箱の材料

  • すのこ
  • 発泡スチロール製のブロック

すのこで作る下駄箱の作り方

両端に発泡スチロールブロックを置いて、その上に「すのこ」を重ねていって~

これで下駄箱の完成

この下駄箱は簡単に作れる上に、超便利でおすすめ!

娘の小さい靴も、パパリンの大きい靴もちゃんと入ります♡

靴が見えるから取り出しやすいし、風通しが良いから靴がカビる心配も少ないよ。

尚、娘の小さい靴なら発泡スチロールを1段、ブーツとか高さのある靴を置くなら2段積んだりと、高さ調整ができます。

一番上にはモノも置けるよ。

最初はキャシャに見えてちょっと心配したけど、靴ならそんなに重くないから全然大丈夫!約4年間、愛用中♡

②すのこを使って洗面所の棚をDIY!

すのこ第2弾は洗面所の棚です。

chayo家の洗面所は、棚なんてシャレたものはない。

それでこんなふうにどんどん窓際に物が並んでしまい、超不便!それで洗面所の棚をDIYしました。
洗面所DIY

すのこで作る洗面所の棚の材料

  • 100円ショップで買ったBOX 9個
  • スノコ
    スノコ

すのこで作る洗面所の棚を作る道具

  • タッカー
    タッカー
  • ペンキスプレー (洗面台の色に合わせてアイボリー)
    アイボリーのスプレー
  • ビス
  • ドライバー

すのこで作る洗面所の棚の作り方

  1. すのこをペンキスプレーでプシュッとして色を塗る
  2. 100円ショップの箱を、タッカーでスノコに打ち付ける
    棚完成
  3. 洗面所の壁に作った棚をドライバーでビス止めして、完成

この棚のおかげで、モノがたっぷり収納できて、とっても便利になりました。

しかも見た目もスッキリ。chayoのお気に入りの棚です♡

ただ一番下の手前側の箱は、chayoの肩が何度もぶつかって、何度も箱が落下。

そのたびにタッカーで直していたけど、あんまりに学習能力の低いchayoのせいで、最終的には箱を断念。

つける箱の位置は、考えておいたほうがいいよ(‘ω’)ノ

パパ

最初100円ショップの箱をネジやクギでスノコに打ち付けようとしたら、箱がキャシャで割れたから、タッカーで打ち付けました

③すのこを使って野菜棚をDIY!

山里暮らしでは、ご近所さんから旬の野菜をいただくことも♡

野菜をもらえるのは嬉しいけど、置ける場所がなく、ダイニングテーブルの上に野菜エリアができあがった。

そこで、すのこで野菜を置ける野菜棚をDIYすることに!

すのこで作る野菜棚の材料

  • すのこ

すのこで作る野菜棚を作る道具

  • ドライバー
  • ビス
  • のこぎり

野菜棚のつくり方

  1. すのこを半分にカット
  2. すのこを組み合わせて、ビス止して完成!

野菜を置ける棚は2段で、一番下にはゴミ箱を置けるようにしています♡

ただ使ったスノコは厚さが薄くて、重いものを置くと、しなる、しなる。

だからジャガイモとか重いものは、たくさん置かないようにしてました。

しかも支柱部分との接触面が小さいために、ビスが打ちにくい。

他の2つの棚は良かったけど、野菜棚だけはもっと頑丈なスノコを使った方が良かった。

でもそうするとコスパが高い。

そこで結局は3年後に、安価な2×4材で作りなおしました。

すのこを使った3つの棚のDIYのまとめ

すのこは棚を手軽にDIYできるから、便利です。

でもスノコはキャシャだから、重い物には不向き。ただ靴や洗面所の物なんかだと軽いから、平気だよ(*^-^*)

でも野菜棚のように重いものを載せるには、おすすめしないよ。

また3点の棚をDIYして実感したのは、スノコは下駄箱のように積み重なたりと簡単なものを作るには良いけど、使い勝手は良くない。

スノコをおすすめしない理由

  • スノコは薄くて、ビス止めしにくい
  • スノコはキャシャで、ちょいと力を入れると割れやすい
  • スノコだと、重いものを載せるとたわむ
  • コスパが良くない。特に丈夫なスノコは高い

ってことで、chayoはスノコよりも2×4材の方がおすすめです。

2×4材は安いし、丈夫。それに今はホームセンターでカットしてもらえるから、初心者でも手軽に使えるよ!

パパリンは、2×4材を愛用しています(‘ω’)ノ